
『小泉政権時代から推し進められてきた労働規制の緩和は、安倍政権の下でより一層貧困と格差を広げています。
「若者が正規の仕事に就けない」「子どもの六人に一人が貧困」といった実態について、数々の現場で取材を重ねてきた東海林氏に貧困の現場、格差の構造についてお話しいただきます。』
というのが今日聞いてきた『貧困はこうしてつくられる ~取材の現場から~』講演会。
・働く人を尊重する
・学生は勉強に専念できる、学びたいことを学べる
・子どもが生まれてくることを親が喜べる
・好きな人と結婚できる
・ブラック企業を許さない
・自己責任!と切り捨てない
こんな当たり前なことができない世の中になっている。
恐ろしいです。
まだこれ以上労働者を使い捨てにしようとしている政治。
貧困から脱出できないカラクリが一杯😨
あれ?日本はもっと住みやすい国だったはずよね~。。。
声にしなければ、言葉にしなければなかったことにされる、のです。
自分には関係ないではなく、もっと真面目に向かい合おう!
このままじゃいけない

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます