
組合事務所北側の7日正午頃の入間川(加治橋から下流遠望)です。快晴ですが、冷たい北風が土手のサクラの梢を盛んに揺るがしています。下流のテトラに釣り人が見えますが、コイ釣りでしょうか。水は透き通り、河床までくっきり。暦上は、きょうから冬です。
入間川上流部のアユルアーの人気ポイントである千歳橋付近でのクマの目撃情報を受け、先に飯能市がホームページ等で注意を呼びかけましたが、11月に入って当組合事務所がある市林業センターに近い駿河台大学付近でも5、6日の2日間、クマの目撃があり、市がやはり注意喚起しました。
一部にニホンカモシカではないかとの指摘もありますが、たとえ、見間違いであっても、用心に越したことはありません。釣り人の皆さんも、気を付けましょう。

名栗湖のワカサギ釣りでの釣果です。5日はボート9艇(9人)が出船し、6~8センチを0~23匹でした。