こんにちは~
今日も少し
で~す
で、今日は朝から会社で仕事してま~す
なんとか今週の予定を終えられそうなので
ブログ書いたら帰りま~す
さてさて連日に渡りお送りしてきました車山スキー&スノボ旅行の
最後に少しおまけでラーメン屋さんのご紹介で~す
このお店は前日ホテルの部屋でみんなで信州ラーメン特集を見ていて
「ここ行きたい
」と全員一致で即決したところですっ

三日目の最終日、我が家はいつもおいしいお蕎麦屋さんやチーズケーキのお店など
ホテルで調べて寄り道する。
今回はたまたま
で見たところ(笑)
のナビに設定したら
いつもの帰り道とは逆の「ビーナスライン」を下るとのこと
帰りの運転トップバッターは大きい兄ちゃん(行きはずっと寝てた
)
なので怖いしお尻は痛いしおばちゃんは
なのに変な汗が・・
で、びていこつを痛めたなんちゃってブロガーは
もできず

まさかの社長登場です

遠く山並みを
してくれましたがいけてますでしょうか~
そして走ること(のろのろと・・
)30分強

無事到着~
宮坂商店 諏訪市下諏訪にあります~

店内は昭和ちっくなレトロな感じで

あちこちに古い看板とかがあっておもしろい~

これはセットなら190円になる高菜豚飯
甘辛でめっちゃおいしい~

これは私の つけ麺 しょうゆ味 1人前でも1.5人前でも750円
もちろん1.5人前(笑)思ったよりあっさりしててコクがあっておいし~

こちらは大きい兄ちゃんの つけ麺 の塩味 1.5人前 750円
こちらはちょっとしょっぱかった・・

そしてこれが名物「ぎょってり麺」
700円
魚の「ぎょ」と、とんこつのこっ「てり」でぎょってり
濃厚豚骨スープ
麺も国産小麦100%でこしのあるこだわりの完全特注麺
信州のおいしい水と千葉産のサバ節を使ったスープでめっちゃいける~
麺好きの(特に社長はラーメン一番
)我が家の
をキャッチ~

そしてこのお店のめっちゃおもろ~
なMENU
なんかもったいないけど食べてみたい・・・
ホストクラブみたいにおめでたいコールとかしてくれんのかな・・
行ったことないけど

うちの2息子はウルトラマンに興味津々
私はおとなりの「塩天丼」に興味津々
同じお店だけど中で分かれてた~食べてみたかった~

道を挟んで諏訪湖沿いにあります~
さあ~おいしいラーメンも食べたしそろそろおうちにかえろ
帰りの車中はびていこつが痛くってちょっと大変だったので
帰りに寄った恵那峡SAで食べた栗の形の大判焼きみたいなのと
養老SAで食べたこんにゃくの味噌煮込みの
は、なし
でも、どちらもめっちゃおいしかったあ
はできなくっても
はする
やっぱりなんちゃってブロガーのおばちゃんであります
こうして2泊3日の少々当たりすぎ感のあるお正月の旅行は
無事終わったのであります~おばちゃんのお尻に若干の痛みを残して~
恒例今回のおみやげ~

今回はおみやげ見れなかったあ~
車椅子だったのでいつも買うものをささ~っとかごに入れただけ~

そしてこの「かかときれい」
大浴場に置いてあってみんながあまりにかかとがツルツルすると言ったので
買ってみました~
もちろんおばちゃんはできなかったけど
で、帰って見てみてびっくり
なんと製造されてるのは大阪の東大阪市
地元のんやん~
と大笑い
桜ママさん知ってたあ~
(笑)
痛みがなくなったらがんばってゴシゴシしたいと思います~

そして今日もがんばる事務のおばちゃんに
ぽちっとしていただけたら励みになりますっ
人気ブログランキングへ
こちらもぽちっとね
ありがとうございます~

今日も少し


で、今日は朝から会社で仕事してま~す

なんとか今週の予定を終えられそうなので
ブログ書いたら帰りま~す

さてさて連日に渡りお送りしてきました車山スキー&スノボ旅行の
最後に少しおまけでラーメン屋さんのご紹介で~す

このお店は前日ホテルの部屋でみんなで信州ラーメン特集を見ていて
「ここ行きたい



三日目の最終日、我が家はいつもおいしいお蕎麦屋さんやチーズケーキのお店など
ホテルで調べて寄り道する。
今回はたまたま


いつもの帰り道とは逆の「ビーナスライン」を下るとのこと

帰りの運転トップバッターは大きい兄ちゃん(行きはずっと寝てた

なので怖いしお尻は痛いしおばちゃんは

で、びていこつを痛めたなんちゃってブロガーは


まさかの社長登場です


遠く山並みを


そして走ること(のろのろと・・


無事到着~

宮坂商店 諏訪市下諏訪にあります~

店内は昭和ちっくなレトロな感じで


あちこちに古い看板とかがあっておもしろい~


これはセットなら190円になる高菜豚飯



これは私の つけ麺 しょうゆ味 1人前でも1.5人前でも750円

もちろん1.5人前(笑)思ったよりあっさりしててコクがあっておいし~


こちらは大きい兄ちゃんの つけ麺 の塩味 1.5人前 750円
こちらはちょっとしょっぱかった・・


そしてこれが名物「ぎょってり麺」


魚の「ぎょ」と、とんこつのこっ「てり」でぎょってり

濃厚豚骨スープ

麺も国産小麦100%でこしのあるこだわりの完全特注麺

信州のおいしい水と千葉産のサバ節を使ったスープでめっちゃいける~

麺好きの(特に社長はラーメン一番




そしてこのお店のめっちゃおもろ~


なんかもったいないけど食べてみたい・・・

ホストクラブみたいにおめでたいコールとかしてくれんのかな・・

行ったことないけど


うちの2息子はウルトラマンに興味津々

私はおとなりの「塩天丼」に興味津々

同じお店だけど中で分かれてた~食べてみたかった~


道を挟んで諏訪湖沿いにあります~

さあ~おいしいラーメンも食べたしそろそろおうちにかえろ

帰りの車中はびていこつが痛くってちょっと大変だったので
帰りに寄った恵那峡SAで食べた栗の形の大判焼きみたいなのと
養老SAで食べたこんにゃくの味噌煮込みの


でも、どちらもめっちゃおいしかったあ



やっぱりなんちゃってブロガーのおばちゃんであります

こうして2泊3日の少々当たりすぎ感のあるお正月の旅行は
無事終わったのであります~おばちゃんのお尻に若干の痛みを残して~

恒例今回のおみやげ~


今回はおみやげ見れなかったあ~

車椅子だったのでいつも買うものをささ~っとかごに入れただけ~


そしてこの「かかときれい」

大浴場に置いてあってみんながあまりにかかとがツルツルすると言ったので
買ってみました~


で、帰って見てみてびっくり

なんと製造されてるのは大阪の東大阪市

地元のんやん~


桜ママさん知ってたあ~

痛みがなくなったらがんばってゴシゴシしたいと思います~




ぽちっとしていただけたら励みになりますっ

人気ブログランキングへ


