こないだまではハロウィンやったのに
もうすっかり街もクリスマスやね
昨日はお天気が良かったので庭の片付けにいそしんだよ~
会社行ったりホームセンター行ったりあいかわらずばたばたしたけど
なんとか庭も片付いて夏の節電カーテンのごーやも引っこ抜いて
今度はお豆関係を植えてみました~
でもここはパパがやったので
はないの~
私もいそいそとやってたからね~~
さて。
お花屋さんには色とりどりの秋から冬を彩るお花が並び始めたね~
私はこころウキウキ
でも並び始めは弱かったりするからちょっと我慢して~
もういいかな~って感じで手に入れた薄紫のパンジー

あ~んど、ビオラ

かわいいよね~

パンジーは「マリア ブルーオーシャン」という変わり咲き

ビオラは「うみももか」という変わり咲きの品種~名前もかわいいよね~

後ろには「へリクリサムコルマ」前には「バコパ」を

ちょっと私に似て
清楚な感じになりました~~
お次は。

こんなきれいな赤いシクラメン

と白いシクラメンを入れて私の中では定番のコニファーの「コルマ」を真ん中にしたXmsの寄せ植え~
これは今リフォーム中のお友達のちえちゃんちに完成記念の
で渡そうと作ったもの
気が早いけどね~~
よろこんでくれるかな~
そして。
今回のお題にもなってる「チェッカーベリー」
駅前のお花屋さんでお見事なものを発見したので思わず購入

あまりに大きかったので株分けして前後に植えたよ~
これから葉っぱも紅葉していい感じになるんやって~

こちらも赤いシクラメンと

合わせてみたけどちょっと寂しい感があったので

もひとつシクラメンをたして

こんな感じになりました~

右にもっさ~なってる「へデラ」は前の家からずっとあるもので~
大きくなりすぎたらちょきちょき切って水の入ったコップに挿して根が出たらまた植えて~
と繁殖し続けているすごい子です
寄せ植えにはかかせないので大助かり(笑)
そうそう~

11月に入ったので今年もチューリップをっ
「アンジェリケ」というピンクの八重咲き25球
私の好みにどんぴしゃりのピンク

前の花壇の後ろにちょっとずつまとめて植えた

「みるくももか」というこれまたかわいい名前の白いビオラと

「神戸物語」というお洒落な大人な赤のビオラとともに
気分はクリスマス~~
てな感じでちょっとがんばった文化の日
お花が増えるとテンション上がって
暗くなっても何度も見に行ってしまうちょっと変なおばちゃんでした
もうすっかり街もクリスマスやね

昨日はお天気が良かったので庭の片付けにいそしんだよ~

会社行ったりホームセンター行ったりあいかわらずばたばたしたけど
なんとか庭も片付いて夏の節電カーテンのごーやも引っこ抜いて
今度はお豆関係を植えてみました~

でもここはパパがやったので


私もいそいそとやってたからね~~

さて。
お花屋さんには色とりどりの秋から冬を彩るお花が並び始めたね~

私はこころウキウキ

でも並び始めは弱かったりするからちょっと我慢して~

もういいかな~って感じで手に入れた薄紫のパンジー

あ~んど、ビオラ

かわいいよね~


パンジーは「マリア ブルーオーシャン」という変わり咲き

ビオラは「うみももか」という変わり咲きの品種~名前もかわいいよね~


後ろには「へリクリサムコルマ」前には「バコパ」を

ちょっと私に似て


お次は。

こんなきれいな赤いシクラメン

と白いシクラメンを入れて私の中では定番のコニファーの「コルマ」を真ん中にしたXmsの寄せ植え~

これは今リフォーム中のお友達のちえちゃんちに完成記念の

気が早いけどね~~


そして。
今回のお題にもなってる「チェッカーベリー」

駅前のお花屋さんでお見事なものを発見したので思わず購入


あまりに大きかったので株分けして前後に植えたよ~
これから葉っぱも紅葉していい感じになるんやって~


こちらも赤いシクラメンと

合わせてみたけどちょっと寂しい感があったので

もひとつシクラメンをたして

こんな感じになりました~


右にもっさ~なってる「へデラ」は前の家からずっとあるもので~
大きくなりすぎたらちょきちょき切って水の入ったコップに挿して根が出たらまた植えて~
と繁殖し続けているすごい子です

寄せ植えにはかかせないので大助かり(笑)
そうそう~

11月に入ったので今年もチューリップをっ

「アンジェリケ」というピンクの八重咲き25球



前の花壇の後ろにちょっとずつまとめて植えた


「みるくももか」というこれまたかわいい名前の白いビオラと

「神戸物語」というお洒落な大人な赤のビオラとともに

気分はクリスマス~~

てな感じでちょっとがんばった文化の日
お花が増えるとテンション上がって

暗くなっても何度も見に行ってしまうちょっと変なおばちゃんでした
