寒くなりました
でも今日は11月22日で「いいふうふ」の日だとか・・
ま、うちには縁遠い言葉やけどね
・・・今日も早くからゴルフ行ってるしね
皆さまのご家庭ではあったかい良い夫婦の日になりますように
さてさて。
そんな言葉にぴったりの素敵なご主人様をお持ちの私のフラダンスのお友達「ちえちゃん」ちの
リフォーム
やっとご紹介です
ちえちゃんちは二世帯住宅。
今回はちえちゃんちの洗面所、お風呂とご両親様のお風呂と仏間もリフォームさせていただきました
まずはちえちゃんちの洗面所~ビフォー

我が家の洗面所もかなり狭いけどこちらもちょっと狭かった
しかもドアが内開きになっていたので有効活用もできず

奥の洗面台が見えてませんが真ん中に洗濯機もあって使いにくかったそうで。
今回その狭さを解消するためにこのドアを引き戸にしました~
洗面所~アフター

洗濯機を奥にして手前には床下収納をつけてパナソニックの900の洗面台をつけたので
収納力も格段にアップしました~
床も壁もシックな感じでとっても素敵~
さすがちえちゃん

引き戸に替えたらいろいろと穴が開く場所とかもでてきたのでこの玄関から見た部分も

こんな風に壁紙を貼ってまるでタペストリーみたいにして
すごいねっ
この発想は担当のベテラン森下社員も持ってなかったと大絶賛
当たり前を当たり前にきれいにするのは大事なことやけど頭を柔らかくして発想の大転換をすることって
なかなかできないよね~
大変勉強になりました~
そしてお風呂~ちえちゃんちは築20年の住宅メーカーのおうち

その頃はまだユニットバスもなく在来工法のお風呂でした~ビフォー

今回はどうしても入れたいお風呂があってそのお風呂を入れるために

玄関横の外から見たこのお風呂の場所を

ちょっとこわして

広くしたよ
でもってこのお風呂
アフター

暗いなあ~
このお風呂のすごさを表現するには私の
の腕がなさすぎるっ
でもすごいでしょっ

浴槽はコーナー浴槽~斜めレイアウトの広々デザイン
半身浴のためのベンチ付、縁は持ちやすい薄型フランジ
パナソニックのココチーノLクラス
お手入れ簡単なすごピカ素材

かっこいいよね~初めて見ましたあ

壁もちえちゃんらしくめちゃお洒落

そしてこだわりの「美泡湯(びほうゆ)」
ここから酸素をたっぷり含んだミクロの泡が出て体をぽかぽか温めたり
お肌をしっとりさせてくれたり
ミルク色のお湯になって本当にリフレッシュできるそうで
この形と美泡湯にこだわった本当に素敵なお風呂です

もうちょっと見てみる

素敵でしょう

毎日お風呂に入るのが楽しくって
一人で最後にながあ~いこと入ってるって嬉しそうに話してくれましたっ
リフォームしてよかったと言っていただけるのがこちらも一番嬉しい
本当にありがとうございます~
ついでに。
体温を上げると健康になるといわれています。
健康で病気になりにくい体を手に入れるもっともシンプルで効果的な方法は体温を上げることだそうです。
一つ目は朝のウォーキングや毎晩の入浴で「1日1回、体温を1度上げる生活を送る」こと。
二つめは筋肉を鍛えて基礎代謝を高め「平熱が徐々に上がっていくような生活を送る」こと。
この二つの生活を習慣づけることで低体温の人でも体温を上げていくことで健康な体を手に入れることができるといわれているそうです。
皆様もちょっとだけ心がけてみて
今よりももうちょっとだけ健康な人生を送れますように。
参考にしていただけたら幸いです

でも今日は11月22日で「いいふうふ」の日だとか・・

ま、うちには縁遠い言葉やけどね

・・・今日も早くからゴルフ行ってるしね

皆さまのご家庭ではあったかい良い夫婦の日になりますように

さてさて。
そんな言葉にぴったりの素敵なご主人様をお持ちの私のフラダンスのお友達「ちえちゃん」ちの
リフォーム


ちえちゃんちは二世帯住宅。
今回はちえちゃんちの洗面所、お風呂とご両親様のお風呂と仏間もリフォームさせていただきました

まずはちえちゃんちの洗面所~ビフォー


我が家の洗面所もかなり狭いけどこちらもちょっと狭かった

しかもドアが内開きになっていたので有効活用もできず

奥の洗面台が見えてませんが真ん中に洗濯機もあって使いにくかったそうで。
今回その狭さを解消するためにこのドアを引き戸にしました~
洗面所~アフター

洗濯機を奥にして手前には床下収納をつけてパナソニックの900の洗面台をつけたので
収納力も格段にアップしました~

床も壁もシックな感じでとっても素敵~



引き戸に替えたらいろいろと穴が開く場所とかもでてきたのでこの玄関から見た部分も

こんな風に壁紙を貼ってまるでタペストリーみたいにして

すごいねっ


当たり前を当たり前にきれいにするのは大事なことやけど頭を柔らかくして発想の大転換をすることって
なかなかできないよね~


そしてお風呂~ちえちゃんちは築20年の住宅メーカーのおうち

その頃はまだユニットバスもなく在来工法のお風呂でした~ビフォー

今回はどうしても入れたいお風呂があってそのお風呂を入れるために

玄関横の外から見たこのお風呂の場所を

ちょっとこわして


広くしたよ

でもってこのお風呂


暗いなあ~



でもすごいでしょっ


浴槽はコーナー浴槽~斜めレイアウトの広々デザイン

半身浴のためのベンチ付、縁は持ちやすい薄型フランジ
パナソニックのココチーノLクラス



かっこいいよね~初めて見ましたあ


壁もちえちゃんらしくめちゃお洒落


そしてこだわりの「美泡湯(びほうゆ)」
ここから酸素をたっぷり含んだミクロの泡が出て体をぽかぽか温めたり
お肌をしっとりさせてくれたり


この形と美泡湯にこだわった本当に素敵なお風呂です


もうちょっと見てみる


素敵でしょう


毎日お風呂に入るのが楽しくって
一人で最後にながあ~いこと入ってるって嬉しそうに話してくれましたっ

リフォームしてよかったと言っていただけるのがこちらも一番嬉しい

本当にありがとうございます~

ついでに。
体温を上げると健康になるといわれています。
健康で病気になりにくい体を手に入れるもっともシンプルで効果的な方法は体温を上げることだそうです。
一つ目は朝のウォーキングや毎晩の入浴で「1日1回、体温を1度上げる生活を送る」こと。
二つめは筋肉を鍛えて基礎代謝を高め「平熱が徐々に上がっていくような生活を送る」こと。
この二つの生活を習慣づけることで低体温の人でも体温を上げていくことで健康な体を手に入れることができるといわれているそうです。
皆様もちょっとだけ心がけてみて
今よりももうちょっとだけ健康な人生を送れますように。
参考にしていただけたら幸いです
