10連休、子供をもつお母さまご苦労様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日で終わってしまいますね
嬉しいような寂しいような感じですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
保育園入園するまではは入れれれば場所なんて関係ないってどこでもいいって思ってたけど
いざ、入ってみると送り迎えが大変だったり
持ち物とかの指定が細かくて用意するのも大変だったりしますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
その中で大変だったなと思ったことを紹介します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一番大変だったことは預ける時間の制約が一番大変(現在進行形)
本日水道工事のため13時以降水が出ません13時にお迎えお願いします
とか
明日、行事の準備のため15時にお迎えお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
とか16時過ぎまで預かってくれるのに16時までにお迎え来てください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
保育士も子を持つママです。長時間保育の希望はできるだけお避け下さいと…。保育士不測の原因です。
とか、保育園は家庭で見れない子が行く場所でしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
保育園で預かっているはほとんどが就労ママで○○時に迎えとか厳しくないですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
うんで、保育園に預けるには就労証明が必要なんだけど…
8時過ぎから預かって、16時前に迎えに来て…。最低月64時間勤務って なかなかハードル高すぎではありませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そんな時短許される場所で勤務できる人ってほんと在園時の一握りではないでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
うちの子、17時以降遅くまで預かってもらったことないですけど17時半以降預かっている子ほとんどいないって聞くし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
それでもって希望で土曜保育あるのですが、これも基本あずかれません
だそう…
土日祝お休みで8時過ぎから預かってもらっても勤務先が8時半、9時~開始して15時過ぎに終わる仕事ではないと到底保育園に預けられない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
もちろん保育園に預けるには保育料も発生するわけで勤務時間=保育園支払いに消えるであろう…。
どういった仕事ができるかというと…保育士だってパートになるわけだし 公務員だって厳しい。パートの看護師とか…
ちなみに私は結構融通が利く(子供が熱出した時に休める)パートをしているのですが、今回のGwとか祝日が入ると仕事がお休みになるわけで(保育園もお休みになるけど)
その分働けないから月64時間の壁は簡単そうに見えて実は結構ハードだったり、フルタイムなんて到底無理だし…。
その在職証明とるのが一番大変だったりします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
主人曰く会社に言ってごまかせばいいんじゃないといわれますが…
保育園の先生は時間をチェックして1時間でも足りてない場合は即退園させるみたいで😥
二言めにいう言葉は待ってる児童がいるので
その方々を優先させたいのでというばかりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
入園させても苦労が増える😔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日で終わってしまいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
保育園入園するまではは入れれれば場所なんて関係ないってどこでもいいって思ってたけど
いざ、入ってみると送り迎えが大変だったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
その中で大変だったなと思ったことを紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一番大変だったことは預ける時間の制約が一番大変(現在進行形)
本日水道工事のため13時以降水が出ません13時にお迎えお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
明日、行事の準備のため15時にお迎えお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
とか16時過ぎまで預かってくれるのに16時までにお迎え来てください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
保育士も子を持つママです。長時間保育の希望はできるだけお避け下さいと…。保育士不測の原因です。
とか、保育園は家庭で見れない子が行く場所でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
保育園で預かっているはほとんどが就労ママで○○時に迎えとか厳しくないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
うんで、保育園に預けるには就労証明が必要なんだけど…
8時過ぎから預かって、16時前に迎えに来て…。最低月64時間勤務って なかなかハードル高すぎではありませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そんな時短許される場所で勤務できる人ってほんと在園時の一握りではないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
うちの子、17時以降遅くまで預かってもらったことないですけど17時半以降預かっている子ほとんどいないって聞くし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
それでもって希望で土曜保育あるのですが、これも基本あずかれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
土日祝お休みで8時過ぎから預かってもらっても勤務先が8時半、9時~開始して15時過ぎに終わる仕事ではないと到底保育園に預けられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
もちろん保育園に預けるには保育料も発生するわけで勤務時間=保育園支払いに消えるであろう…。
どういった仕事ができるかというと…保育士だってパートになるわけだし 公務員だって厳しい。パートの看護師とか…
ちなみに私は結構融通が利く(子供が熱出した時に休める)パートをしているのですが、今回のGwとか祝日が入ると仕事がお休みになるわけで(保育園もお休みになるけど)
その分働けないから月64時間の壁は簡単そうに見えて実は結構ハードだったり、フルタイムなんて到底無理だし…。
その在職証明とるのが一番大変だったりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
主人曰く会社に言ってごまかせばいいんじゃないといわれますが…
保育園の先生は時間をチェックして1時間でも足りてない場合は即退園させるみたいで😥
二言めにいう言葉は待ってる児童がいるので
その方々を優先させたいのでというばかりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
入園させても苦労が増える😔