![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/b9c39dac2a1a7b5e4b92d23ca653f10a.jpg)
GW明けに運動会代休で遠出に行こうとということで
キッザニア東京へ行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
運動会代休は全国共通らしくその日に限っては第1部予約が困難でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
諦めず毎日アプリを開きキャンセル待ちを狙っていたら2日前に取れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
(キッザニアは土日祝&ロンバケは値上がりするので何もない平日が安い)
地方組なので前日から近隣のホテルを予約
取ったホテルはここ↓
豊洲まで2駅!新富町まで徒歩歩くけど外出が自由にできるから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
番号札を取るまでに朝5時前に私だけホテルから出発し豊洲駅に降りてららぽーとまでは直結だけどキッザニアまでは直結じゃない
一度ららぽーとを出て信号を渡って館内に入らないとキッザニアがあるららぽーとには着きません
主人と子供は8時ぐらいの集合予定でした(後ほど詳しく)
朝5時~並ぶの子供置いて無理~って思う人もいるかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
子どもが大きいから子供をおいて並べた?
いいえ。1
2歳の時から我が家は子どもより私のほうが仕事で早く出ることが多く
子どもを残してが(大人がいれば)外出はできるんです。
子どももその環境に離れているんで
これも教育しておいてもいいかも~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/71/818b4933a0e4d76bc68784d9fdc315e6.jpg)
早く並んでも2番でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
1番の方は東京都在住で豊洲周辺でホテルを確保したそう
東京都在住の方も5時並びだと電車も走ってないから近くに泊まるしかないんだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
マタは車で??
5分もたたないうちに次の人がやってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
3番に並んだ人たちは友達家族らしく子供たち数人と大人が2人??でした
子どもたちは早い番号を取るために走ってきてました
その家族たちは車で来たそうで駐車場の料金が怖いっていってました(確かに
)
ならぶときはレジャーシートマスト。と別の方のブログに書いてあったので
レジャーシート持参してきました。
また、オープンまで整理券配るまで2時間以上待ちになるので小腹を満たすパンを持参をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
館内は持ち込み禁止となっているが、後ろに並んでいた人たちは手作りおにぎりを持参してました
入館前までに食べきれるものがいいですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
子どもたちは何時間も待ちくたびるので後ろの家族は
こども麻雀?みたいなものも持ち込んだり、youtube(wifiはいります)みてました
待っている間にレジャーシート広げてパソコンいじっていたり、寝ている人も多く見受けられました。
待っている場所は基本的に館内なので雨の心配はありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
豊洲駅からアーバンドッグまでは外に出るので雨予報なら傘はマストです。
トイレですが、館内にあるので利用できます。
ただ、おひとり様で並ぶと順番が…となるので番号札前の人と仲良くなったり、
後ろの方に声をかけておくのもいいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
私はならんでいる際にトイレに行けなくなるのを事前調査済みだったので
水分を控えてました。
前の人と仲良くなることで、前の人が「トイレに行ってもいいかしら?」と声をかけてくれたので
「荷物見てますよ
」といってトイレに行ける関係性を築き上げました!!
6時30分は30組以上はならんでました!!
7時には後ろが見えないほど並んでました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
7時30分ごろにキッザニアの偉い人が番号札を配り、3階へ案内されます。
その間に、手荷物検査があります。すべてのかばんの開封があるので
手荷物は少なめがいいかも~
3階で受けつけを済ませたのち番号順に会場に入場ができるので
8時20分まで自由時間でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
我が家はここでハプニングが起こっているため省略します
キッザニア東京へ行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
運動会代休は全国共通らしくその日に限っては第1部予約が困難でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
諦めず毎日アプリを開きキャンセル待ちを狙っていたら2日前に取れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
(キッザニアは土日祝&ロンバケは値上がりするので何もない平日が安い)
地方組なので前日から近隣のホテルを予約
取ったホテルはここ↓
豊洲まで2駅!新富町まで徒歩歩くけど外出が自由にできるから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
番号札を取るまでに朝5時前に私だけホテルから出発し豊洲駅に降りてららぽーとまでは直結だけどキッザニアまでは直結じゃない
一度ららぽーとを出て信号を渡って館内に入らないとキッザニアがあるららぽーとには着きません
主人と子供は8時ぐらいの集合予定でした(後ほど詳しく)
朝5時~並ぶの子供置いて無理~って思う人もいるかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
子どもが大きいから子供をおいて並べた?
いいえ。1
2歳の時から我が家は子どもより私のほうが仕事で早く出ることが多く
子どもを残してが(大人がいれば)外出はできるんです。
子どももその環境に離れているんで
これも教育しておいてもいいかも~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/71/818b4933a0e4d76bc68784d9fdc315e6.jpg)
早く並んでも2番でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
1番の方は東京都在住で豊洲周辺でホテルを確保したそう
東京都在住の方も5時並びだと電車も走ってないから近くに泊まるしかないんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
マタは車で??
5分もたたないうちに次の人がやってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
3番に並んだ人たちは友達家族らしく子供たち数人と大人が2人??でした
子どもたちは早い番号を取るために走ってきてました
その家族たちは車で来たそうで駐車場の料金が怖いっていってました(確かに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ならぶときはレジャーシートマスト。と別の方のブログに書いてあったので
レジャーシート持参してきました。
また、オープンまで整理券配るまで2時間以上待ちになるので小腹を満たすパンを持参をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
館内は持ち込み禁止となっているが、後ろに並んでいた人たちは手作りおにぎりを持参してました
入館前までに食べきれるものがいいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
子どもたちは何時間も待ちくたびるので後ろの家族は
こども麻雀?みたいなものも持ち込んだり、youtube(wifiはいります)みてました
待っている間にレジャーシート広げてパソコンいじっていたり、寝ている人も多く見受けられました。
待っている場所は基本的に館内なので雨の心配はありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
豊洲駅からアーバンドッグまでは外に出るので雨予報なら傘はマストです。
トイレですが、館内にあるので利用できます。
ただ、おひとり様で並ぶと順番が…となるので番号札前の人と仲良くなったり、
後ろの方に声をかけておくのもいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
私はならんでいる際にトイレに行けなくなるのを事前調査済みだったので
水分を控えてました。
前の人と仲良くなることで、前の人が「トイレに行ってもいいかしら?」と声をかけてくれたので
「荷物見てますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
6時30分は30組以上はならんでました!!
7時には後ろが見えないほど並んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
7時30分ごろにキッザニアの偉い人が番号札を配り、3階へ案内されます。
その間に、手荷物検査があります。すべてのかばんの開封があるので
手荷物は少なめがいいかも~
3階で受けつけを済ませたのち番号順に会場に入場ができるので
8時20分まで自由時間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
我が家はここでハプニングが起こっているため省略します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます