幸村伝ちょびっとやりました。
今日は幸村の生涯の最終章と前談秘話1こだけやったよ。
以下ネタバレ感想です。
特にクライマックスに関してしゃべってるのでまだやってらっしゃらない方はスクロールしない方がいいです。
・最終章の大阪夏の陣、ここでBGMがテーマソングになるのアツイ
・途中で信長とか秀吉、パパとかの声が幸村の心の中に響いてくるんですが、これみんな…戦国の世で没した人じゃない………?
・そう思ったら鳥肌
・佐助が一番泣く。「俺様がいいところに連れてってあげるよ」云々のいつもの軽い口調…泣くわ…
・↑ これ天国いいとこ一度はおいで酒はうまいし姉ちゃんもきれいだ ってことなんじゃ???
・走馬灯演出じゃないかと思った途端 司馬遼太郎の「燃えよ剣」を思い出した(土方さんの下に近藤さんや沖田とか没した隊士の面々が現れるんだよ…)
・幸村死亡フラグじゃ…とザワザワ
・この走馬灯の中に瀬戸内はいなかったから、あの2人生きて平和な世でよろしくやるのかしらね(^q^)
・あの声、「戦国で没した人たち」というわけじゃなかったとしても、「戦国の世の意志を抱いた人たち」の言葉ではあるね
・瀬戸内がその中に入ってなかったってことはあの2人はすでに戦国から先に進んでるってことなんだろうなぁと
・かつて国主として対立してた二人が、大阪城の落城を起点に同じ太平の世に向かっていくってすっごい尊くない!!!????
・↑ そうだね!!!!!!!(一人コールアンドレスポンス)
・家康は前談秘話あるんだっけ??なんだか家康の描写もったいない気が
・純粋にいい人か独善的な人かよくわからなかったヤス…(語尾みたいになったでヤス)
・お兄ちゃんつおい
・殴り愛遺伝子強すぎて「おいお館さまの方が父みたいだぞ!!」ってなる
・お兄ちゃん徳川方だから一緒にはいけないんだけどさ、安芸の所領は毛利に残しといてやって下さいとだけ言って帰るわ…何卒お願いします
・真田家 お兄ちゃんのもとから去るとき必ず落下するという案件
・幸村は筆頭のもとへ向かうのか!!!!!(泣)
・あっ 筆頭のもとにたどり着かないで敵に囲まれラスト…!?
・「史実寄り」という言葉を汲んだとしたら幸村夏の陣で戦没しちゃうから、最後どうなるのかわからないでぼかしてくれたのすごく良かったと、私は思います
・敵をなぎ倒して、らいばると対峙するって信じてるよ
・ところで最終章のタイトル「大阪夏の陣・真田幸村」だからなんか隠しストーリーあったりするの…?「大阪夏の陣・伊達政宗」とか
・と思いつつも前談秘話やるね↓
「前談秘話 弁丸」
・弁丸攻撃力低くて苦労
・金にもの言わせていい型買えば良かった
・↑「おかねない」っていう現実とゲームとなんかゴチャゴチャになってな……払うの渋っちゃったんだわ………(オイ悲しいぞ)
・幸村の生涯やった後に幼年期の家族の話聞くのなんともいえんなぁ(泣)
・おにいちゃんと離れ離れになっちゃうことをこのときは知らないんだもん~~~
以上、今日はちょこっとしかやらなかった…というか皇をやっちゃったんですね。
皇の方がアクションの操作明瞭ですからね、なんだかやりたくなるんです。今日は官兵衛さんのレベルを100以上にしときました。
レベル上限のことを考えたら皇もまだまだやりこめてないんだなぁ。
今日は幸村の生涯の最終章と前談秘話1こだけやったよ。
以下ネタバレ感想です。
特にクライマックスに関してしゃべってるのでまだやってらっしゃらない方はスクロールしない方がいいです。
・最終章の大阪夏の陣、ここでBGMがテーマソングになるのアツイ
・途中で信長とか秀吉、パパとかの声が幸村の心の中に響いてくるんですが、これみんな…戦国の世で没した人じゃない………?
・そう思ったら鳥肌
・佐助が一番泣く。「俺様がいいところに連れてってあげるよ」云々のいつもの軽い口調…泣くわ…
・↑ これ天国いいとこ一度はおいで酒はうまいし姉ちゃんもきれいだ ってことなんじゃ???
・走馬灯演出じゃないかと思った途端 司馬遼太郎の「燃えよ剣」を思い出した(土方さんの下に近藤さんや沖田とか没した隊士の面々が現れるんだよ…)
・幸村死亡フラグじゃ…とザワザワ
・この走馬灯の中に瀬戸内はいなかったから、あの2人生きて平和な世でよろしくやるのかしらね(^q^)
・あの声、「戦国で没した人たち」というわけじゃなかったとしても、「戦国の世の意志を抱いた人たち」の言葉ではあるね
・瀬戸内がその中に入ってなかったってことはあの2人はすでに戦国から先に進んでるってことなんだろうなぁと
・かつて国主として対立してた二人が、大阪城の落城を起点に同じ太平の世に向かっていくってすっごい尊くない!!!????
・↑ そうだね!!!!!!!(一人コールアンドレスポンス)
・家康は前談秘話あるんだっけ??なんだか家康の描写もったいない気が
・純粋にいい人か独善的な人かよくわからなかったヤス…(語尾みたいになったでヤス)
・お兄ちゃんつおい
・殴り愛遺伝子強すぎて「おいお館さまの方が父みたいだぞ!!」ってなる
・お兄ちゃん徳川方だから一緒にはいけないんだけどさ、安芸の所領は毛利に残しといてやって下さいとだけ言って帰るわ…何卒お願いします
・真田家 お兄ちゃんのもとから去るとき必ず落下するという案件
・幸村は筆頭のもとへ向かうのか!!!!!(泣)
・あっ 筆頭のもとにたどり着かないで敵に囲まれラスト…!?
・「史実寄り」という言葉を汲んだとしたら幸村夏の陣で戦没しちゃうから、最後どうなるのかわからないでぼかしてくれたのすごく良かったと、私は思います
・敵をなぎ倒して、らいばると対峙するって信じてるよ
・ところで最終章のタイトル「大阪夏の陣・真田幸村」だからなんか隠しストーリーあったりするの…?「大阪夏の陣・伊達政宗」とか
・と思いつつも前談秘話やるね↓
「前談秘話 弁丸」
・弁丸攻撃力低くて苦労
・金にもの言わせていい型買えば良かった
・↑「おかねない」っていう現実とゲームとなんかゴチャゴチャになってな……払うの渋っちゃったんだわ………(オイ悲しいぞ)
・幸村の生涯やった後に幼年期の家族の話聞くのなんともいえんなぁ(泣)
・おにいちゃんと離れ離れになっちゃうことをこのときは知らないんだもん~~~
以上、今日はちょこっとしかやらなかった…というか皇をやっちゃったんですね。
皇の方がアクションの操作明瞭ですからね、なんだかやりたくなるんです。今日は官兵衛さんのレベルを100以上にしときました。
レベル上限のことを考えたら皇もまだまだやりこめてないんだなぁ。