キンプリSSS観て来ました!!!!!!!!!!!!!!!
以下ネタバレ感想あります!!!!!!
でもネタバレしても全くわけがわからないような気がします!いつものキンプリだね!!!
まず前提として、この映画は4月から始まるテレビシリーズの先取り映像だということを忘れず聞いてもらいたい…。
前述のように地上波でいずれ放映されるから「言ってもそんな刺激が強いことはないでしょ~」と余裕ぶっこいてたんですが、
開始3分くらいで泣く(笑いすぎて)
以下箇条書きにて。
・スタートがルヰ君の「始まるよ」 第一声から応援上映向けすぎるでしょ
・開始早々オバレのライブだ!!!!!1作目を彷彿とさせてそれだけで感動
・しかも曲が神曲虹色クラウンだ!!!!あ~~~~~無理尊い~~~~~てか衣装がサテン生地のスパンコール~~~~~
・全く予期せずアテレコシーンが始まる
・「終電を逃す」というシチュエーション
・今回の電車はたぶんですけど都営新宿線でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/d891a7fc056c4d4e051a6a85520b4815.jpg)
・待てよ山手線か??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/5d294ab91c17944f305484ab6184b515.jpg)
・今回のオバレ座、組体操「扇」
・「お酒は20歳になってから☆」 アテレコシーンの一連の流れ笑いすぎて泣いた
・氷室主催もう借金作る天才じゃん
・シャッフルの相撲ゲームアプリやりたい
・ジョージ主演映画、悪びれることなく完全に銀魂
・キンプリ観に行ったらライブも銀魂も見れてしかも体感3時間だから実質タダどころか大幅に得をしている
・尻
・尻
・ヘイ尻…どうしてそこまで尻を出すの……
・ゴメン前半のオバレに全部持ってかれて後半あまり覚えてない…たぶん普通に頭おかしかったと思うんだけど最初が狂いすぎてて…
・ということでユキ様パートなんですけど、まとめるとすごい重みのあるストーリー のはずであったのに
・ユキ様、ミナト、カケルの年長者トリオお風呂シーンが尊すぎる
・ミナトもずるいしカケルもずるい…
・ミナトは「太刀花が言いたくないならいい」っていつものミナトらしいこと言っておいて「でもカズオと同意見だ」って厳しい一面見せるから…ずるい………全てを許し包み込む優しいママの役割だけではないのが……ずるい………
・カケルは「チャンユキのダディが~」とか「チャンユキのグランパが~」とか最初は言ってたくせに、ユキ様と本気で向き合いたいという場面では「太刀花」って言うのがずるい………この瞬間私はゆりかごから墓場までシューティンした
・尻…
・もはやキャラの顔のアップそっちのけで尻
・このシーン尻で会話してたな
・ユキ様の過去シーン重いんだろうな~とは思ってたけどママノジョウの行動あまりにトラウマすぎた
・デザイン画発表された時から思ってたけど、若い頃のパパノジョウのモデルラブ様でしょ
・ジジノジョウのモデルも絶対いるだろうなこれーーーーーー!!!っていう造詣の深い顔の描き方 歌舞伎界の誰かだろこれ
・確か私ここまでの段階で普通に泣いてた どこで泣いたのかはもはや覚えていないんだけど…
・ユキ様のプリズムショー、あまりの美しさに号泣
・あ あわ あわわわわプリララ(キンプリのアプリゲーム)で見たことあるジャンプだ…!!美しい…!!!号泣が止まらない
・からのDNAジャンプ 遺伝子の二重螺旋上を歌舞伎ステップで滑り行くユキ様 回りには赤血球 号泣しながら笑う
・歌舞伎の寄り目で泣きながら爆笑 ここで完全に情緒不安定
・連獅子のプリズムジャンプで息子の姿に義父の姿を見るパパノジョウ「師匠……!!!!」いや無理笑う
・ずっと泣いてた ずっと笑ってた ユキ様のジャンプは色んな意味でレベルが高かった さすが本来プリズムキングカップに出るべきであったお人
・タイガパート、津軽生まれのキンプリ民に始終優しい
・タイガは東津軽生まれだから多少は青森出るかな~~とは思ってたけどまさか8割青森ロケみたいになるとは
・津軽ネイティブから見ると津軽弁はちゃんとわかるように、かつさりげない津軽イントネーションを忘れず入れている感じで好感度大
・津軽定食すごく調査していると思った すごい 東津軽B級グルメのイガメンチ 十和田のバラ焼き 津軽衆の心の味けの汁 最高 最高です
・青森に向かうエデロの車のナンバーが「2983(肉屋さん)」
・もしかしたら「お 2983」だったかもしれない
・タイガの過去、都会に怯える田舎者の気持ち率直に伝わって「んだな~~~」ってなる
・祭りの会場、アスパムがある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・アスパムとは 青森県民だれもが知る三角形のビルヂングで、得にフェリーで青森へ降り立つ際の「やっと着くな~」という目印になる青森のランドマーク的建物である
・タイガのプリズムショー、ダンスがどうこうっていうより衣装 お前 衣装
・FUNDOSHI
・でも曲は完全に打ち込みのEDM的シティー曲(ハチャメチャかっこいいです)
・私青森出身だけどこんなねぶた見たことない
・こんなヤバイねぶた、戦国バサラぶりです
・フォーチューンボーイに花束を…ジャンプ名だけは1作目から聞いていたけどフォーチューンボーイに花束を贈呈して終わりじゃなくて、フォーチューンボーイに花束を預けてそれをフォーチューンボーイが皆に送るんだ……斜め上の尊さ
・このジャンプはカヅキ先輩のことをちゃんと知りたい、知らなくてはというジャンプだったんだろうなあ
・チェリピキ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・カヅキ先輩はりんごを脱がない(青森のPRありがとう)
・ラスト、エンディング曲で「ドラブ」の一部分が使われていて涙があふれる
・終わった瞬間、応援上映でもないのに劇場でどこからともなく拍手が沸き起こり号泣しながら拍手
・今回は体感3時間でした
・でも今までのどれよりも号泣した
・帰り道、自然と空を見上げる私、曇り空なのに「いや~……青空……虹がかかってる…」 友人「君やってるね!?!?やってるだろ!!?!??!」
・見終わった直後おなかいっぱいな気がしていたけど、だんだん食欲が湧いてきてず~~~っと食べてて、実はこれまで全然食欲を失っていた私は「生きてるな~」と改めて思ったのでありました…
以上、感想でしたが…これがあと3度続くの!?!??!?
頭おかしくなるよ…
次なんて推しのジョージがメインの回あるじゃん…無理……。
以下ネタバレ感想あります!!!!!!
でもネタバレしても全くわけがわからないような気がします!いつものキンプリだね!!!
まず前提として、この映画は4月から始まるテレビシリーズの先取り映像だということを忘れず聞いてもらいたい…。
前述のように地上波でいずれ放映されるから「言ってもそんな刺激が強いことはないでしょ~」と余裕ぶっこいてたんですが、
開始3分くらいで泣く(笑いすぎて)
以下箇条書きにて。
・スタートがルヰ君の「始まるよ」 第一声から応援上映向けすぎるでしょ
・開始早々オバレのライブだ!!!!!1作目を彷彿とさせてそれだけで感動
・しかも曲が神曲虹色クラウンだ!!!!あ~~~~~無理尊い~~~~~てか衣装がサテン生地のスパンコール~~~~~
・全く予期せずアテレコシーンが始まる
・「終電を逃す」というシチュエーション
・今回の電車はたぶんですけど都営新宿線でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/d891a7fc056c4d4e051a6a85520b4815.jpg)
・待てよ山手線か??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/5d294ab91c17944f305484ab6184b515.jpg)
・今回のオバレ座、組体操「扇」
・「お酒は20歳になってから☆」 アテレコシーンの一連の流れ笑いすぎて泣いた
・氷室主催もう借金作る天才じゃん
・シャッフルの相撲ゲームアプリやりたい
・ジョージ主演映画、悪びれることなく完全に銀魂
・キンプリ観に行ったらライブも銀魂も見れてしかも体感3時間だから実質タダどころか大幅に得をしている
・尻
・尻
・ヘイ尻…どうしてそこまで尻を出すの……
・ゴメン前半のオバレに全部持ってかれて後半あまり覚えてない…たぶん普通に頭おかしかったと思うんだけど最初が狂いすぎてて…
・ということでユキ様パートなんですけど、まとめるとすごい重みのあるストーリー のはずであったのに
・ユキ様、ミナト、カケルの年長者トリオお風呂シーンが尊すぎる
・ミナトもずるいしカケルもずるい…
・ミナトは「太刀花が言いたくないならいい」っていつものミナトらしいこと言っておいて「でもカズオと同意見だ」って厳しい一面見せるから…ずるい………全てを許し包み込む優しいママの役割だけではないのが……ずるい………
・カケルは「チャンユキのダディが~」とか「チャンユキのグランパが~」とか最初は言ってたくせに、ユキ様と本気で向き合いたいという場面では「太刀花」って言うのがずるい………この瞬間私はゆりかごから墓場までシューティンした
・尻…
・もはやキャラの顔のアップそっちのけで尻
・このシーン尻で会話してたな
・ユキ様の過去シーン重いんだろうな~とは思ってたけどママノジョウの行動あまりにトラウマすぎた
・デザイン画発表された時から思ってたけど、若い頃のパパノジョウのモデルラブ様でしょ
・ジジノジョウのモデルも絶対いるだろうなこれーーーーーー!!!っていう造詣の深い顔の描き方 歌舞伎界の誰かだろこれ
・確か私ここまでの段階で普通に泣いてた どこで泣いたのかはもはや覚えていないんだけど…
・ユキ様のプリズムショー、あまりの美しさに号泣
・あ あわ あわわわわプリララ(キンプリのアプリゲーム)で見たことあるジャンプだ…!!美しい…!!!号泣が止まらない
・からのDNAジャンプ 遺伝子の二重螺旋上を歌舞伎ステップで滑り行くユキ様 回りには赤血球 号泣しながら笑う
・歌舞伎の寄り目で泣きながら爆笑 ここで完全に情緒不安定
・連獅子のプリズムジャンプで息子の姿に義父の姿を見るパパノジョウ「師匠……!!!!」いや無理笑う
・ずっと泣いてた ずっと笑ってた ユキ様のジャンプは色んな意味でレベルが高かった さすが本来プリズムキングカップに出るべきであったお人
・タイガパート、津軽生まれのキンプリ民に始終優しい
・タイガは東津軽生まれだから多少は青森出るかな~~とは思ってたけどまさか8割青森ロケみたいになるとは
・津軽ネイティブから見ると津軽弁はちゃんとわかるように、かつさりげない津軽イントネーションを忘れず入れている感じで好感度大
・津軽定食すごく調査していると思った すごい 東津軽B級グルメのイガメンチ 十和田のバラ焼き 津軽衆の心の味けの汁 最高 最高です
・青森に向かうエデロの車のナンバーが「2983(肉屋さん)」
・もしかしたら「お 2983」だったかもしれない
・タイガの過去、都会に怯える田舎者の気持ち率直に伝わって「んだな~~~」ってなる
・祭りの会場、アスパムがある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・アスパムとは 青森県民だれもが知る三角形のビルヂングで、得にフェリーで青森へ降り立つ際の「やっと着くな~」という目印になる青森のランドマーク的建物である
・タイガのプリズムショー、ダンスがどうこうっていうより衣装 お前 衣装
・FUNDOSHI
・でも曲は完全に打ち込みのEDM的シティー曲(ハチャメチャかっこいいです)
・私青森出身だけどこんなねぶた見たことない
・こんなヤバイねぶた、戦国バサラぶりです
・フォーチューンボーイに花束を…ジャンプ名だけは1作目から聞いていたけどフォーチューンボーイに花束を贈呈して終わりじゃなくて、フォーチューンボーイに花束を預けてそれをフォーチューンボーイが皆に送るんだ……斜め上の尊さ
・このジャンプはカヅキ先輩のことをちゃんと知りたい、知らなくてはというジャンプだったんだろうなあ
・チェリピキ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・カヅキ先輩はりんごを脱がない(青森のPRありがとう)
・ラスト、エンディング曲で「ドラブ」の一部分が使われていて涙があふれる
・終わった瞬間、応援上映でもないのに劇場でどこからともなく拍手が沸き起こり号泣しながら拍手
・今回は体感3時間でした
・でも今までのどれよりも号泣した
・帰り道、自然と空を見上げる私、曇り空なのに「いや~……青空……虹がかかってる…」 友人「君やってるね!?!?やってるだろ!!?!??!」
・見終わった直後おなかいっぱいな気がしていたけど、だんだん食欲が湧いてきてず~~~っと食べてて、実はこれまで全然食欲を失っていた私は「生きてるな~」と改めて思ったのでありました…
以上、感想でしたが…これがあと3度続くの!?!??!?
頭おかしくなるよ…
次なんて推しのジョージがメインの回あるじゃん…無理……。