センチメンタル・エゴ

TAWAGOTO備忘録

白身魚と鶏肉の旨味いいとこどりって感じの食べ応え

2019-03-26 21:34:03 | 食道楽
下関のマンホールはやっぱりフグだったよ。





最近水吐いてるフグが人気(?)ですけど、フグはマジですげえぜ…
すげえ美味い…。



なんでしょうね、お取り寄せで地元で食べたやつの5倍は美味かったんですよね…。
新鮮だったからかな…にしても下関のフグは本当に美味しかった。
また食べにいきたいです!!!


今度は湯田で中原中也記念館に行ったあと泊まって、そこで夕食としてフグ食べたい!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城郭後にたくさん咲いているのは修練所だったからとかね

2019-03-26 15:01:00 | 日常雑記
桜の時期に無邪気に騒ぐ現代の人の群れの中で

「日露の時は桜がやたら植えられたみたいだなぁ。まだ小さかったから朧気にしかわかんねぇけど」
「潔く散れっていう象徴で植えられてたからな。その後の大戦でもそうだったが劣勢になるにつれて逆に減ったんだぜ」
「その時にはオレはもういねえから知らなかったな。……それを知ると、桜が人の命の象徴のように思えるのも無理はねえ。お前の小説にも説得力が出てくるってもんだ」
「お、読んでくれたのか」
「まあな」

っていう幾時代も越えた会話しているあんちゅう神秘じゃないですか???
(神秘?????)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする