本 日 の 出 航 :10 時 00 分 ~ 15 時 00 分
釣 果 写 真
①
皆さんもこんなの釣ってみない?(笑)
共に50cm前後のアコウ

②
私は良型のウッカリカサゴのダブルです~!!(笑)

③
私も負けてませんよ~♪(笑)
アコウ 48cm!!

④
本日の釣果(アジの泳がせ釣り)
本日は、約半月ぶりに、チャーターにての出港となりました。
狙いはやっぱりアジの泳がせによるアコウ・ヒラマサ。
港の入口で小鯵を釣り、今日の目的のポイントへ向かいました。
海上は南西のウネリが少し気になる程度で、波高1.5m前後と
今の日本海にしては穏やかの方。
ポイントに着くと、各自仕掛けの準備を始め、準備のできた人から
仕掛けを入れてもらいました。
すると、着底後すぐに、右舷中央の方の竿が曲がり、40cm前後の
良型のアコウが釣れて来ました。
それを見て、皆さんやる気モード全開になり、その後もカサゴ混じりで
アコウが釣り続けました。
しかし、14時頃から南西の風が徐々に強まり出し、白波も出始め
波がだんだん高くなり出したので、安全の為、15時に少し早めの
納竿とし、港へ帰港しました。
釣 果 写 真
①
皆さんもこんなの釣ってみない?(笑)
共に50cm前後のアコウ

②
私は良型のウッカリカサゴのダブルです~!!(笑)

③
私も負けてませんよ~♪(笑)
アコウ 48cm!!

④
本日の釣果(アジの泳がせ釣り)
本日は、約半月ぶりに、チャーターにての出港となりました。
狙いはやっぱりアジの泳がせによるアコウ・ヒラマサ。
港の入口で小鯵を釣り、今日の目的のポイントへ向かいました。
海上は南西のウネリが少し気になる程度で、波高1.5m前後と
今の日本海にしては穏やかの方。
ポイントに着くと、各自仕掛けの準備を始め、準備のできた人から
仕掛けを入れてもらいました。
すると、着底後すぐに、右舷中央の方の竿が曲がり、40cm前後の
良型のアコウが釣れて来ました。
それを見て、皆さんやる気モード全開になり、その後もカサゴ混じりで
アコウが釣り続けました。
しかし、14時頃から南西の風が徐々に強まり出し、白波も出始め
波がだんだん高くなり出したので、安全の為、15時に少し早めの
納竿とし、港へ帰港しました。
