本 日 の 出 航 :11 時 00 分 ~ 20 時 00 分
釣 果 写 真
①
釣り開始第1投目。
仕掛けが着底後、竿先を眺めていると、いきなり当たって来ました~♪(笑)
良型アコウ 47cm!!

②
誘いをかけていると、いきなり「ゴツゴツ」と竿先を叩く強烈な当たりが来ました~!(笑)
アコウ48cm!!

③
今日も絶好調!! アコウ 43cm!!

④
なかなか良型が釣れず、辛抱しながら誘いをかけていると、神様が微笑んでくれました~♪(笑)
特大アコウ 50cm!!
いい笑顔ですね。

⑤
久しぶりの釣りで前半は少し手間取りましたが、後半は勘を取り戻し、ハイ、この通り!!
アコウ 40cm!!

⑥
私にも来ました~♪
アコウ41cm!!

⑦
前当たりの後、いきなり竿先が海面に突っ込み、びっくりしました~!!(笑)
ヒラマサ 63cm!!

⑧
特大アコウに引き続き、今度はヒラマサです~♪(笑)。
ジャスト60cm!!

⑨
私にも来ました~♪(笑)
ヒラマサ 60cm!!

⑩
本日の釣果(アジの泳がせ釣り)
今日は1日凪ぎの予報なので、心ワクワク。
どこへ行こうか・・?悩みながらの出港となりました。
港の入口で餌となる小アジ釣り、いざ出陣です。
海上は、昨日までの冬型の残りなのか・・?北からのうねりが少々残っていましたが
これ位なら問題なく、昼からは、更に凪ぐ予報なので、かなり沖へも行けそうです。
そんな海上を今日の目的のポイントへ向かいました。
ポイント到着後、皆さん各自仕掛けの準備をし始め、早くも2名の方が準備を終えたので
潮の流れを見たいのもあり、仕掛けを入れてもらいました。
すると、着底直後、竿先を眺めていると「ゴツゴツ」とアコウ独特の当たりがあり
合わせを入れると、かなりの抵抗を見せているので、「これはかなりデカイな!」と
直感しました。
上がって来たのは47cmとグッドサイズです。
これを見て、他の皆さんも今日もやる気モード全開になりました~!(笑)
その後、14時12分に潮止まりがあり、少し当たりが無い時間が続きましたが
14時30分を過ぎた頃、それまで当たりが無かったのが嘘の様に、船上全体で
ヒラマサやアコウ・カサゴ・マハタなどが釣れ続け、一時は入れ食い状態になりました。
当たり前の事ですが、やっぱり魚釣りは潮だな・・!と痛感した一日となりました。
結果アコウのトップ12匹、ヒラマサ船中5本と今日もまずまずの釣果となりました。
夕まず目一杯までアジの泳がせをして、海上があまりにも凪ぎなので
ダメ元で、ケンサキイカの様子を見る事にし、釣れなければ、とっとと帰るパターンで
ポイントへ向かいました。
アンカーを打ち、明かりを点け、いざ、もう一勝負です。
しかし、30分が過ぎても、1時間が過ぎても、ケンサキイカの便りは全く無いので
海面に浮いてきたアオリイカを1名のお客さんがサイトエギングで12杯前後
釣れる程度なので、20時に納竿とし、港に帰航しました。
釣 果 写 真
①
釣り開始第1投目。
仕掛けが着底後、竿先を眺めていると、いきなり当たって来ました~♪(笑)
良型アコウ 47cm!!

②
誘いをかけていると、いきなり「ゴツゴツ」と竿先を叩く強烈な当たりが来ました~!(笑)
アコウ48cm!!

③
今日も絶好調!! アコウ 43cm!!

④
なかなか良型が釣れず、辛抱しながら誘いをかけていると、神様が微笑んでくれました~♪(笑)
特大アコウ 50cm!!
いい笑顔ですね。

⑤
久しぶりの釣りで前半は少し手間取りましたが、後半は勘を取り戻し、ハイ、この通り!!
アコウ 40cm!!

⑥
私にも来ました~♪
アコウ41cm!!

⑦
前当たりの後、いきなり竿先が海面に突っ込み、びっくりしました~!!(笑)
ヒラマサ 63cm!!

⑧
特大アコウに引き続き、今度はヒラマサです~♪(笑)。
ジャスト60cm!!

⑨
私にも来ました~♪(笑)
ヒラマサ 60cm!!

⑩
本日の釣果(アジの泳がせ釣り)
今日は1日凪ぎの予報なので、心ワクワク。
どこへ行こうか・・?悩みながらの出港となりました。
港の入口で餌となる小アジ釣り、いざ出陣です。
海上は、昨日までの冬型の残りなのか・・?北からのうねりが少々残っていましたが
これ位なら問題なく、昼からは、更に凪ぐ予報なので、かなり沖へも行けそうです。
そんな海上を今日の目的のポイントへ向かいました。
ポイント到着後、皆さん各自仕掛けの準備をし始め、早くも2名の方が準備を終えたので
潮の流れを見たいのもあり、仕掛けを入れてもらいました。
すると、着底直後、竿先を眺めていると「ゴツゴツ」とアコウ独特の当たりがあり
合わせを入れると、かなりの抵抗を見せているので、「これはかなりデカイな!」と
直感しました。
上がって来たのは47cmとグッドサイズです。
これを見て、他の皆さんも今日もやる気モード全開になりました~!(笑)
その後、14時12分に潮止まりがあり、少し当たりが無い時間が続きましたが
14時30分を過ぎた頃、それまで当たりが無かったのが嘘の様に、船上全体で
ヒラマサやアコウ・カサゴ・マハタなどが釣れ続け、一時は入れ食い状態になりました。
当たり前の事ですが、やっぱり魚釣りは潮だな・・!と痛感した一日となりました。
結果アコウのトップ12匹、ヒラマサ船中5本と今日もまずまずの釣果となりました。
夕まず目一杯までアジの泳がせをして、海上があまりにも凪ぎなので
ダメ元で、ケンサキイカの様子を見る事にし、釣れなければ、とっとと帰るパターンで
ポイントへ向かいました。
アンカーを打ち、明かりを点け、いざ、もう一勝負です。
しかし、30分が過ぎても、1時間が過ぎても、ケンサキイカの便りは全く無いので
海面に浮いてきたアオリイカを1名のお客さんがサイトエギングで12杯前後
釣れる程度なので、20時に納竿とし、港に帰航しました。
