ヒメヒオウギ(姫緋扇) 別名アノマテカ アヤメ科 南アフリカ原産。
昨年知人からいただいた小さな可愛い花が今年もまた咲きました。
苗をいただいた時には名前もわからず、
ずっとわからないままでいたのですが、
昨年夏「ヒメヒオウギズイセン」の花を描いた時に
ネットで調べていて偶然この花を見つけました。
「ヒメヒオウギ」と「ヒメヒオウギズイセン」
名前はよく似ていますが全く別の花みたいですね。
花びらは6枚で下の3枚だけに濃い赤の斑が入ります。
やりっぱなしですが、昨年度より株の数が増えたみたいです。
来年、再来年とどんどん増えるといいなー
昨年知人からいただいた小さな可愛い花が今年もまた咲きました。
苗をいただいた時には名前もわからず、
ずっとわからないままでいたのですが、
昨年夏「ヒメヒオウギズイセン」の花を描いた時に
ネットで調べていて偶然この花を見つけました。
「ヒメヒオウギ」と「ヒメヒオウギズイセン」
名前はよく似ていますが全く別の花みたいですね。
花びらは6枚で下の3枚だけに濃い赤の斑が入ります。
やりっぱなしですが、昨年度より株の数が増えたみたいです。
来年、再来年とどんどん増えるといいなー