
こちら、リピート依頼のお客様からです。
以前にも他のバックルを直しております。
ゴールドサテーナという、筋状に模様を入れて艶を落とすメッキです。
年代的に結構古い思います。
と、言いますのも、数十年前は確かにこういった黄色っぽいゴールドが流行った時代もありましたが、
今はどちらかというと、ゴールドでもあまり黄色味のないメッキが主流となっているからです。
変な例えですが、スナックに行くとパンチパーマのおじさんが、自分の名字の入った金の指輪を付けていたような時代?
あの頃は、黄色いゴールドが流行っていました。

背面の状態です。
メッキ直しの場合は、背面の艶消し加工はできませんので、光沢仕上げに変わります。

側面のロゴです。
このロゴは年代により数種類の大きさ、フォントを確認しています。
このロゴの大きさ、形だけでは真贋ははっきりわかりません。
ちなみにこのバックルは本物です。
偽物は比重が違い、使われている材質がより安価なものですので、メッキ直しの加工もできません。

メッキ直しの納期は約1か月ほど見ていただいておりますので、余裕をもってご依頼ください。
急に、冠婚葬祭等で使いたいので、いつまでに・・といったご要望は、この作業に関しては承れません。

背面は前述の通り、光沢仕上げに変わります。
これはベルト通しやダボが邪魔して、表面処理する治具が入らないからです。

側面のロゴも元のままです。
メッキお直しのご依頼、承れるのは、エルメスのH型バックル及び、エブリンです。
それとダンヒルの丸に「d」のバックルになります。
使われている素材の問題で、これ以外の作業はできません。
また表面は平滑なものに限ります。
修理の作業受付はメールかLINEで受けしていますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
是非、ご協力よろしくお願いいたします。
画像は正面と背面の2点を添付願います。
留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。
伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku

土日祝日の受信は翌営業日の朝に返信してます。