ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

エルメスバックルメッキ直しと替えベルト製作

2023-04-13 11:00:48 | エルメス修理

エルメスのバックル、メッキ直しになります。
一旦メッキを全て剥がしてから表面を研磨して傷を取り除き、再びメッキする作業です。


背面の状態です。
デフォルトは背面艶消し処理がされていますが、これはダボやベルト通しを取り付ける前に行われています。
組み立てられた状態では表面処理は行えませんので、メッキ直しの場合は光沢仕上げとなります。


側面のロゴは潰れずに残ります。
ちなみにこの刻印、何種類かあるのは確認しています。
この刻印が違うからと言って、真贋の鑑定、コピー品かどうかを見分ける材料にはなりません。
ちなみに私はこのバックルはいくつも見てきていますので、コピー品は一目でわかります。
コピー品だからと言って作業しないという訳ではないのですが、コピー品は使われている材質が違いますので、メッキ直しの作業は承ることができません。


作業後です。
メッキ直しの作業には約1か月ほどいただいています。


前述のように背面は光沢仕上げとなります。


他のお客様からご依頼のものです。


作業前の背面になります。
メッキは一旦全て剥がしますので、シルバーからゴールドへ、またその逆も可能ですし、表面の艶消し処理も選べます。


作業後の表面です。


こちらのお客様からはベルトも一緒にご依頼いただきました。
表は黒革クロコ、裏は濃茶型押しに白ステッチという仕様です。

修理の作業受付はメールかLINEで受けしていますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
是非、ご協力よろしくお願いいたします。
画像は正面と背面の2点を添付願います。

ちなみに他社製のバックルはダンヒルの丸バックルのみ受け付けていますが、ルイヴィトン、グッチなどのバックルは作業承っておりません。
使われている材質が解析出来ていないものは作業できません。

持ち込みはワクチン3回以上接種済みの方のみお引き受けします。
その際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、無用な接触は避けさせていただいています。
ご理解よろしくお願いいたします。


伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日祝日の受信は翌営業日の朝に返信してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リピートのお客様からの依頼 エルメス ベルト製作

2023-03-03 07:14:58 | エルメス修理

エルメスの交換用ベルト製作です。
表面は黒です。


裏面が濃茶になります。


こちらのベルトもエルメスです。
バックルがハープのデザインになっています。
こちらも表面は黒です。


裏面の色はお任せされたのですが、他にもう一本裏がキャメルのベルトをお持ちとのことでしたので、被らないように茶系にしました。
ちょうど、お持ちのキャメルと、今回製作した前出の濃茶との中間になると思います。
スーツに合わせることが多いとのことで、ステッチは同色で落ち着きのある配色にしています。

こちらのお客様の前回の作業は、ルイヴィトンベルト修理 剣先パーツ押さえ金とベルトカットになります。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
是非、ご協力よろしくお願いいたします。

持ち込みはワクチン3回以上接種済みの方のみお引き受けします。
その際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、無用な接触は避けさせていただいています。
ご理解よろしくお願いいたします。
私は5回接種済みです。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日祝のご連絡は翌営業日になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルメス バックルメッキ直しとステッチ無しベルト作成

2023-02-14 07:28:50 | エルメス修理

エルメスのバックルメッキ直しです。
シルバーからゴールドへ変更です。
バックルは一度剥離液の中でメッキを完全に剥がすので、元の色は関係なく色変更できます。
メッキを剥離後に傷を研磨してから再度メッキを行います。


今回ご依頼いただいたバックルは裏のベルト通し部分、コの字パーツが曲がっています。
戻すと折れる可能性が高いので、このままにします。


下が正常品のバックル、上が今回のバックルです。
コの字パーツが曲がっている為、2回ベルトが通りません。


弊害としては、このように先端がふらふら定まらなくなりますが、パンツのベルト通しもあるので使用には差し支えないでしょう。


メッキ直し後のバックルです。
深い打痕は完全に取り切れませんが、擦り傷はきれいになります。


背面です。
凹凸がある状態では表面加工ができないので、オリジナルと同等の背面艶消し加工はできません。
光沢仕上げとなります。
新品はコの字パーツとダボを取り付ける前に表面処理しているので可能なのです。
組み立てられた状態では、同等の表面処理は行えません。


そしてご希望のステッチ無し、黒革ベルト作成しました。
ミシンが入っていないので、簡単には剥がれないよう、貼り合わせにはかなり気を配っています。

修理の作業受付はメールかLINEで受けしていますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
是非、ご協力よろしくお願いいたします。
画像は正面と背面の2点を添付願います。

持ち込みはワクチン3回以上接種済みの方のみお引き受けします。
その際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、無用な接触は避けさせていただいています。
ご理解よろしくお願いいたします。


伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日祝日の受信は翌営業日の朝に返信してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルメス コンスタンス H型バックル ギボシ修理

2023-01-23 07:33:45 | エルメス修理

エルメスのバックル修理です。
ギボシがネジになっているのですが、この部分が抜けています。


ベルトに不完全な小さな穴が追加されていますので、ベルトをはずす際に無理したのでしょう。


ネジ穴が傷んでいるので立て直してギボシを作っていきます。
真鍮材削り出しです。


ギボシが長いのは、両剣先のベルトなので、2回ベルトを通す(2層になる)ためです。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
是非、ご協力よろしくお願いいたします。

持ち込みはワクチン3回以上接種済みの方のみお引き受けします。
その際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、無用な接触は避けさせていただいています。
特にここのところコロナ感染者も増えてきましたので、注意したいと思っています。
ご理解よろしくお願いいたします。
私は5回接種済みです。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルメス バックルメッキ直しとベルト製作

2022-12-26 07:30:16 | エルメス修理

エルメスのバックルメッキお直しです。
かなり正面に小傷があります。
研磨して傷を取り除くので深い打痕は完全には取り切れませんが、浅い擦り傷はきれいになります。


背面、ちょっと汚れていますね。
標準では艶消し加工がされていますが、メッキの直しではこれはできません。
この状態(ダボとベルト通しがついた状態)だと、表面処理できないためです。


ロゴは潰れずに残すことが可能です。


綺麗になりました。


背面は前述の理由で光沢仕上げとなります。




こちらは他のお客様からのもので、ゴールどメッキの直しです。






こちらのお客様はベルト製作もご希望でした。


お使いのベルトは少々短いのでご希望の長さで製作しています。


裏面もエルメス風に、全く同じとは行きませんが近しい感じで仕上げています。

修理の作業受付はメールかLINEで受けしていますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
是非、ご協力よろしくお願いいたします。
画像は正面と背面の2点を添付願います。

持ち込みはワクチン3回以上接種済みの方のみお引き受けします。
その際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、無用な接触は避けさせていただいています。
ご理解よろしくお願いいたします。

年内仕上がりの受付は終了しました。
12/28日までは受け付けはできますが、作業は年始からになります。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日祝日の受信は翌営業日の朝に返信してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする