駐車場から日晩山山頂への登山道を進むと、
最初に見えてくるのが、実は”一の滝(馬の鞍滝)”になります。
昨日紹介した「蛇滝観音堂」と「日晩山山頂」の分岐の看板は、
”一の滝(馬の鞍滝)”が見えるところから少し進んだところにありました。
”一の滝(馬の鞍滝)”です。
滝前までいくには長靴が便利です。
じゃぶじゃぶ川の中を歩いていけますから・・・
長靴を選択していなかった私は、少し苦労して滝前に辿り着きました。
駐車場にあった案内板では、”二の滝”は比較的近距離にあるように記載されていました。
登山道を暫く上ると、おぉ!ありました。
これが、”二の滝”だろうと思い”三の滝”目指して上っていたら、
「遊歩道周遊コース」と記載された案内板がありました。
この案内板をよくみると、”一の滝”から”四の滝”の記述があります。
この案内板によれば、”二の滝”は現在地より上流で、
登山道が川の右岸から左岸に渡るポイントより下流にあるようです。
と、云うことは、さきほどの滝は”二の滝”ではないことになりますね。
ここから少し登ると・・・、ありました。
たぶん、これが”二の滝”。
中央に見える滝の滝口のところで、登山道と川がクロスしています。
さて、次は今日の最終目的地、”三の滝”です。
さきほどの案内板によれば、
”三の滝”は、左岸にある登山道を上り詰め、再び川を渡るところから上流に見えるようです。
雪の残る登山道を滑りながら辛抱強く上ります。
しかし、なかなか左岸から右岸に渡るポイントに着きません。
もういい加減に止めようかなと思っていた時、少し上流に滝の流れが見えました。
たぶん、間違いないだろうと、雪をずぶずぶ踏みながら進むと、やっと到着しました。
”三の滝”です。
諦めなくてよかった。
いい滝です。
最初に見えてくるのが、実は”一の滝(馬の鞍滝)”になります。
昨日紹介した「蛇滝観音堂」と「日晩山山頂」の分岐の看板は、
”一の滝(馬の鞍滝)”が見えるところから少し進んだところにありました。
”一の滝(馬の鞍滝)”です。
滝前までいくには長靴が便利です。
じゃぶじゃぶ川の中を歩いていけますから・・・
長靴を選択していなかった私は、少し苦労して滝前に辿り着きました。
駐車場にあった案内板では、”二の滝”は比較的近距離にあるように記載されていました。
登山道を暫く上ると、おぉ!ありました。
これが、”二の滝”だろうと思い”三の滝”目指して上っていたら、
「遊歩道周遊コース」と記載された案内板がありました。
この案内板をよくみると、”一の滝”から”四の滝”の記述があります。
この案内板によれば、”二の滝”は現在地より上流で、
登山道が川の右岸から左岸に渡るポイントより下流にあるようです。
と、云うことは、さきほどの滝は”二の滝”ではないことになりますね。
ここから少し登ると・・・、ありました。
たぶん、これが”二の滝”。
中央に見える滝の滝口のところで、登山道と川がクロスしています。
さて、次は今日の最終目的地、”三の滝”です。
さきほどの案内板によれば、
”三の滝”は、左岸にある登山道を上り詰め、再び川を渡るところから上流に見えるようです。
雪の残る登山道を滑りながら辛抱強く上ります。
しかし、なかなか左岸から右岸に渡るポイントに着きません。
もういい加減に止めようかなと思っていた時、少し上流に滝の流れが見えました。
たぶん、間違いないだろうと、雪をずぶずぶ踏みながら進むと、やっと到着しました。
”三の滝”です。
諦めなくてよかった。
いい滝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます