還暦オヤジのバス釣り日記

20年のブランク 今度はボートで参戦

平成最後の松浦川、第3弾💦

2019-04-09 20:01:51 | バス釣り
4/7 日曜日 天気 晴れ今日も暖かい。

今日も松浦川釣行、平成最後の月3日目。



今日も昨日に続き先行者が多く、6艇計7艇でスタート。



今日も悩んで、松浦川上流からスタート。



朝は、この温度 15.7度昨日と同じぐらいです。

スロープ前から、シャッド、クランクで探る。
二つ目の橋の橋脚で、シャッドに反応!
大きく合わせてヒット❗️

よし!がっつりフッキングできた。







36cm.780gいいバスです。



ベビーシャッド75F



橋脚に、付いてました😃



更に上流を目指すが先行者が滞在。
風裏のワンドで、ランチ。
今日は、おにぎりだけ。




ボートの上での昼寝は、最高です。
休憩後は、オイルフェンス水門でさぐるが反応無し。
下流へと向かう。



この時の水温は、18度随分上がった。



下流、家下から探るが不発、まいずる前ポイントにはいる。

ここで、クランクに反応❗️
護岸のテトラでヒット!
重い💦雷魚❓なかなか上がらすベイトリールが巻けない!
その時、魚体が確認‼️ バスだ‼️‼️

デカイ、軽く50オーバーだ。
右に左にロッドを振るり、ボート側まで寄せた。
デカイ口が目の前にいる。
ネットに手を伸ばした時、悲劇が起きた💦

まさかのフックオフ……しばし沈黙……

ただ、唖然………
これだから、バス釣りはやめられない という気分に、なれない😨
気分を変えて更に上流に行く。



徳須恵川の、鉄橋下水門まで上がる。
まだ、気分はモヤモヤ状態💦
シャッドを、打つと反応!
すかさず合わせてヒット!



何とか釣れたが、サイズダウン💦





32cm.475g さっきの興奮状態から興ざめ😨

5時のチャイムで、納竿。



5時過ぎの、水温
松浦川は、春真っ盛りです。



帰り間際に、1艇戻ってきたので情報確認。
2人で、一本だったそうです。
まだまだ、地合いがネックの松浦川見たいです。



また、ゴンザレスに逢いに来ます。
今度は、手にしたいですね😅