1/5 (日)天気 曇りのち晴れ
気温 3度
今日もめげずに激シブ松浦川に来てます。
9時前に、到着。
先行者、2艇のち1艇追加。
9時10分に、乗船。
3艇は、下流へですので松浦川上流部に移動。
水門、ごろた石エリア、ポンプ小屋、オイルフェンス水門。
探るが全く反応無し💦
魚探反応は、ベイトすら写りません💦
水温、9度台この時期的には、高いかな?
上流部を諦め、下流へ移動。
風も無く穏やかです。
下流は、先行者がいるため徳須恵川に入る。
主要ポイントを探るが、……😨
水温、8.8度少し下がった。
ここもベイト不在、更に上流に。
三角テトラ帯まで上がるが反応無し。
風が入り入り始めたので、下流に移動。
松浦大橋からマイズル前まで、メタルで探る。
ここで、初めて魚らしき反応!
テトラ帯をリフト&ホールでスレらしき反応があったが。
それっきりで又沈黙。
北風が強くなり、風裏エリアに移動。
上久里橋からスロープ前までメタルで探る。
メタルだけに、根かがりばかり💦
水温は、9.5度まで上がったが😨
今日は諦めちょっと早めの納竿。
お約束通り、今日もボウズ😭
まだまだ、厳しいフィールドですが。
打つ限りいつかは、釣れるでしょう😆
ボウズばかりの投稿ですが、ボウズをめげずに通うつもりです。
遊びのフィールド松浦川に感謝。