9月28日 曇り 気温19度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/b8255bf60ce3ecdd4a1aa74488dbdb56.jpg)
7時半頃松浦川に到着。
今日は、釣り友の秀榮君と2艇で釣行。
前回の失敗のドレンプラグ設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/ab99ff3fe212967393b0f489ce31ea24.jpg)
ビルジポンプも!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8a/a558e4457f79fb7a7c6944a532d9933f.jpg)
やたらと、風が強く雨も降りそうだ。
どんな日になることやら。
先行者1艇、こんな日に来るんだと思いつつ、
(僕たちもだ。)準備にかかる。
約30分、2人おのおの準備完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/07/9a49d5dac1f3ad093e5426efe8807198.jpg)
(やはりトレーラーは早く、手伝ってくれた、ありがたい)
8時乗船、水質は良い昨日の雨の濁り無い。
水温 24.7度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/45b3b56946951eabba9561b4e5819094.jpg)
スロープ前のポイントを打つが、反応は無く移動
上流に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/62/c28c74096096971b819f77b9244451c9.jpg)
風が強い! 船の操船で、釣りが雑になる。
主要なポイントは、2人で打ちまくるが、反応無し。
ここで、わたしは徳須恵川に移動。
途中、雨がひどくなる。風も強く前途多難‼︎
徳須恵川は、追い風でショットがきまらない。
工場裏、鉄橋下の水門も全く ダメ 。
ここで、上流部に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/fe9ac6303b35ef3fae33ad723748a886.jpg)
先に出たワン丸二号は、後から来たリリー号に、
おいぬかれた! 5馬力と10馬力のエンジンの差を、みせつけられた。 (私は亀)
上流部は、風がややゆるい が先行者がいる。
話しはしたが状況は聞かずじまい。
これまでに、秀榮君は、子バスとハスを揚げている。
若干のプレッシャーがのしかかるが、今この、時間が楽しい!
ここで、昼食いつもの場所 中学校裏の公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/c12ccb4a4af20ae22ad66f94305bff13.jpg)
雨も上がり、晴れ間が差して気持ちが良い。
此処から後半戦、風も若干弱くなって楽になる。
小さいアタリは有るものの、バイトまではいかない。
若干の焦り、秀榮君はバス3本その他2本、しっかり釣りしてる。
ここで、秀榮君からのアドバイス!
シャッドに反応している、色はクリアー系と。
シャッドは、打っていたが定番のライムグリーン
カラーチェンジ、シロのシャッドに変更、
すぐに結果が出た‼️ ヒット‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3c/2b3fe972966ecd0e2b4b62bf957b2e2b.jpg)
シロのシャッドに反応!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/704180b2221003fca2eb49adc49b23a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/2244f27cbb66ef02dad50ec98818d9d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/6733860b235987d6ce4d50d03585ceaf.jpg)
36cm.650g
歓喜のひととき、思わずガッツポーズ‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b7/265fe47e8dfe9d550edeb72ff73f0957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/a8e52a108fa57491a79968d83957abea.jpg)
その後、タイムアウトの5時此処からスロープまで、ワン丸二号の足で20分。
フルスロットルで帰港。
5時半納竿。
先に、帰港した秀榮君も手伝ってくれて、早く終了。(感謝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/6e43be3fb23d8663d505925cf65cec97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/b5ea88dc270d9ee73af7c13b97a3e6dd.jpg)
今日は、どうなる事やらと思っていたが、ハッピーエンド⁉️
ドレンプラグも、ビルジポンプも文句なし!
良い日でした。 友に感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/b8255bf60ce3ecdd4a1aa74488dbdb56.jpg)
7時半頃松浦川に到着。
今日は、釣り友の秀榮君と2艇で釣行。
前回の失敗のドレンプラグ設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/ab99ff3fe212967393b0f489ce31ea24.jpg)
ビルジポンプも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8a/a558e4457f79fb7a7c6944a532d9933f.jpg)
やたらと、風が強く雨も降りそうだ。
どんな日になることやら。
先行者1艇、こんな日に来るんだと思いつつ、
(僕たちもだ。)準備にかかる。
約30分、2人おのおの準備完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/07/9a49d5dac1f3ad093e5426efe8807198.jpg)
(やはりトレーラーは早く、手伝ってくれた、ありがたい)
8時乗船、水質は良い昨日の雨の濁り無い。
水温 24.7度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/45b3b56946951eabba9561b4e5819094.jpg)
スロープ前のポイントを打つが、反応は無く移動
上流に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/62/c28c74096096971b819f77b9244451c9.jpg)
風が強い! 船の操船で、釣りが雑になる。
主要なポイントは、2人で打ちまくるが、反応無し。
ここで、わたしは徳須恵川に移動。
途中、雨がひどくなる。風も強く前途多難‼︎
徳須恵川は、追い風でショットがきまらない。
工場裏、鉄橋下の水門も全く ダメ 。
ここで、上流部に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/fe9ac6303b35ef3fae33ad723748a886.jpg)
先に出たワン丸二号は、後から来たリリー号に、
おいぬかれた! 5馬力と10馬力のエンジンの差を、みせつけられた。 (私は亀)
上流部は、風がややゆるい が先行者がいる。
話しはしたが状況は聞かずじまい。
これまでに、秀榮君は、子バスとハスを揚げている。
若干のプレッシャーがのしかかるが、今この、時間が楽しい!
ここで、昼食いつもの場所 中学校裏の公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/c12ccb4a4af20ae22ad66f94305bff13.jpg)
雨も上がり、晴れ間が差して気持ちが良い。
此処から後半戦、風も若干弱くなって楽になる。
小さいアタリは有るものの、バイトまではいかない。
若干の焦り、秀榮君はバス3本その他2本、しっかり釣りしてる。
ここで、秀榮君からのアドバイス!
シャッドに反応している、色はクリアー系と。
シャッドは、打っていたが定番のライムグリーン
カラーチェンジ、シロのシャッドに変更、
すぐに結果が出た‼️ ヒット‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3c/2b3fe972966ecd0e2b4b62bf957b2e2b.jpg)
シロのシャッドに反応!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/704180b2221003fca2eb49adc49b23a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/2244f27cbb66ef02dad50ec98818d9d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/6733860b235987d6ce4d50d03585ceaf.jpg)
36cm.650g
歓喜のひととき、思わずガッツポーズ‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b7/265fe47e8dfe9d550edeb72ff73f0957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/a8e52a108fa57491a79968d83957abea.jpg)
その後、タイムアウトの5時此処からスロープまで、ワン丸二号の足で20分。
フルスロットルで帰港。
5時半納竿。
先に、帰港した秀榮君も手伝ってくれて、早く終了。(感謝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/6e43be3fb23d8663d505925cf65cec97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/b5ea88dc270d9ee73af7c13b97a3e6dd.jpg)
今日は、どうなる事やらと思っていたが、ハッピーエンド⁉️
ドレンプラグも、ビルジポンプも文句なし!
良い日でした。 友に感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます