還暦オヤジのバス釣り日記

20年のブランク 今度はボートで参戦

半年ぶりの遠賀川、厳し過ぎ💦

2019-10-18 15:06:16 | バス釣り
10/17 天気  曇り後小雨

今日は釣り友の秀榮君との釣行。
7時半、いつものコンビニで待ち合わせ。
いつもと違うのは、私もトレーラーです。
2度ほど松浦川でランチングは出来たものの、
時間がかかりすぎまして迷惑をお掛けしました😅
遠賀川は、スロープが広いので大丈夫と思います。



やはり時間帯が遅かったので、9時過ぎに到着。
私のせいで、遅い出発があだになった。
さて、ランチング………
広い狭いの問題ではなく、ただ私が下手くそでした。😨



10時過ぎスタート💦
私は、スロープから下流に流して行く。
秀榮君は、犬鳴川に向かう。



テトラ帯を、シャッド、クランクで探る。
風、波、流れも無く活性は全く無い💦



下流も、ほとんど伐採されカバー消滅。
そして伐採クズが漂流して巻物は………😨



午前は、ノーバイトで、撃沈😭
ここで午前の部は終了。





ランチは定番のブタしゃぶ😁
寒くなると、病みつきになります😆
ランチ中にポツポツと雨が降り出し、午後の部開始。

私は犬鳴川に、秀榮君は下流に。



やはり活性は低く釣れる気がしません。



雨が降り出し、沈下橋で雨宿り。
時間が無いのでレインウェアを羽織る。
堰の周りは放水で流れがあるもののアタリ無し。
犬鳴川を諦め、下流の杭ポイントに移動。



活性が低く為、スモラバ で丁寧に探っていく。
すると、かすかなアタリ❗️
コッ…コッ…食っている!
少しテンションをかけ、大きくフッキング‼️
乗った!サイズは分からないが、ヒットです😆
スピニングロッドがいきなりしなる💦
デカい❣️バラすことは出来ない‼️
慎重に寄せてネットイン、思わずガッツポーズ🤣



何度も釣らせている魚でした、口の周りに傷が数カ所。
遠賀川のバスの宿命かな🤔





45cm.1130g



ヒットルアー、スモラバ 3.5g
ゲーリー フラットテール



何はともわれ釣れて良かった😭



ヒットポイント、以前goodサイズの雷魚を釣った場所でした。
その後、ラインチェックした後再度アタリ!
だが、今回は乗らず5時のチャイム。



一日を通して19度前後でした。



ランチングが下手くそなのでここで納竿。
秀榮君もボートをあげる途中。
やはり、トレーラーをスロープに入れるのに一苦労😨



やっとの思いで、あげれました💦
秀榮君は、下流で75mmシャッドでヒット!
惜しくも、フックオフ😨



6時頃、準備完了。
まだまだチグハグな、片付け😨
厳しい一日でしたが、友との楽しいひと時でした。



幼なじみの秀榮君、そして遠賀川に感謝。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿