評価★★★★
あ!そこで鳴るか!
コンビニでの携帯音で緊張感が最高潮に。
これは映画を超えて、
実際、映画館で携帯電話の電源を切り忘れ
上映中に着信したときの「あぅ!やばい!」という思いと同じだ。
バイブにしてても派手な振動音で冷や汗がでます。
映画は、そのコンビニの店員が射殺され犯人がレジに居る時にだものな~
偶然に殺人を目撃したエリカ(ジョディ・フォスター)は商品の棚に隠れ
心臓が爆発するほどの動揺を見事な演技で見せてくれます。
(あれは腹式呼吸をしながら目を大きくして早い瞬きとの連動ですね)
着信音で客が居たことに気付いた犯人は
ゆっくりと近づいてきます。
「息が聞えるぞ~」
棚を境にガラス瓶に映った影を見つけて次の瞬間
3発の銃声がする。
砕け散ったガラス瓶の棚からエリカの顔のアップ。
首に銃弾を受け床に横たわる即死の男。
・・・殺してしまった。
---------
「復讐と葛藤」を描いた心理サスペンスだ。
婚約者と幸せ絶頂期だったエリカを襲ったあの悲劇。
恋人を殺され悲しみに打ちのめされ復讐心が芽生える。
それにより銃を買うも、実際に人など撃ったこともなく
コンビニでの事件が引き金となり変わっていく。
銃砲店に行くが
登録から現品受け渡しまで30日必要と言われる。
「そんなに待てない!30日も生きられない!」と訴えるエリカ。
怪訝な表情の店主は無視をして店の奥に消える。
そんなやりとりを見ていたひとりの客らしき人物が
店を出てきたエリカに言い寄る。
K9という銃を路上で非合法で購入。
1000ドルという割高な値段にも現金即決。
弾が1ケース付属。
その場で撃ち方の説明を聞く。
----------
等身大のヒロインをジョディ・フォスターの確かな演技で
見るものの感情を確実に揺さぶってくれます。
彼女の行動に賛否両論ありますが
個人的には肯定派ですね。
やられたらやり返す。同じ思いを相手にもさせてやりたい。
幸か不幸かそういう立場になったことがないので
そう思うだけですが、
シッペやデコピンされたら3倍返しで(小学生か)
街の犯罪者を始末する辺りから
新聞各社の“謎の処刑人”報道には映画の中で賛否両論だった。
ラストの展開で、あの刑事の台詞に場内から「え?」「はぁ?」
エリカの行動よりも
あのラストに賛否両論ということではないでしょうか。
◆携帯電話は周りの設備機器に注意して掛けましょう
◆ジェニファー・アニストンは本国で若年層のアイドルだったの?
◆面通しで3番目の男はマイケル・ペーニャかと・・
--------------------------------------------------------------
監督:ニール・ジョーダン
脚本:ロデリック・テイラー/ブルース・A・テイラー/シンシア・モート
撮影:フィリップ・ルースロ
音楽:ダリオ・マリアネッリ
出演:ジョディ・フォスター/テレンス・ハワード/ナヴィーン・アンドリュース/メアリー・スティーンバージェン/ニッキー・カット
『ブレイブワン』オフィシャル・サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/thebraveone/
あ!そこで鳴るか!
コンビニでの携帯音で緊張感が最高潮に。
これは映画を超えて、
実際、映画館で携帯電話の電源を切り忘れ
上映中に着信したときの「あぅ!やばい!」という思いと同じだ。
バイブにしてても派手な振動音で冷や汗がでます。
映画は、そのコンビニの店員が射殺され犯人がレジに居る時にだものな~
偶然に殺人を目撃したエリカ(ジョディ・フォスター)は商品の棚に隠れ
心臓が爆発するほどの動揺を見事な演技で見せてくれます。
(あれは腹式呼吸をしながら目を大きくして早い瞬きとの連動ですね)
着信音で客が居たことに気付いた犯人は
ゆっくりと近づいてきます。
「息が聞えるぞ~」
棚を境にガラス瓶に映った影を見つけて次の瞬間
3発の銃声がする。
砕け散ったガラス瓶の棚からエリカの顔のアップ。
首に銃弾を受け床に横たわる即死の男。
・・・殺してしまった。
---------
「復讐と葛藤」を描いた心理サスペンスだ。
婚約者と幸せ絶頂期だったエリカを襲ったあの悲劇。
恋人を殺され悲しみに打ちのめされ復讐心が芽生える。
それにより銃を買うも、実際に人など撃ったこともなく
コンビニでの事件が引き金となり変わっていく。
銃砲店に行くが
登録から現品受け渡しまで30日必要と言われる。
「そんなに待てない!30日も生きられない!」と訴えるエリカ。
怪訝な表情の店主は無視をして店の奥に消える。
そんなやりとりを見ていたひとりの客らしき人物が
店を出てきたエリカに言い寄る。
K9という銃を路上で非合法で購入。
1000ドルという割高な値段にも現金即決。
弾が1ケース付属。
その場で撃ち方の説明を聞く。
----------
等身大のヒロインをジョディ・フォスターの確かな演技で
見るものの感情を確実に揺さぶってくれます。
彼女の行動に賛否両論ありますが
個人的には肯定派ですね。
やられたらやり返す。同じ思いを相手にもさせてやりたい。
幸か不幸かそういう立場になったことがないので
そう思うだけですが、
シッペやデコピンされたら3倍返しで(小学生か)
街の犯罪者を始末する辺りから
新聞各社の“謎の処刑人”報道には映画の中で賛否両論だった。
ラストの展開で、あの刑事の台詞に場内から「え?」「はぁ?」
エリカの行動よりも
あのラストに賛否両論ということではないでしょうか。
◆携帯電話は周りの設備機器に注意して掛けましょう
◆ジェニファー・アニストンは本国で若年層のアイドルだったの?
◆面通しで3番目の男はマイケル・ペーニャかと・・
--------------------------------------------------------------
監督:ニール・ジョーダン
脚本:ロデリック・テイラー/ブルース・A・テイラー/シンシア・モート
撮影:フィリップ・ルースロ
音楽:ダリオ・マリアネッリ
出演:ジョディ・フォスター/テレンス・ハワード/ナヴィーン・アンドリュース/メアリー・スティーンバージェン/ニッキー・カット
『ブレイブワン』オフィシャル・サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/thebraveone/
なのかな?(・ω・)
おもしろかったわ 河童ちゃんのレビューにポロンの言いたい事が凝縮されてる~w(。・_・。)b
ラスト……そう終わる~?って感じよね(;´ー`)┌
ウ~~ン、マンダム!こと
ミスターマンダム叔父さんの
『狼よさらば』の展開と酷似だそうです。
リメイクでないならパクリという過激な意見もでています^^
ワタシ、遠い昔に観た映画なので記憶がありません。
本作のジョディ・フォスターのキャラを見る限り
研ぎ澄まされた鋭利な刃物のようでチョット怖かったです。
『フォーリング・ダウン』良いですよね!
キッカケの違いだけでやってることは同じだと思っています。
ノーメイクファッションであったのが
より一層のリアリティを生んだとも取れます。
そうです!
40代で最後の婚約者を殺された鶏がらのような女性を見れば
ラストの刑事さんの、あの行動も納得でしょうかね^^