映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~

映画でシミュレーションしておけば何処かで役立つはず

2013年度、年間マイベスト10+α

2013年12月30日 18時00分33秒 | その他、映画情報
2013年度のマイベスト10発表です。


今年の鑑賞本数は、ずばり96作品!
(再見した10本を含めると劇場に106回)を鑑賞してのベストです。
昨年までの100本超えは今年は出来ませんでしたが
通常なら普通に鑑賞していたであろう数本をキャンセルしたのが
ここで響いたかな(笑)
『悪の法則』
『REDリターンズ』
『47RONIN』
『ザ・コール』←これは観たかったが愛知で2館しかなく
豊山と豊橋だけという(このパターン多い)劇場の遠さに諦めた^^;


そして、2011年から始めている映画チケット代のエコ活動(笑)
いかに映画代金を安く済ませるかを年頭からの課題にしました。
鑑賞本数が少なければ当然映画代は低く抑えられるので
ここでは映画1本当たりの単価とすることにしました。

全作品代金を鑑賞本数で割ってみましょう。
これをどれだけ低く抑えることが出来たのか!
ベストの下の方で計算していますが、あくまで個人嗜好のデータ取りですので
単なる目安にしてもらえればよろしいかと^^



さて、そんななかで自ら選ぶ今年のベストが以下の通り。

それでは、どうぞ!

5段階評価の内容は

★★★★★ . 涙が出た・鳥肌が立った・身を乗り出した。これらがふたつ以上。
★★★★..... 上の状態がひとつだった。
★★★........ 上の状態が何一つなかったけど、最後まで観られた。
★★............ 観てる最中、よそごとを考えていた。
★............... 観てる最中、劇場から出たくなった。


ちなみに、各段階の中間(0,5点)はその上下内容を足してもらえればよろしいかと。


評価:★★★★★【5点】作品

1・・・『ジャンゴ 繋がれざる者』(2回鑑賞)

2・・・『クロニクル』(2回鑑賞)


評価:★★★★☆【4,5点】作品

3・・・『永遠の0』(2回鑑賞)

4・・・『キャプテン・フィリップス』(2回鑑賞)

5・・・『ゼロ・グラビティ』(3D字幕)(2回鑑賞)

6・・・『インポッシブル』

7・・・『エリジウム』(2回鑑賞)

8・・・『マン・オブ・スティール』

9・・・『ヒッチコック』


評価:★★★★【4点】作品

10・・・『オブリビオン』(2回鑑賞)

----------------------------------------------■ココまでがベスト10です。

11・・・『エンド・オブ・ホワイトハウス』

12・・・『清須会議』

13・・・『セイフ ヘイヴン』

14・・・『スター・トレック イントゥ・ダークネス(3D吹替)』

15・・・『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

16・・・『ゼロ・ダーク・サーティ』

17・・・『ワールド・ウォー Z』(2D字幕)(2回鑑賞)

18・・・『マラヴィータ』

19・・・『サイド・エフェクト』

20・・・『シュガー・ラッシュ』(2回鑑賞)

21・・・『96時間/リベンジ』

22・・・『スティーブ・ジョブズ』

23・・・『プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命』

24・・・『グランド・イリュージョン』(2回鑑賞)

25・・・『ハード・ラッシュ』

26・・・『ラストスタンド』

27・・・『フライト』

28・・・『アイアンマン3』

29・・・『死霊館』

30・・・『ペーパーボーイ 真夏の引力』


こうしてみると★★★★☆(4,5点)という作品が結構多いです。
★4つでもベストに入れない良作もありました。
自己評価基準をもうちょっと高めにセッティングしたほうがいいのかな(笑)

どちらにせよ、今年は映画の豊作年となったな~という感じです。




今年のベストに輝いたのはタランティーノ監督の『ジャンゴ』。
秋以降、賞がらみの作品が次々公開されたなかでのベスト。
『クロニクル』『キャプテン~』『ゼログラ』『インポ~』などの
強豪を見事に抑えた理由は、ずばり!ジャンゴは
主人公の半生を壮大なスケールで描いた一大叙事詩であったところですかね~。
それに加え、自身が昔、熱狂的ファンだったマカロニ・ウエスタンを
堂々と現代に蘇らせてくれたことへの感謝の気持ちもあるのかも(笑)


ちなみにこの鉛筆画は十代の頃に描いた『夕陽のガンマン』のクリント氏。
そしてトップ画像はオリジナルの「ジャンゴ」であるフランコ・ネロ。
こうして見ると結構手抜きしてるのが分かります^^;

一昨年、昨年とベストワンに邦画が続いていたので
今年も、もしや『永遠の0』辺りが最後にガツン!と来るのか?でしたが
さすがに、そこまでには行かなかったです。

ちなみに2011年のベストは『岳-ガク-』(主演:小栗旬)
2012年のベストには『任侠ヘルパー』(主演:草なぎ剛)
どちらもシリアスヒューマンドラマとして高い評価を受けました。

------◇

さ~て、ここからは今年の映画1本に掛った金額です。
カッコ内は再見含んだ鑑賞本数

  1月( 6本)= 6,300円
  2月( 6本)= 7,100円
  3月( 9本)= 9,300円
  4月( 7本)= 6,000円
  5月(11本)= 9,300円
  6月(13本)=11,600円
  7月( 6本)= 4,300円
  8月(10本)=10,300円
  9月(10本)= 2,100円・・・1ヵ月フリーパス期間あり
 10月(11本)= 7,500円・・・1ヵ月フリーパス期間あり
 11月(10本)= 9,000円
 12月( 9本)= 6,600円 
------------------------------
 合計(106本)=89,400円
この金額を鑑賞回数で割ると89,400(円)÷106(本)=843,39622ということで、

1本=約843円


映画は割引最低料金1,000円のみで6本観ると6,000円となり
6ポイント貯まるので映画が1本無料鑑賞できる。
ということは、必然的に以下の計算の繰り返しとなります。
6,000円÷7本=約857円なので、これをベースに。

後は如何にフリーパスを有効に使うか、またはペアの分まで
ポイントが付く劇場などをうまく活用するしかないな。
3D鑑賞は極力控えるのもあるし、、、

そうすれば夢の700円代に突入することもあるのかも(笑)

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンガー・ゲーム2 | トップ | 2013年度、日本インターネッ... »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kiraさんへ (ituka)
2014-01-18 08:56:16
おはようございます。
昨夜からパソコンにガタがきてリカバリしてやっと復帰です^^;
増税前に1台買っておこうかと思案中です^^

今はもう描いてないのです。
さすがに時間が取れないという感じですが、これは老後の趣味にでも~(爆)

映画評価って趣味嗜好が絡んでくるのでいろいろですよね。
ひとそれぞれの価値観などを知る上では貴重な情報だな~と思っています^^
そうそう、kiraさんとは上位評価の2作品かぶってワタシも小躍り(爆)

>今年は3ヶ月パスポート(1万円)!で、

この情報をまったく知らず、ブログのコメントで教えてもらいました。
まさに棚から牡丹餅状態(笑)
今年は800円が切れるかなと思ってますよ。

今年もよろしくお願いしますね~^^
返信する
遅くなりましたが、、 (kira)
2014-01-16 22:53:34
明けましておめでとうございます!

スゴイッ
良く似ています
今でも描いていらっしゃるのでしょうか?こうなったら新作もみたいです

ホント、映画の評価ってひとによってこうも違うのか?っていうのが現れる年間ベストですよね~。
itukaさんとは大好きな2作品が被っていて小躍り(笑)

今年は3ヶ月パスポート(1万円)!で、鑑賞本数・単価ともに記録が狙えそうですね
今年もたくさん、作品に突っ込んでくださいね~宜しくお願いします
返信する
aq99さんへ (ituka)
2014-01-12 21:19:42
こんばんは。

今年は100ブログにも及ぶデータ集計、想像しただけで途方に暮れそうな感じですが
本当にお疲れ様でした。

そうですか。10回目でしたか!
そのなかの、一データとして参考にしていただいて感謝してます。

>ポイントサービスやめてもうたので、私の単価は上がりそう。。。

あ~、それは残念でしたね。
こうなったら試写会応募しまくる最後の手段に移行しますか?(笑)
返信する
Unknown (aq99)
2014-01-12 20:25:59
ブロガーのベスト10できました。皆さんのおかげで、10回を迎えることができました。気力が続く限り、いつまでもやってるつもりなので、これからもよろしくお願いします~。

近くの松竹系MOVIXが、ポイントサービスやめてもうたので、私の単価は上がりそう。。。
返信する
真紅さんへ (ituka)
2014-01-09 23:33:14
あけましておめでとうございます。
お~、映画単価に興味持っていただいて嬉しいじゃありませんか(笑)

>結構計算してらっしゃる方いらっしゃいますよね。

ワタシの知る限り4名の方が計算していらっしゃいました(笑)
まだまだ、他にもいるのか気になるところです。
映画に1000円以上出したくないですよね!
今年はイオンシネマで3ヶ月パスポート(1万円全国共通)を買ったので、
これとTOHOシネマズの1ヶ月フリーパスも絡めればどこまで行くんだろうと
今からチョット楽しみなんですよ(笑)

鉛筆画、褒めていただいてありがとうございます^^
今年もいい映画に出会いたいですね。そうそう安く(笑)
返信する
遅ればせながら (真紅)
2014-01-09 14:31:49
itukaさん、あけましておめでとうございます~。
そうそう、itukaさんの平均単価すっごく気になってました!
で、今年(昨年末)結構計算してらっしゃる方いらっしゃいますよね。
私もできれば1000円以上出したくないけど、なかなか厳しいものがあります。
それと鉛筆画! 素晴らしい!!
今年もいい映画たくさん観ましょうね、なるべく安くね(笑)。
返信する
mariyonさんへ (ituka)
2014-01-08 21:36:47
あけましておめでとうございます。
そうなんですよ。この鉛筆画こそmariyonさんと以前話してたモノなんです(笑)
多分これ、14歳~16歳辺りの作品だったと記憶してます。

エアブラシは得意じゃないの(爆)
あれこそペンタブ以上に扱いにくいシロモノですよね^^;
なので、いろんな小細工するために自分専用のテンプレート作ったりしてましたよ。

ブルックリンによくある落書き壁画なら負けません(爆)

映画、84本もご覧になってましたか。
これだけ鑑賞していれば立派なものですよ(何をえらそうに)^^
なんと!京都でも会員になってたのですね。すごい!

映画単価、昨年辺りから皆さんこぞって計算していらっしゃる(笑)
お~、878円!随分安いじゃないですか^^
映画を見る場合、最安でしかも時間的合理性も考えて、結構、頭使いますよね(笑)
返信する
Unknown (mariyon)
2014-01-08 08:35:37
続きです。単価計算してみたら、878円でした(笑)
けっこう、レディスデイや、ただ券(ポイント)貯めて見てました。
返信する
Unknown (mariyon)
2014-01-08 08:00:33
あけましておめでとうございます。
今更のコメントですが、鉛筆書きのイラスト
以前おっしゃってたのですよね。
白黒なのに説得力があって、描くことがとっても好きだっていうのが伝わってくる絵ですね。

エアブラシや単純線の、イラストも楽しみにしています。

昨年観た映画は、84本どまりです。
映画単価、面白いです。私も計算してみます。
でも変な香港映画を、東京までわざわざ見に行って、まともな値段を払っていることが敗因で、1000円以下には絶対ならないかな。
あと京都の単館映画館の会員費用とか。。。
いずれにせよ、映画って、単価1,000円位のもんじゃないでしょうか。
返信する
kintyreさんへ (ituka)
2014-01-05 19:55:55
あけましておめでとうございます。
年間ベストの作成は大凡3位くらいまでならササッと作れますが
それより下の作品はほとんど適当になってしまう傾向があります^^;

映画単価、kintyreさんもやっておられたのですね。
今年は1月から3ヶ月パスポート(1万円)という美味しいキャンペーンに入りましたから
年末は夢の700円代になりそうです(笑)
返信する
謹賀新年 (kintyre)
2014-01-05 18:43:50
新年、あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
一年間観た映画を振り返ってランクを作るのは難しい作業です。それにしても1本平均800円台とは凄い、凄いです。私も見習わねば。
返信する
オリーブリーさんへ (ituka)
2014-01-01 00:13:47
2014年、あけましておめでとうございます。
貴重な情報ありがとう!

明日まで、いや今日までなら急がねば!!!(笑)
返信する
Unknown (オリーブリー)
2013-12-31 23:57:49
>イオンシネマの3ヶ月フリーパスポート

うちのイオンシネマでは、1月1日が締め切りです。
返信する
TiM3さんへ (ituka)
2013-12-31 23:35:00
こんばんは。
空豆クリキントンさんの似顔絵です(爆)
そうそう、今ズッとパートワンからの放送してますね^^
ワタシはBSジャパンの『24』一気放送をながら見してますがほとんど記憶に残らないでしょう^^;
今年は『ガキ使』見ないつもりです。

ワタシも平日の鑑賞は定時以降の時間帯を考えるとどうにも足が進みませんでした。
1日3本コースなんて月一ペースじゃないと無理ですよね(笑)
最高で1日4本観たことありますが、さすがに最後は頭痛になりました^^;

>今も描いておられるのでしょうか?

いえいえ、今はもうこんな画を描く時間もありませんし
もしあっても、こういう写真丸写しのモノは描かないと思います。
描くなら鉛筆一筆書きでもっとデフォルメさせた笑える漫画っぽいのが理想です。
社の管理課が主催する環境ポスターのオファーがあってエアブラシで描き賞をもらったこともあります。
もう5年くらい前かな~(自慢かよ)^^;

ワタシもお姉ちゃんのデッサンならやってみたい!(爆)

もう30分切りましたね。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
返信する
Unknown (TiM3)
2013-12-31 22:51:54
あ、年末のご挨拶を失念しておりました(×_×)

間もなく今年も終わりますが、健康に気を付けて頂き、佳い新年をお迎え下さいね。

来年も、楽しくてためになるブログ記事を楽しみにしております。
返信する
☆空豆クリキントンさんの似顔絵??☆ (TiM3)
2013-12-31 22:47:53
ばんはです。

先ほど、ようやく「ベスト10+α」がまとまりました~ BSで放送中の『バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作』は観ずに、録画しとく事としました(=^_^=)

>今年の鑑賞本数は、ずばり96作品!

おお、素晴らしい! ワタシは生活の変化した事による影響でその半分以下となってしまいました(=^_^=) 「平日(仕事帰り)に殆ど行けなくなった」「1日に3本鑑賞コースがなくなった」「土日に1本のペースになった」「スマホでド※クエ8を遊び始めた」って辺りが大きいでしょうかねぇ(=^_^=)

itukaさんの挙げておられた中では『ジャンゴ』『フィリップス』『スタトレ』『サイドエフェクト』辺りに興味がありますね。
『ジャンゴ』は誰に聞いても(←誰に聞いたんだ)評価が良いので、思い切ってiTunesで購入してもエエかもな~ と思ってます。『クラウド・アトラス』も良いらしいですねぇ。

アップされた2枚のデッサン、素晴らしいですね。
今も描いておられるのでしょうか?

ワタシも来世では『タイタニック』のディカプリオみたいに、お姉ちゃんをデッサンしてみたいものです(←そっちが狙いかい!)
返信する
amiさんへ (ituka)
2013-12-31 21:28:59
こんばんは。
実は他にもリー・ヴァン・クリーフ、ジュリアーノ・jジェンマ、その他諸々と描きましたが
公の場に出せるのはこれくらいなのです(爆)
クリント・イーストウッドの眉間がお好きでしたか~渋いところ突いてますね。

映画単価875円!これは素晴らしい数値です。
フリーパスなしでよくこんな金額が、、、
しかも会員更新料も入っているんですよね。ワタシは入れてない^^;(ユナイテッドの500円ですが)
やはり入れなきゃまずいかな^^;入れたらプラス1円くらいかも。
来年はしっかり入れて計算しますね^^;

ワタシのボケ具合を笑って受け止めていただいたamiさんに感謝してます。
こちらこそ来年もどうぞよろしくお願いします。
返信する
オリーブリーさんへ (ituka)
2013-12-31 20:50:50
こんばんは。
幼少期のころから画ばかり描いていて小学生のころなんて
学校のテキストの端っこにパラパラ漫画描いて遊んでました(笑)

そう、今年は再見の本数が異常に多かったです。
それまでは好きな映画だけ(アバターは7回鑑賞)でしたが
おそらく鑑賞本数が減った分、いい映画をもういちど!に走っていったんだと思います(笑)
『クロニクル』観てもらいたかったな~^^

>昨日、イオンシネマの3ヶ月フリーパスポート(1万円)なるものゲットしました。

そうそう!これこれ、iinaさんも言っておられますがイオンシネマでしたか!
これもしかしたら、ワタシの近くの例の中央に通路がある変わったシネコンでもやってるかもしれませんね。
後でチェックに行ってきます(笑)
3ヶ月で30本見たら単価333円ですよね!(爆)

こちらこそお世話になりました。
また、来年もどうぞよろしくお願いしますね。
返信する
眉間の皺w (ami)
2013-12-31 20:31:06
フランコ・ネロとイーストウッド、どちらのデッサンも素敵ですね~!
特にイーストウッド!私彼の眉間の皺が大好きなんです(笑)

>ベスト10
『ジャンゴ』と『ゼロ・グラビティ』は私のベストにも入ってます^^

>映画単価
昨年に引き続き私も計算してみました。
結果は875円と昨年より若干上がってしまいましたが、
週末のみのフリーパス無しでこの金額なら善戦した方ではないかと(笑)

今年もitukaさんの他には真似できない発想力に笑わせて・・・
じゃなかった、感心させていただきました(笑)
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
とらねこさんへ (ituka)
2013-12-31 20:10:53
こんばんは。
そうなんですよ!『ジャンゴ』が今年のマイベスト!(笑)
お~!とらねこさんも映画単価計算してたのですね。
そういえば去年、エクセルでやるとか言ってましたね^^
898円でしたか~。
ちょこっとワタシが勝ちましたね(笑)

映画は鑑賞当時の評価を大事にしています。
が、しかし、昨日再見した『永遠の0』が当初『ゼログラ』の下だったんですが
改めて評価し直し第3位に~^^

本当は評価基準するうえで、もっと何か数値化できるモノがないかと思案中なんですよ。
手首に計器つけて心拍数の数値を読むとかね。
でもそこまでいくと、なにか変態オヤジみたいで、ちょっと周りが引きますよね^^;

『エリジウム』が意外にベストから外れているんですよね。
ワタシはあういう世界観が大好きなんですけどね(笑)

今年は後半からお互いに忙しかったこともあるし、なかなかお話できませんでしたね^^

こちらこそ、また来年もよろしくお願いしますね。
返信する
えふさんへ (ituka)
2013-12-31 19:56:19
こんばんは。
映画代金の低減活動やってますが、結局、地元シネコンでやってない作品は単館系シアターまで遠征するので
そこでは会員になってないので単に6,000円÷7本という計算にならないんですよね(笑)
電車賃やらガソリン代など経費かかりますし(爆)

日本の映画ファンのひとりとして単価を安く質のいい映画をたくさん観たいですね(笑)

来年もよろしく~。
返信する
えーーー! (オリーブリー)
2013-12-31 15:29:24
そんな絵心があったとは?!!!
我がDNAには一切ない。
図画工作2の家系(大爆)

再見が多いですねー!!
私は結局、WOWOWまで待つ傾向になってます(苦笑)
「クロニクル」なんて109で公開されても、期間は短いし時間は少ないし、結局、観ることができませんでした。

昨日、イオンシネマの3ヶ月フリーパスポート(1万円)なるものゲットしました。
これで再見もできますね(笑)
3月末まで、何作観れるか、結果をお楽しみに^^

では、今年もお世話になり、ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いします。
良いお年を~~!!
返信する
来年もよろしくお願いします! (とらねこ)
2013-12-31 14:48:27
わーいわーい!『ジャンゴ』が一位なんですね、スバラシイ
そして、今年は845円でしたか!898円でしたー。負けた!
自宅鑑賞の作品も平均金額出そうと思うので、発表は12月のリストに書くことにしまっす

itukaさんのベストはいつも、その時の評価ですよね。後から考えが変わるのってあまりないんですか?それがすごい…。
私結構、時間が経つと印象変わってたりすることあります。

『エリジウム』や『ヒッチコック』がベスト入りする人、何気に珍しいかもしれませんネ。
この中の未見は『永遠のゼロ』『キャプテン・フィリップス』『マン・オブ・スティール』でした。『マン・オブ・スティール』は、酷評を聞いて思わず見逃してしまったんですが、観てみようっと。

今年はそう言えばitukaさんとは前半までは結構お話したのに、後半は忙しくて途中からあまり話さなくなってしまったー。
来年はよろしくお願いします!
返信する
Unknown (えふ)
2013-12-31 12:45:45
いつの間に?!
2回鑑賞というのが多いのですね。

1本843円とはお安いですね。
私の場合は、地元の上映が少ないので、
あちこち遠征しなきゃみれないという・・・
ま、見られるだけいいのですが(苦笑

来年もよろしくお願いいたします。
よいお年を!
返信する
iinaさんへ (ituka)
2013-12-31 10:42:46
おはようございます。
ご無沙汰しておりました^^

ブログに新旧両方記事アップされてもいいと思います。

ワタシ、後半の、しかも終盤に入ってから時間が取れずに観る映画を選ぶようになっちゃいました。
その分、100本は行かなかったです。

>近くの映画館が、1-3月の3か月間見放題で1万円というサービス

おぉ!これは絶対行っちゃいますよね!(笑)
3ヶ月ですし、普通に10本しか観なくても単価は1000円相当ですもんね。
これ、ワタシの地域でもやってもらいたいです(笑)
返信する
Nakajiさんへ (ituka)
2013-12-31 09:58:48
おはようございます。
『悪の法則』は豪華出演人の割には、、、って声が多かったですもんね。
そうですか、Nakajiさんも観なかったのですね(笑)

映画単価なんて外国じゃ500~600円が普通ですもんね。
日本が高すぎるんですよ^^;

こちらこそお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。良いお年を~。
返信する
映画 見放題もいいかも (iina)
2013-12-31 08:47:31
たくさんの映画を観ています。
iinaも新作以外にテレビ放映された作品を数えたら、71本もありました。合計すると87本ですから、それでも
itukaさんに及びません。
いままでは、単に新作のことしかブログにカウントしていませんので、新旧を合算する手もありました。
しかし、itukaさんは映画館で1年に106本も見たとは、凄い数です。
近くの映画館が、1-3月の3か月間見放題で1万円というサービスをやっているらしく、使ってみようかと思案中
です。


『ジャンゴ 繋がれざる者』は、面白かったですね。iinaも
「ゼロ・グラビティ」を観る前までは、「ジャンゴ」を一押しにしていました。(^^ゞ
返信する
Unknown (Nakaji)
2013-12-30 23:44:07
こんにちは♪
悪の法則、私も結局みなかったんですよね。。。

843円本当にお見事ですね~!

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
返信する
ぺろんぱさんへ (ituka)
2013-12-30 22:20:45
こんばんは。
今年のベスト1がたまたまマカロニ・ウエスタンということで
いい機会だからブログに貼っちゃおうなんてこと思いましたよ(笑)
今思うと、よくこんなもの描く時間があったな~と自分に感心するばかり(爆)

今年は映画作品の質が全体に底上げされたように思いました。
特に後半の秀作オンパレードにワクワクしたものです。

今日、『永遠の0』を鑑賞のトリにしたわけですが、再見しても同じところで泣いてしまいました^^
年に1本はこういう邦画がでてくることに日本映画も捨てたもんじゃないなと改めて思いましたよ。

>843円、お見事!です。(*^_^*)

いずれ日本の映画料金がアメリカ並みになることを願うばかりです。
ワンコインで観られる日を夢見て(笑)
返信する
鉛筆画 (ぺろんぱ)
2013-12-30 21:25:46
itukaさんの描かれた鉛筆画、イイですね。
味わいがあって、クリントさんの画なんて煙草をくわえた口からあのシブイ声が聴こえてきそうです。

かなりの作品を「2回鑑賞」されているのですね。凄いです。
話題の邦画が堂々3位に入っているのは(私は未見作品ですが)嬉しいですね~。

843円、お見事!です。(*^_^*)

返信する
roseさんへ (ituka)
2013-12-30 20:25:57
『悪の法則』そうなんですよ~(笑)
巷の評価に左右されちゃったのもありますが、その時期は結構時間がなかったのもあります。
この年末年始はせっかくの冬休みにかかわらず観る映画がないのが辛いところです(笑)

こうなったら、来年元旦には邦画『武士の献立』なんか行こうか迷ってます。
今年の締めは『永遠の0』の再見で終了しました。

>来年は私も1本当たり金額をつけようかなと思ってます。

お!それは楽しみですね~^^
ランキング以外に皆さんそれぞれの工夫なんか見られると面白いと思います。

来年もよろしくね!^^
返信する
今年もお世話になりました (rose_chocolat)
2013-12-30 18:58:30
あら、『悪の法則』キャンセルした? あららー(笑)

来年は私も1本当たり金額をつけようかなと思ってます。
いつも無頓着だったんですけどね。
まあ、気にしてもしょうがないけど。

今年もお世話になりました。 よいお年を!
返信する

コメントを投稿

その他、映画情報」カテゴリの最新記事