評価★★★★【4点】
キレッキレアクションのヴァンパイア役スタントマン。
◆
アメリカ・ロサンゼルス。
プール清掃の仕事に従事する男(ジェイミー・フォックス)は、
娘に何不自由ない暮らしをさせるため地道に働いているが、
その正体はバンパイアハンターだった。
バンパイアハンターの国際組織の一員として、
吸血鬼退治で生計を立てる中、
男は急きょ大金を工面しなければならなくなる。
<シネマトゥデイ>
◆
主人公の父親としての人柄がとにかくいい。
たった一人の愛娘のため授業料や歯の保険料を合わせて
約95万円もの大金を一週間で用意しなければならず頭を抱える。
一度解雇されたハンター組織へ再雇用の形でボスに願い出る。
こういう庶民的な話を入れつつ命がけの職務というギャップに
すでに心つかまれてしまった感じだ。
ピックアップ・トラックのカーチェイスからヴァンパイア相手に
今まで見たこともないアクロバット・アクションが斬新で
最後までイッキに見せてくれる。
この映画、『ジョン・ウィック』の製作チームがかかわっていて
そこにクールな、ジェイミー・フォックスが主演とくれば
自ずと期待値が膨らんでしまうのは当然だが
本作は見事に、その期待値以上の仕上がりになっていると思う。
我々が持つヴァンパイアの概念を覆しつつ
そのハンターとなる男の切実さなんかも盛り込み、さらに
ハンターの監視役となるヘタレな男との絆も入れ込むが
ベースがコメディのため、割とポップな印象で軽快だった。
いい意味で、『ジョン・ウィック』テイストが再見できる映画。
◆
【今週のツッコミ】
・今のところ月末の『ノープ』まで食指の動く劇場映画がないから
デジタル配信を漁る日々。そこでようやく見つかったのがこれ。
・ちなみに『カーター』も撮影方法なんかが凄いんだけど、
チョイとやり過ぎ感ありで終盤なんて胃がもたれそうだった。
★3.5でレビュー無し。
・で、本作、老婆ヴァンパイアの身体能力にジェイミーも真っ青。
「・・・なんてババアだ」←この台詞ウケる。
・逆エビ固めのような格好というか軟体動物?中国歌劇団っぽい
その柔らかすぎる身体に老人ヴァンパイアながら魅了される。
いや、他のヴァンパイアも逆反りで叩きつけられるパターン多し。
・ヴァンパイアにも派閥があった。
・新型日焼け止めにより昼にも日傘を差せば活動可能なバンパイア。
・ヴァンパイアの牙は生え変わらないから抜かれたら最後。
牙としての値打ちは年齢を重ねるほど高級品らしい。
・その牙を抜き質屋に持っていくのがフリーのハンターという。
・ハンター組織の組合員じゃないと持ち込み品の値が下がる不条理。
・こういう映画の主人公の娘って機転の利く賢い子が多い。
-------------------------------------------------------------------------------------
監督:J・J・ペリー
脚本:シェイ・ハッテン
音楽:タイラー・ベイツ
出演:ジェイミー・フォックス、デイヴ・フランコ、ナターシャ・リュー・ボルディッゾ
『デイ・シフト』
キレッキレアクションのヴァンパイア役スタントマン。
◆
アメリカ・ロサンゼルス。
プール清掃の仕事に従事する男(ジェイミー・フォックス)は、
娘に何不自由ない暮らしをさせるため地道に働いているが、
その正体はバンパイアハンターだった。
バンパイアハンターの国際組織の一員として、
吸血鬼退治で生計を立てる中、
男は急きょ大金を工面しなければならなくなる。
<シネマトゥデイ>
◆
主人公の父親としての人柄がとにかくいい。
たった一人の愛娘のため授業料や歯の保険料を合わせて
約95万円もの大金を一週間で用意しなければならず頭を抱える。
一度解雇されたハンター組織へ再雇用の形でボスに願い出る。
こういう庶民的な話を入れつつ命がけの職務というギャップに
すでに心つかまれてしまった感じだ。
ピックアップ・トラックのカーチェイスからヴァンパイア相手に
今まで見たこともないアクロバット・アクションが斬新で
最後までイッキに見せてくれる。
この映画、『ジョン・ウィック』の製作チームがかかわっていて
そこにクールな、ジェイミー・フォックスが主演とくれば
自ずと期待値が膨らんでしまうのは当然だが
本作は見事に、その期待値以上の仕上がりになっていると思う。
我々が持つヴァンパイアの概念を覆しつつ
そのハンターとなる男の切実さなんかも盛り込み、さらに
ハンターの監視役となるヘタレな男との絆も入れ込むが
ベースがコメディのため、割とポップな印象で軽快だった。
いい意味で、『ジョン・ウィック』テイストが再見できる映画。
◆
【今週のツッコミ】
・今のところ月末の『ノープ』まで食指の動く劇場映画がないから
デジタル配信を漁る日々。そこでようやく見つかったのがこれ。
・ちなみに『カーター』も撮影方法なんかが凄いんだけど、
チョイとやり過ぎ感ありで終盤なんて胃がもたれそうだった。
★3.5でレビュー無し。
・で、本作、老婆ヴァンパイアの身体能力にジェイミーも真っ青。
「・・・なんてババアだ」←この台詞ウケる。
・逆エビ固めのような格好というか軟体動物?中国歌劇団っぽい
その柔らかすぎる身体に老人ヴァンパイアながら魅了される。
いや、他のヴァンパイアも逆反りで叩きつけられるパターン多し。
・ヴァンパイアにも派閥があった。
・新型日焼け止めにより昼にも日傘を差せば活動可能なバンパイア。
・ヴァンパイアの牙は生え変わらないから抜かれたら最後。
牙としての値打ちは年齢を重ねるほど高級品らしい。
・その牙を抜き質屋に持っていくのがフリーのハンターという。
・ハンター組織の組合員じゃないと持ち込み品の値が下がる不条理。
・こういう映画の主人公の娘って機転の利く賢い子が多い。
-------------------------------------------------------------------------------------
監督:J・J・ペリー
脚本:シェイ・ハッテン
音楽:タイラー・ベイツ
出演:ジェイミー・フォックス、デイヴ・フランコ、ナターシャ・リュー・ボルディッゾ
『デイ・シフト』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます