竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

はじめてのダウンロックスクリュー金具。

2023年11月24日 06時37分48秒 | バンブーロッド製作
おはようございます。
いよいよ今晩から積雪状態の予報の札幌。
昨日までは、連日の高気温。
それが一転 今日の最高気温が、6℃予報
明日明後日は、マイナス気温と雪。
来るべくして来たぁ~~~って 感じですかね。
イヤだイヤだイヤだぁ~~~。

作業は、のんびりユルユル・・・
一昨日に仕上がる予定の段巻きは
昨日の夕方に よぉ~~~やく
これで、今回の3組中の1組だけエポキシコーテイング待ち
残り2組のうち
ワン&ハーフ 竹フェルール 「ななのさん」と
「ろくはんのよん」のまずは、ゴルクグリップ作りに
で、「ななのさん」のグリップ整形と
「ろくはんのよん」のコルクリング接着



右が、「ななのさん」 左が、「ろくはんのよん」
「ななのさん」のコルクリングは
安価なコルクリング100個ふた袋のうちの
1袋目の最後のコルクリングでした
史上まれにみる 最悪なブツで、硬いときたもんだ
旋盤で整形しても 硬い部分が削れずに残って変形
最後は、手に鉄工やすりを持ってゴシゴシ
私のはめずらしい ピストル型・・・
またパテ処理して どぉ~~~にか こぉ~~~にか
で、届いたアップロックのスクリュー金具を(未接着です)
まぁ これは全然普通ですが・・・
隣の「ろくはんのよん」の
ダウンロックスクリュー金具がぁ~~~
なんともいえぬ 違和感がぁ~~~
それで、昔のRECのリールシートカタログを見たら
アップロックスクリュー金具は、けっこうな数が出てるけど
ダウンロックスクリュー金具は、たった2個しか載ってない
まぁ 私も見た事ないですから
めずらしい金具なのでは・・・
それをあえて 使うはめになるとは・・・
この違和感は、ちょうどコルクリング1個分の長さが
上に上がってるからか・・・
どうも 間延びしてる感じに・・・



単独で見ても なんかいつもとは、違う・・・
まぁ買っちゃったから しょうがないから 使いますが
今日 リールつけてみて
上のスクリュー部分を切ってみようかなと
コルクリング1個分切れたら
違和感もなくなるんではないかと
まぁリールが入らなきゃ 意味ないですが・・・
それに余計な事すれば 絶対失敗する・・・はず・・・なので
このままの違和感で、終わるかなぁ~~~と
まぁ コルクリングに穴を開けなくてもいいだけが、良い点ですかね
ずぅ~~~とアップロック使っていたから
なんか変な感じで・・・何にもしなくていい・・・
でも 違和感・・・
のジャンジャン。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿