竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

ヒグママニア 凧フライ・・・。

2022年05月20日 05時25分54秒 | ヒグマ・フライ
おはようございます。
今日は、大谷TVがない・・・
朝からおば宅へ行って 燃えるゴミを出します。
このところの日中の気温は、20℃以上なので
午後からの作業部屋では、厚いダウンを脱いでやってます。
朝は、まだまだ脱げないですけど・・・

一昨日の巻き巻きストップした モヒカン的なウイング・フライ
どぉ~にか カッチョエェ~~~ブツにしたかったんですが
私のハゲちょびんな頭では・・・
マテリアルも豊富じゃ~ないので
在庫のブツでと・・・
さも考えてるみたいですが・・・
あっさりと・・・コックデレオンだべさ・・・

まずは、10個あるうちの 1個は完成させてます。



左下のブツ
左の2個は、本来の姿の ゴールドのお毛毛のヒグマ・ボディー
右から3列が、モヒカン的な・・・
ボディーとウイングが一体化したブツ
で、左のボディーで前と同じく巻いてみた



これなら 普通なカディスに・・・
問題の右側3列
私の持ってる コックデレオンは
品名なしと「ライト・ジンジャー」
品名なしの方が、色がグレー?ぽいので「ジンジャー」かなぁ~~~
この2種類を3個と4個の計7個
アイの手前のヘッド側にクルクルして
横向きに方向を変えてみた
どうせ・・・上につけても お魚さんには見えないからぁ~~~





戦闘機か・・・「凧」か・・・
スゴイ抵抗力のあるウイング形状・・・
#8ロングフックですから
#3竹竿では・・・#5じゃ~なきゃ 飛んで行きませんね・・・
お魚さんは、これを
なんと見るでしょうかね・・・
私の行く イワタロッドホームリバーの山岳渓流なら
なんでもありなんで・・・大丈夫かなぁ~~~と
あとの渓では・・・
#5竹竿を使う渓???十勝か・・・
十勝まで行くのが、超めんどくさいので・・・
あぁ 6月のFB釣り友さん達の釣り&キャンプの時に
活躍してくれるかなぁ~~~
でもぉ~~~6月だから
エゾハルゼミで、ドッカぁ~~~を
そもそも このあわただしい今・・・
私のお釣りの開幕戦が・・・
今年はあるのでしょうか・・・
心配です のジャンジャン。

ヒグマニア ここで、ストップ・・・。

2022年05月19日 05時48分40秒 | ヒグマ・フライ
おはようございます。
昨日からいつも通りに・・・
昨日はおばさん宅に行かなかったので
普通通りの生活に戻りましたよ。
朝一で、1個巻いて 散歩に
散歩ついでに 高血圧でかかってる病院に行って
最初は、ただの散歩でしたが(何も考えずに)
たまたま病院の前を通ったので・・・
薬もらって 散歩して帰宅しました。
朝一の巻き巻きは



ゴールドのヒグマを
クルクルツイスターで、ボディーに巻いて
ウイングは、茶色いお毛毛のヒグマをスキンから切って
#8ロングフックに仮止めしてみたら
根元のアンダーファー側をウイングの端に合わせ
折り返して ヘッドを作り また後ろへ持っていったら 
ちょうど半分半分になり
下側が 白っぽいアンダーファーのウイングに
折り返した半分で2重の茶色いウイングになりました。
出来たフライに 防水スプレーの「アメダス」を噴射して
散歩に出かけて
帰って来たら 防水スプレーの「アメダス」が乾いてて
水にポチャ



キレイに浮いてくれました。

午後から調子こいて あと9個巻いて 10個の予定で
また同じフックに
ゴールドのヒグマをクルクルツイスターで



右側のお毛毛のかたまりが
ゴールドのヒグマです。
クルクルツイスターで、巻いた後に
9個の1個目は、普通な太さだったんですが
普通なので、ハサミで切って整形しましたが
徐々にクルクルツイスターにはさむ毛の量が多くなり エスカレートして
ドンドン太い巻き巻きになったので
ボトキンで、下側を左右になぜて
左右に広がったのを上方向になぜて
上に引っ張ったら
ウイング状態に・・・
ここでストップ・・・



モヒカンヘアー・・・
うらやましいと・・・ハゲちゃびんな おいぼれポンコツ言う・・・
このままで・・・いいのではないかと・・・
でも水面に落ちたら 横倒しなるか・・・
ただのゴミにしか見えない・・・
ケチンボだから・・・上側を切るのは、もったいない・・・
どぉ~~~しようかなぁ~~~と
悩む おいぼれポンコツでした
のジャンジャン。


ヒグマニア やっと2個巻けた・・・。

2022年05月18日 05時59分30秒 | ヒグマ・フライ
おはようございます。
良く晴れた朝の札幌です。
まだ・・・バタバタしてる・・・おいぼれポンコツ・・・
日曜日に奥様を迎えに行って
奥ママにカッコいいとこ見せたくて・・・
奥様を実家に連れて行った金曜日(13日)は、ラーメン代出して
迎えに行った日曜日(15日)には、お蕎麦代を支払う
見栄っ張りな ボンビービルダーな私・・・
お寿司もおごることも出来ない・・・
どこが・・・見栄っ張りか・・・
情けない おいぼれポンコツ・・・
一昨日(16日)は、奥様の妹が入院してる病院に行って
これがまた・・・散歩中に呼び返されて・・・
書類をそろえて提出までのお手伝いで、半日・・・
昨日は、入院してるおじさんと面会
この病院は、以前コロナのクラスターが出てて
面会は、ほとんどダメで
昨日は、特別に許可をもらっての面会
約1時間 今後のおじさんについての話会いを
おじさんは、もぉ~病院から出れなくなることを覚悟し
叔母さんの処遇を検討 また半日つぶされました。
おばさんは、亡母の妹
ですからおじさんの事は、おじさんの身内がするべきだと思うのですが
なぜか私にと・・・
まだまだこのドタバタは、続くと・・・
ホントに疲れます。
おばさんもだいぶ 記憶が飛んだりしてますので
もっと大変になると 今から覚悟してますが・・・

で、やっと2個だけ巻く気分に

ヒグマ黒毛オンリー#8カディス



あぁ 目印は・・・
ボディーは、黒毛ヒグマのガードヘアーの
金毛を切った残り全部で ネジネジ巻き巻き
ウイングは、黒毛の金毛部分だけを使いました
ヘッドは、ボディーと同じ部分での巻き巻き



ウイングだけ ゴールドのヒグマを使い
あとは、1個目と同じ
モジャモジャ・カディスですね
両方とも サイドウイング(アウトリガーウイング)をつけてます。

さてさて今日は、奥様の妹が退院で
迎えに行くだけです たぶん・・・
奥様の骨折した脇腹も調子が良くて
あとは、おじおば次第となりつつある
おいぼれポンコツでした のジャンジャン。

Nボッ、リッター22.1㌔。

2022年05月14日 05時53分52秒 | 竹竿師ヨシボ
おはようございます。
ブログも・・・散歩も・・・
ワヤっな4日間を過ごしました。
10日
子供のいない叔父夫婦(93歳?と91歳?)のおじちゃんが
9日に電話きて 歩けなくなったから 入院するから
10日に病院に連れて行けとの連絡
入院出来るは、おじいちゃんの勘違い・・・
そこから始まりました。
朝8時半におじちゃん宅へ 行ったら朝ごはん中 イライラ・・・
叔父も叔母も 歩けない・・・
まずは、駐車場に車いす1台持って来て 叔父を受け付けへ運び 固定
また車いす持って 叔母を運び 固定
これを何回も・・・
病院に行くと 看護婦さんは、診察前の検査からですと・・・
一言も・・・入院出来るとは、言ってないとの事
検査で1時間半 診察したら 満床で入院できず・・・
ちがう病院を世話すると 先生が言っても ぐずる・・・
私が説得して やっとのことで・・・紹介してもらった
病院のレストランで、天ぷらそばを 超マズ・・・
東区の叔父宅から北区の病院 
そこから豊平区の病院へ入院させて
帰宅は、夕方の6時半・・・
しかも・・・奥様が朝から左の脇腹に激痛とホッペが真っ赤っか・・・
とりあえず 出社して 無理で早退して
かかりつけのアレルギーの病院へ
でも原因がわからず 私のかかりつけ医に
血液検査して 11日の朝一で来いと
兄貴のデイサービスの打ち合わせが 午後4時に
整形に行く暇がない・・・
スッゲェ~~~重なり・・・ワヤっ・・・
ぐったり疲れた1日・・・
11日
奥様の痛みが全然取れずに 血液検査を聞きに行くと
異常なし・・・内臓の悪さでないと・・・
これでやっと 整形を受診
あばら骨の骨折・・・
寝てて骨折するか???
ぶつけてないのに 骨折するか???
疲労骨折かぁ~~~
今月のお仕事を全休する羽目に・・・
しかも・・・奥様の妹が手術・・・
付き添いに行けず・・・
私は運転手で、また1日がつぶれる・・・
またお昼に 天ぷらそばを・・・2日連続のお昼外食・・・
12日
残った叔母の介護サービスを受けるために区役所へ
見事に半日がかり・・・
叔母のおごりで、区役所の近くの蕎麦屋さんへまた・・・
今度は、天丼 丼たれが甘くて まいったまいった
3日連続のお昼外食・・・
そのあと 叔父の病院へ行って打ち合わせ
コロナの関係で、病棟へはいけないので 会えず
またまた疲れた1日
13日
骨折して動けば痛いのに 奥様が実家に帰ると・・・
車が揺れるたびに 痛い痛いと でも泊りに行くと・・・
またまた お昼はラーメンを・・・
4日連続のお昼外食・・・
そのまま実家にぶん投げて来て 夕方帰宅
帰るとすぐに 2年前に竹竿を買ったもらったお客様が来て
あぁ~~~だこぉ~~~だとおしゃべりを

で、クソボンはNボッで遠出してましたが
私は、今回が初めても短い遠出で距離は往復170㌔ぐらい
街中では リッター12㌔ぐらいでしたが
今回の遠出で、最高リッター22.1㌔に
やったね これが最大の軽を買った理由



信号待ちで 写真撮った時は 21.9㌔
これが限界かなぁ~~~
お釣りの遠出で、もっと伸びてくれることを願いますね
のジャンジャン。


ヒグマニアの下手くそな看板・・・。

2022年05月09日 11時15分55秒 | ヒグマ・フライ
今日は晴れてますが、強風の札幌です。
散歩中では、何回もハゲ隠し帽子が吹き飛ばされました。
強風では、日陰を歩くと少し寒い感じでした。

以前・・・看板を作ったけど
下手くそで、恥ずかしいから
ブログには、載せないと・・・
でも、昨日の日曜日にヒマこいてて
イワタロッドのHPを 超久々に見てしまったところ
携帯用ですが・・・
写真がずれてたり・・・文章と重なっていたり・・・
まぁ~~~ひどいもん・・・
それで直してたら・・・
えぇ~~~い 下手くそな看板も 載せてしまえぇ~~~って事で
恥ずかしながら・・・
で、ブログにもと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



キャ ヤッパリ・・・恥ずかしい看板・・・
これで買いに来る お客様がいると信じてるのか
大バカもんの おいぼれポンコツ・・・

1個巻きました。
#10の長いカディス用フックに



ボディーは、茶色いお毛毛のマシュマロ
パラシュートハックルに
「クリーのサドルハックル」と「オレンジ・ギニア」
これからは、大型の北海道カディスフライを
ドンドン巻いていきますね
6月になれば、デッカイフライで勝負したいので
巻きます巻きます巻きます
のジャンジャン。