竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

これは、ありか?なしか?。

2024年10月21日 05時58分51秒 | フライ・タイイング
おはようございます。
室温14℃で、起きたら寒ぶっ
で、今季初点火



ケチンボでも・・・
寒さには かなわない 老害おいぼれポンコツでした。
昨日の聖なる日曜日は、奥様のアッシー君
日中帯でしたが
直射日光が当たれば 暑いって感じでしたが
夕方には、冷えてきましたが
まだまだストーブの字は、ハゲ頭には 浮かばずでしたが
さすがに今朝は、そくストーブ・オンでした。
一度点けたら もぉ~~~ダメダメ・・・
よっぽどのことがない限り 毎日朝ストーブの始まりですね。
今TVでは、4.5℃ だそぉ~です。

昨日のアッシー君終わった後は
やる気スイッチ どこ探してもない状態でしたが
突然 ヒマだぁ~~~そん
下に降りてって 作業部屋に
別になんも やりたいと思ってなくて
ただ 椅子に座ってたんですけど
また ピカッとハゲ頭が
まずは、#8ロングフックをバイスに
ヒグマのアンダーファーを糸に挟んでクルクル
ギュウギュウ詰めにして 3回目で、OK牧場
ゴールデンチップのウイングつけて
ハックルまけば終了なんですが
なぁ~~~んか 普通で・・・面白みがない
しばし考えて・・・おバカハゲ頭脳で・・・
長いお毛毛のコックデレオンのサドルも
普通のハックルと一緒に巻けばと思い
なぁ~~~にも ブログのお題になるような事では
ないよなぁ~~~と思いながら
ブログネタなしが、バレバレ・・・
すいません。
これは、ありか・・・ダメか・・・
どぉ~~~でもいいか・・・
勝手に下手巻き やってろぉ~~~だね。





本人的には・・・
ゴールデンチップとコックデレオンの
カラーコーディネートが、
をををっと いいんじゃ~ねぇ~~~的に・・・
それがなに・・・
さぁ~~~話題変えて・・・
今日は、9時から けしからん大谷TV
8時から8時45分まで 室内自転車漕いでからTV観戦
相手ピッチャーは、第二戦で まったく打てなかった
変則サウスポーのピッチャーです。
ドジャースは、ブルペンディーで
毎回ピッチャーを変えます。
フリーマンは、スタメン落ち
テオスカーもまったく打てない
左ピッチャーですから
ベッツ エドマン キケが、打てばと。
ヤンキースとのワールドシリーズを期待したい
老害おいぼれポンコツでした
のジャンジャン。



初雪じゃぁ~~~。ヒグマニア的、プチ・オレンジャー復活。

2024年10月20日 06時14分45秒 | フライ・タイイング
おはようございます。
今朝は、まだ小雨が降って
スッゲェ~~~寒い札幌です。
室温計は、18℃から20℃くらいで推移してましたが
今朝は、15℃です。
どっかで、初雪の便りが聞こえてきそうな朝ですね。

昨日 けしからん大谷、負けちゃいましたね。
今日休んで、明日からロスアンゼルスでの2連戦。
ケッパって けれやぁ~~~。

昨日けしからん大谷TV見て
見た後に 雨でしたので
室内自転車コギコギして時間つぶしして お昼
ハックルハウスさんから連絡着て
久々のお邪魔虫しに お店へ
またの密約成立で
前は、どれもこれも欲しいブツがいっぱいでしたが
今の老害おいぼれポンコツのハゲ頭では
ヒグマしか・・・
ほかのブツは、もぉ~~~わかんない状態
考えることも出来ない ヒグマ脳に・・・
で、密約のご褒美で



左側のゴールデンチップをゲッチューしてきました。
右側のヒグマのゴールデンチップが
まだまだあるのに・・・
使い切るかどうかも・・・
わかんない状態なのに・・・
またゲッチュウーする おバカ脳・・・
まぁいいべ・・・
おまけの タイド・オレンジ・ゴールデンチップも



下側のオレンジ色が、タイドされた証拠ですね。
久々のオレンジャ~復活になりました。
もぉ~オレンジ色のハックルも使える部分がなくなったので
オレンジャ~をやめてましたけど
自分で染めたハックルがあったんで
それを使って オレンジャ~復活となりました
が、その自分で染めたオレンジハックルも
だんだん少なってきたので
プチ復活となります。
で、早速の下手くそ巻き巻きで
カディス 2個巻きました。
下手さ加減は、わかってますよね。
まずは、普通の#10フックで



エルクヘアーカディスみたく巻きましたが
ヒグマのゴールデンチップは、エルクみたく
フレアーしないので
ボディーに巻く 濡らして巻き糸につけた
ヒグマのアンダーファーの巻き終わりに
こぶにして ゴールデンチップが
あたかもフレアーした ウイングになるようにと
がぁ~~~しかし・・・
後ろから巻いてくる オレンジハックルが
こぶの部分が邪魔して・・・
こぶ部分だけ、巻けなかった・・・反省。



何も加工してないのに
バックが、真っ黒に・・・
実際の色より フライが濃い色に見えます。

2個目は。スティミレーター??? あってますかね???



ヤバい・・・
雪降ってきたぁ~~~



あれぇ~~~気づかなったけど・・・
自転車の女の子が・・・
かわいそうに・・・
素足にも見える 老害おいぼれポンコツでした。

今日も 籠の鳥じゃ~~~
のジャンジャン。


今日で、決まるか・・・。

2024年10月19日 04時44分36秒 | フライ・タイイング
おはようございます。
今朝のブログ開始は、4時50分から
6時から、けしからん大谷TVが始まるからです。
今の札幌は、雨です。
これから低気圧が通過するため
全道で、嵐が・・・
平地でも雪とか・・・
午前中は、けしからん大谷TVを見るために
籠の鳥します。
昨日は、先頭打者ホームランをかっ飛ばして
ベッツに火をつけて 大勝のドジャース。
でも 先日の盗塁死の時のスタートが
体が重いようなダッシュでした
リードもあと半歩、足りなかったような気が・・・
自打球をチンコに当てたり 膝に当てたりで
疲れも出てて 大変ですが
今日も一発 かましてほしいですね。
あと1勝すれば、ロスアンジェルスに帰れます
でだ・・・
ドジャースが、勝ってワールドシリーズに進めば
ドジャース・スタジアムでの試合ですが
一番安い席でも きっとずぅ~~~と一番上の席???で
なんと 12万円とか
が~~~しかし
一番高い席は、三塁側ベンチの上で
ビックらポンのなんとなんとなんと
300万円・・・ほんとかなぁ~~~
しかも完売・・・
私は、ただ券でしか プロ野球を観戦しませんが
ケチンボのボンビーなので
でも1回だけ 札幌ドームの外野席を買って
その時は、¥2.000ぐらいだった記憶が・・・
それが、メジャーだと・・・
考えられませんし 買えませんし
野球見るのに 10万とか100万とか
どんなけ金持ってんの アメリカ人
これが普通なんですかね???
TVで、けしからん大谷見れて
ヨカチタヨカチタぁ~~~。

これで、ブログが終わったら
きっと誰かに・・・怒られるので
またまたの下手巻きを 勘弁してくださいね。
ヒグマのゴールデンチップのEXボディーですが
一昨日の午後から 「元議員殿」がご来店して
時間が、少し潰れましたが
昨日もけしからん大谷TV見た午前中で
午後から イヤイヤ巻きが始まり
やっと パラシュートポストだけ巻いてあるブツの
普通の#8フックに EXボディーと
アンダーファーのサイドウイングを付けました



1個完成してたので、14個です。
ついでに・・・
ヒグマのゴールデンチップを切ったあまりの
アンダーファーでも1個
EXボディーを





丸っこい#10フックにつけました
デブなEXボディーですね。
昨日の閉店時間までに 時間があったので
ハックル巻くときに
コックデレオンのケープのハックルも一緒につけて
スッパイだぁ~~~みたく





いつものグジャグジャ巻きに・・・
サイドウイングがついてるので
お魚さんには、長いハックルには
目がいかないかもですね
まぁいいべ・・・

これで 何個あるかなぁ~~~100個ぐらいかなぁ~~~
パラシュートポストだけ巻いてあるブツや
それにボディーつけたブツなど
全部で4工程に分けたブツのうちの
2~3工程が、終わったブツが、山に・・・
山ちゃんの竹竿2組も乾燥中
今日からは、飾り巻きのワン&ハーフ2組の
ガイドの糸巻きを始めるか
残ってる工程のフライを巻くか
まぁ気分次第な 老害おいぼれポンコツ
気まぐれ作業に ハゲみます
のジャンジャン。

けしからん大谷、ケッパレェ~~~。



ヒグマニア、EXボディー。

2024年10月17日 06時24分48秒 | フライ・タイイング
おはようございます。
昨日のお昼からの室温 暑かったぁ~~~
気温はたぶん 18℃くらいだったと思うけど
お日様の力が、強い???
作業部屋で、この時期にしては厚着ですが
それを着て 居間に上がってきたら
暑くて 服全部脱いだ 老害おいぼれポンコツでした。
散歩中の日差しも そんなに暑くなかったんですけどね
日中だけの あったかい日でしたよ。
週末は、北海道のどこかで、初雪とか
札幌では、降らないと思いますが・・・

お題の ヒグマのエクス EXボディーですが
昨日の朝一から
普通の#8フックに
ファイヤーオレンジのパラシュートポストだけ巻いてあるブツに
ヒグマのゴールデンチップで、太いテールを巻いて
散歩行ってからも また巻いて15個
お昼食べてから さて・・・
#8フックのパラシュート・フライ
そんなに多く 使わないような気がして
あと15個もある
ファイヤーオレンジのパラシュートポストだけ巻いてあるブツを
どうしょ~~~かなぁ~~~と
髪の毛のない頭で、考えたら
そぉ~~~いえば昔に・・・
エルクヘアーかディアヘアーで
EXボディーを作って
お釣り友に 「俵ボディー」と言われたブツを思い出して
ヒグマのゴールデンチップで
EXボディーを作りました
テールとほぼ同じだけのお毛毛を使うので
まぁいいかと思って
まずは、1個だけ作って・・・
作り方を忘れていたので・・・
時間は、かかりましたが 出来たので
フライも完成させました。





ウイングやサイドウイングに
ゴールデンチップを使おうとしましたが
剛毛過ぎて ゆうことを聞いてもらえずに・・・
仕方がなく アンダーファーを左右に
大き目のハックルをポストに巻いて 完成。
なぁ~~~んか デカいフライだなぁ~~~と
なんという 虫なんだべか???
まぁいいべ・・・

で、調子こいて・・・
EXボディーの作り方を・・・
下手くそ巻き巻きなのに
超生意気ですが・・・
まずは、曲げた縫い針をバイスに固定して 下巻きを



切り出した ゴールデンチップを固定して
ここにチョベっとだけ 瞬間接着剤を



下から巻き上げて ゴールデンチップの前まで
ここでも チョベっとだけ 瞬間接着剤を
下に降りて行って 
最後もチョベっとだけ 瞬間接着剤を
指フィニッシュして 完成。



ここで、思い切って 勇気を振り絞って
引っ込ぬく



なんだかんだで・・・夕方になってから
なぜか やる気満々に変貌して・・・



こんなに作ってしまいました。
私のどこに・・・
こんな一生懸命な 心があったんでしょうか・・・
恐ろしい・・・ やる気スイッチが、入ったんでしょうね。

さぁ~~~て今日から ニューヨーク3連戦
朝9時からかな???
これで、午前中の枠がうまった老害おいぼれポンコツ
散歩にも行かないべ きっと
今日は、午後からやる気スイッチのタイマーを入れますね
のジャンジャン。




オホーツクに行く気になったぞぉ~~~。

2024年10月16日 05時57分23秒 | フライ・タイイング
おはようございます。
今朝は、雨上がりの札幌です。
一雨ごとに 秋から冬に向かってますね。
今週中には、平地でも雪とかの予報です。
今年のお釣りは・・・
納竿せずに 終わるかぁ~~~(話は後半から)

ブログ更新せよ との勅命が・・・
ヒグマニアの・・・
パラシュートポストだけ巻いてたブツや
ウルフ型のテールとウイングだけ巻いてたブツが
#12 #10 #8の普通のフックに
合計 100個???くらいあって
そのテールに ムースメーンを付けてたわけですが
前回の投稿で、ヒグマのゴールデンチップを付けたのと
ムースメーンと比べたら
太いゴールデンチップの方が、よさげに見えて
ムースメーン・テールを全部 ぶっ壊して
全部 ヒグマのゴールデンチップに付け変えました。
前回の投稿で、ヒグマのボディーファーが
約30㎝×約30㎝のお毛毛と言いましたが
約20㎝×約20㎝の間違いでした。
大きいので、使いやすく







裏からカッターナイフで切っていきました。

けしからん大谷TVと散歩の間に
チマチマと ぶっ壊すのには、カッターナイフで
一刺し すれば簡単だけど
ほどけた巻き糸の上に巻き糸巻いて・・・
太いテールからの厚みもあり
後ろ側ボディーが、デブデブに・・・
まぁいいべ・・・
残るは、#8フックの
パラシュートポストだけ巻いてあるブツ 約30個か・・・
明日から ニューヨークで始まる
けしからん大谷TVを見終わってから・・・
ゆっくり巻きはじめますね
んんん・・・今日TVないから
今日で、終わるかなぁ~~~
まぁいいべ・・・

それにしても けしからん大谷
調子いいのか悪いのか???
打席の前にランナーがいれば ヒットは打つけど
ランナーなしでは、全部凡退
盗塁も失敗したし
ヤッパ疲れてるんでしょうかねぇ~~~
あと3つ勝てば ナ・リーグチャンピオン
あと7つ勝てば ワールドチャンピオン
せめて あと3つかなぁ~~~
初めてのワールドシリーズで、勝っちゃったら
ヤッパ 面白くナイショ
毎年出て 活躍してほしいですね。

納竿の続きですが
今の作業中の山ちゃんの竹竿 2組。
完成のめどがついたので
私の北海道への竹竿やランディングネットの
納品方法は、私が車で行って納品して
その場所で、お釣りの案内を受けて
親交を深める納品方法です。
つぅ~~~事は、山ちゃんのいる
オホーツクへ行くと お釣りに行くと
雪が心配ですが・・・納竿しに行くと
行くんなら・・・巻かなきゃ
黒いニンフを 90サイズを釣るために(妄想です)
で、またいきなり ピッときて 巻いてみた
私には、禁断のラバーレッグを付けてみたいと思い
緑に黒い点々のラバーレッグしかないので
油性のペンで、黒塗りしましたが
巻いてる最中に 色が取れました

タイドブラックのエゾリスを使いました。
まずは、鉛を巻いて



ラバーレッグつけて エゾリス巻いて



完成



ダメダメダメ
これは・・・・・・・・釣れないと思って
もぉ~~~1個
銅線巻きボディーに



んんんんん~~~~ん
ラバーレッグよりいいかなぁ~~~
まぁ何巻いても
山ちゃんには、かなわないニンフお釣り
天気の心配だけして
毎年のオホーツク参りの納竿に 月末に行くべ
のジャンジャン。