IWCK.猪苗代ウィンドサーフィンクラブ風の又三郎

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

3連休!

2016-10-10 21:39:03 | オイラのウィンド日記
初日は雨でおまけに予報に反して風がなく
バンガローで悶々としていました。
2日目、かなりの強風の予想で天気も雨の予報で風速は9〜10メートルということで
早々と断念!
意を決して、ネットで調べまくったバレーダビッドソンの中古、それも値段の割に程度が良いとの情報をつかみ、急遽、現物を見るために埼玉県の戸田市に行ってきました。
確かにサビや腐蝕もなく程度良好‼️
但し、前以て分かっていたことだが、色が気になる。薄い青、欲しいのは黒、せめて紺なら良かったのだがー
しかし、これから先、おそらく値段の割に程度の良いのは出てこないのだろう!
買うべきか買わざるべきか、それが問題だ
俺の値段の条件に合うハーレーはほとんどサビやいくらかの腐蝕があったのだ
悩みに悩み
店員に値切り、自宅までの陸送代も無料にしてもらったのだか、何故か心がときめかない
夜の8時まで連絡すると約束して、ひとまず猪苗代に帰った
猪苗代の友人の妻曰く、買えば良いのにーという言葉に八割方購入を決意!
しかし、その後、佐藤さんから電話があり、ハーレー持ってる佐藤さん曰く、
ハーレーは納得して買わなきゃという一言に
我に返り、即座に断りの連絡をした。
やはり、昨日は10月9日、母の命日、
高速道路料金が3900円、バーキングで入ったトイレが4番、返済金額を算出すると必ず9という数字そして、バイクの値段が末尾二桁が9900円
やはり、止めて正解だったかもー
俺の信条としては、悩む位なら諦めるべし、本当に心底欲しいとおもうなら購入すべし、だか今回だけは悩みに悩みました。
猪苗代に戻ったら、仙台の鈴木さんがいて
彼も以前ハーレーにのってたとのこと
ハーレーを高額で買うより、国産の新車の方きいいし、ハーレーは結構手入れも大変だし、車検も高い、それに、ハーレーの音は良いが長時間乗っていると、その音がストレスになり疲れるとのアドバイスがあった。
東京にいる娘にもう1台練馬のバイク店にある物の下見を頼んだのも断り、友人に頼んでいたネットオークションで見つけたハーレーの1200Vの落札も見送り、きっぱりと諦めて昨夜は爆睡!
しかし、一夜開けたら
883ccのハーレーより1200ccのハーレーに考えが傾くー
オイラの世代は映画のイージーライダーの思いがかなり強いんだよね
だから大きなハーレーでアップハンドルにして乗ってみたいんだよー
当分悩みは続きそうです(≧∇≦)

3日目.ウィンド8.5で走りましたぁー
予報ではもっと吹くはずだったが、まあープレーにングできたのだからますますかな
しかーし、この前までジャイブの成功率30バーセントだったのに
今回はことごとく失敗‼️
問題はセイル返し!セイル返しのタイミングが遅いのだよ
リベンジは来週必ず果たしてやるからな‼️