見出し画像

思考内リゾート

おやすみ私 第三回“睡眠改善薬”

こんばんわ!
 
私、『おやすみ私』と言う『私の快眠のためのシリーズ』を始めていたものの、第二回をしてからすっかり忘れていました。
その回、ミッフィーの気持ち良さそうな『寝姿ガチャガチャのフィギュア』の話で盛り上がり、そのままミッフィーの話しか記憶に残らず、私すら忘れていた企画・シリーズです…。
そこには意外な、衝撃的な内容が入っていて、今でもそれが『作者ディック・ブルーナさん側の設定なの?』と疑ってしまうことをあえて、そのブログでは書いています。
 
しかし、この前回(昨日)の私のブログで、小林カツ代さんのかなり昔の『“一晩寝かせたカレーがおいしいのよ”と言うCM』の話が出て、
今思えば、一応『夜』『睡眠』つながりということで、こちらの企画で取り扱ったほうが良かったかなと少し後悔しています。
あの、その場面だけ切り取った恋人達の考察は、なかなか大変でした。
 
もし、小林カツ代さんのかなり昔の『“一晩寝かせたカレーがおいしいのよ”と言うCM』を『おやすみ私』で取り扱っていたら、話のオチと言うか着地点は、
 
『一晩寝かせて置いたほうが美味しくなるなんて、ますますお腹が減って寝られませんね…。』か、
『“一晩寝かせたくらい美味しくなるよう味が調整されているなら、もう一晩さらに寝かせてみたいですね。(ここからは同じで) ますます気になりお腹が減って寝られません…。』
 
としたことでしょう。
(私的にこだわったつもりでも、いつも私のブログを読んで頂いている方には、もう読めるオチ・着地点なのでしょう.…。)
 
ここで今回『第三回おやすみ私』終えてしまってもいいのでしょうが、私しつこいので、新たにテーマを設けて続けます。
 
今回は、大事な時に寝れない人には『睡眠改善薬』の服薬も検討の余地ありかもというお話させていただきます。
 
『睡眠改善薬』は、花粉症対策の鼻炎薬によくある眠たくなる成分を、あえて眠れない人のためにそこだけの薬・薬の効能を使用するようです。
私は軽度の花粉症で済んでいるようですが、がっつり花粉症対策の薬を飲まないといけない方がかなりの眠気と戦っている姿をよく見ました。
 
そんな感じで名前は優しくても『指定第二種医薬品』(風邪薬などと同等のレベル)なので、けっこう危険かもしれないと思っています。
 
『睡眠改善薬』に頼りすぎると、やはり、それがないと眠れないなどと依存性ができてしまうようで。
それに薬に対しての耐性ができて、眠れなくなることもあるようで…。
 
言うまでもありませんが、アルコール飲酒後による『途中覚醒』など、アルコール絡みでの寝付けの悪さでは絶対使用してはいけません。
 
私も一時期、お酒を飲まない時、眠れない対策でけっこう意外と高くつく『睡眠改善薬』を使用したことがありましたが、
私が『睡眠改善薬』から少し離れた(離れられた)理由は、これを飲んでも『悪夢は見る』ことを知り、なるべく飲まないようにしようと思った次第です。
 
悪夢、辛かったです。全く内容は覚えていませんが、「飲んで嫌な夢見るくらいな飲まない!寝れる努力をする!」と思ったものです。ちょっと動機が違う気もしますね…。
それからあまり頼らなくなりました。
 
『寝つきが良い』『よく寝れる』イコール『いい夢が見れる』『楽しい夢が見れる』は違かったようです(あくまでも私の感想です)。
まぁ、そこを望むのはアルコールに対してですかね…。
 
『とにかく寝ないと明日に影響ある人がその時だけ飲んでもいいかも』と認識しています。
 
体質など関係あるでしょうが、私の場合、けっこう朝方眠気引きづる気もします。
「眠気が気持ちいいから、もうちょっと寝ててもいいか」って感じで。
人によって、効果が違うと思うのであくまでも一例として受け止めてくださいね。
人によったらもっとひどい状況になるかもしれませんので。
 
病院で処方してくれる『睡眠薬』より、薬局で気軽に買える『睡眠改善薬』はまだきつくないと思っても、依存してしまうことの方がかなり危険なようです。
 
かなり真面目な内容になりましたが、薬はあまり頼らないほうがいいかと…と言いつつ、私、高血圧の薬を飲んでいるのでえらいことは言えませんね…。
 
※最後になりましたが、私のこの『おやすみ私』シリーズについての説明をさせていただきますが、“月1”でやっているNHKの『おやすみ日本 眠いいね!』のセットや雰囲気が好きで、主旨も好きですが、
でも内容が私には全く眠れないものなので、
この私のブログでは、私の好みなお休みグッズ、シチュエーション、イメージなどなどを増やしていこうと思います。そんな企画・シリーズです。
 
ブログタイトルになっているので、これからは皆さんそれで読んでいただくかは判断して下さい。
 
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「おやすみ私」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事