Teshigoto Diary

2人の娘の成長記録。
大好きなパン作り。
つれづれなるままに・・・

パン教室のブログお引越しのお知らせ

2100年06月14日 15時22分47秒 | その他
子連れOK!パン作りと食育・食学のお教室リンコット* のご案内はこちらです★★★

このたび、パン教室に関するお知らせ等をアメブロに引越しさせることにしました。

現在のgooブログは育児日記に路線を修正し、
子供達の成長記録として大事に継続していきたいと思います。

いつも見てくださっている方々、本当にありがとうございます。
今後とも、応援よろしくお願いいたします。

ラストスパート

2012年07月25日 21時26分37秒 | その他
レッスン9回
食育講座3回
打ち合わせ1件
セミナー2回

という超多忙な7月・・・ラスト1週間を乗り切るぞ!!と思っていた矢先、Kyoちゃん発熱。
しかも今回は高熱。おそらくプール熱だろうなぁ・・・小児科休みだったから行かなかったけど。
私もビミョウに喉風邪が治らず、丈夫なのを良いことに無理を重ねております(汗)

いやー今日の食育講座はどうしても穴あけれないからどうしょうかと思ったよ。
自分のパンレッスンだったら諦めて振替願いの連絡したと思う。
しかし、出張講座だと振替日程も確保できないし、「予約してくれている人がみんなすごくいい人で熱心」なんて言われると、変にプロ根性が沸きあがり、無理やりにでも行ってやるって気になったよ。(苦笑)

うつすリスクもあるから、病気の子を預かってもらえるか連絡するのって、正直辛い。
自分のワガママじゃないか!って、自分自身を責める事にもなるし・・・

この恩は少しずつ返していこう!

結果、行って良かった。
講座が盛り上がりまくったよ。
色々な本を読んで勉強して質問をぶつけて来た方にも、ちゃんとお答えすることができ、少しずつ自分のスキルが上がってきているのを実感できました。
講座内容は、前回の反省を生かして「モリモリにしすぎない」のを心がけているので、もう少し伝えたいのが本音。

食育講座は、全身全霊を注ぎ込むので、終わるとヨロヨロするぐらい疲れます。
でも、なぜか使命感があってやってしまいます。これでもか!っていうくらい集中して。

今日も、個別の質問に答えていたら、1時間以上オーバー。
猛ダッシュでお迎えに行ったから・・・飲まず食わずで、一瞬クラッっとしたよ。
みっちゃんがくれた1杯の麦茶でハッとした~~~!
やばいやばい!「ちゃんと食べましょう」って言ってる側がこれじゃいかん!!
でも、講座の日以外はちゃんと食べてますよ!!



新聞の記事

2011年03月21日 13時22分05秒 | その他
「同じ事件について、新聞社によって意見が違うこともあるので、
多種の新聞に目を通す方がよい」と聞いたことがあります。

普段、いくつも新聞を取るのは金銭面で負担なので無理ですが、
こういう時は大事なのだと思います。

幸い、ネットで新聞が読める時代。
それらも上手く利用しながら、
色々な切り口で物事を見るのが大事だと痛感しています。

先日のネット新聞で、
「震災を報道するTV番組が、子供の心理に悪影響を及ぼしてきている」
とありました。

天災を教訓に、色々と考えたり行動できるようになるのは
小学校中学年以降になってからで、
小さい子供には、恐怖感を与え不安を強くするだけなんだそうです。

天災を通して命の事を考えるのは、幼稚園児には無理です。
実際、
Suは、何も分かってない様で・・・
起床時にトイレが間に合わなかった。
こういうことは初めてだったので、驚いたと同時に、
様々な事を肌で感じ、敏感に反応している自分の子供をちゃんと守らなきゃと
思いました。

子供は本当に敏感ですね。

今回の震災の事は、必ず伝えていかなくてはいけません。
でも、子供達の年齢を考えれば、それは今ではないのですね。



ほぼ平常通りの生活

2011年03月20日 13時11分26秒 | その他
大震災から1週間以上の時間が経ちました。

惨状が伝わる中、涙こらえて平常心を保ち、今、自分に出来ることを見つけて実行する。
私に出来ることなんてほんの少しのこと。

節電。節水。
買いだめしない。
募金。

幸い、我が家はほぼ平常どおりの生活を取り戻しています。
計画停電に備えて日々の生活リズムを作り、
不要な外出はしない。
いつもと少し違うところはありますが、それも慣れです。
不自由でもなんでもありません。
今までが便利すぎたんです。

宅急便が少し遅れるって?
届くのだからいいですよね!
こんなにひどい災害時に、特別急いでいる物ではない物がちゃんと届くんですよ。
それだけで感謝です。

スーパーの店内が殺気立ってたり、ガソリンスタンドが軒並み休業だったりしていますが、
それも1ヶ月もすれば状況は変わってくるでしょう。

そんな事くらい、被災地のことを思えばどうってことありません。

夫の通勤も混雑していたり少し遅れたりすることもありますが、
ほぼ平常通りだそうです。
少々の事は気にしない夫は、強いです。

原発事故の事もとても心配です。
でも、落ち着いて。冷静に分析しようよ。

「分からない」という事で人はとても不安になるんです。
だから、発表される情報を冷静に受け止め、
分からない事は調べる。

ウワサとか、人が言ってる感想とかじゃない。
事実をしっかり把握しなきゃ。

ネットの情報も、取捨選択していく能力が必要だと痛感しています。

色々な事にほんろうされ、今日!明日!!と、
一刻を争い、遠方に避難する人がでているそうです。
避難指示が出ている地域以外で、本当に必要なのでしょうか・・・・・
核戦争が起こっているのではないのですから・・・・

今の状況が悪化しないとう前提であるし、
自宅が被災しておらず、
家族が元気で持病も無いから言える事なのかもしれません・・・


今は、
現場で、事態悪化を防ごうと、必死に働いている方々に託すしかありません。
祈ります。祈ります。


でも、万が一に備えるのは大事な事です。
子供達の健康が一番心配なので、万が一に備えて・・・
「外出は最低限に、
できるだけマスクを着用する。
帰宅後はうがい手洗いをする。」

これは新型インフルエンザの時と同じですね。


今回のことで、私は「災害時の備え」が軽微であったと反省しました。
家の中の地震対策(転倒・落下)は日頃から十分だったのですが、
それ以外は備えが無さ過ぎました。

小さな懐中電灯2つと。少量の乾電池しか用意が無く、
ものすごく不安になって、「明日から停電になる」と聞いて冷静さを失いました。

今は混乱していて、災害用の品物が買えませんが、
少しずつ落ち着いてきたら、我が家の備えも見直して準備します。

今回の大地震で、
「実家が・・・茨城・福島・・・被害を受けた」という方が、身近なところにもたくさんいます。
幼稚園のクラスメイトの中には、
「祖父母達が当面の生活が困難で、
こちらに呼んだところなの・・・」という方もいます。
先々のことを考えると、不安でいっぱいだと思います。

私が生まれたいわき市も、様々な大きな被害を受けてとても大変な状態です。
(父の転勤先でした)

様々な思いがこみ上げてきて、自分が自分でないような状態に陥ります。

でも、まずは・・・・・・・・
大事な家族がここにあるのです。
しっかり地に足をつけて生活していかなくてはなりません。

それなくして、誰かに力をなどとは言えませんから。










みんな無事です

2011年03月12日 21時04分40秒 | その他
こちらは皆無事です。
夫も、今朝帰宅できました。


私はSuを幼稚園に迎えに行く途中でした。
車を駐車しようとした所で強い揺れを感じ、
身動きできませんでした。横転するのではないかと思うくらいの強い揺れで、
車がポンポン跳ねていました。

Suは延長保育の教室から先生に誘導されて園庭に避難しており、
強い不安を感じている様子ではありませんでした。

夫は、帰宅難民でした。
賢明な判断で徒歩帰宅はしませんでした。
会社で待機し、
電車が運転再開したのを確認して駅に向かったそうです。

自宅は無傷で、
何かが散乱した所も皆無。
引き戸が少し動いていたくらいでした。
ガスも電気も正常です。
(少し離れた地域は停電で大変でした)

昨日の帰宅途中、
近所のショッピングモールの前は、
店内から避難してきたお客さんですごいことになっていました。

今日、スーパーの棚はガランとしており、
物流がストップしているのをあらわにしていました。

未曾有の天災に言葉がみつかりません。
TVを見るもの怖くて辛いです。

キッチンダンシャリ後

2011年01月31日 12時53分41秒 | その他


しつこい?かもしれません。すむませぬ~~

キッチンはできる限り綺麗にしてありましたが、
ここからは大量の不用品が出てまいりました。。。
表目には出ていなかったのですが、
奥から奥から奥から~~~

でも、狭いので案外簡単に終了しました


ダンシャリ(断捨離)後

2011年01月28日 21時12分59秒 | その他
先日終了したダンシャリ第一弾。
物が少なくなったので収納を見直し、よりスッキリさせたくなりました。

まずはリビング。
13.5畳しかないLDなのでとにかく広々使いたい。
ソファーは置いていません。

とりあえず、家具を買い替えるまでは思い切れないので、
1つ減らして画像のようにまとめました。

戸棚・引き出しの中は7割程度の物しか入れないようにしています。

ミニグリーンを置いて・・・・
と思った瞬間、Kyoが破壊一歩手前にしていまい興ざめ
テレビが被害にあわなくてよかったよ・・・

綺麗に片付けてから写メしましたが、
普段は、この一面が足の踏み場が無いほどに玩具で散らかりまくっています
チョコチョコ片付けるのが面倒なので、
日中は放置。夜寝る前に片付けるというスタイルです

続:ダンシャリ(断捨離) →祝

2011年01月23日 12時33分56秒 | その他
ついに!!!
ダンシャリ第一弾が終了しました~~

ダンシャリのおかげで、
ティファニーのカップを使うことになったkyo。
それ、高級品ぞなもし 

第二弾に持ち越ししたのは
「レシピ」
「夫の漫画本とCD」
の2つです

レシピはざっと片付け程度で済ませ、
きちんとダンシャリするのは持ち越しました。
これは、自分のライフワークに関わる部分で、ダンシャリするには
相当なエネルギーを要するため、のんびり構える必要があると感じたからです。

夫の物は、
著者の言葉をお借りすると
「夫婦であっても夫の物は人の物、勝手にダンシャリするのはいけません」
という事でしたので、その通りにしておきます。
衣類は私が管理しているので、衣類は整理しましたが、
それ以外は不思議な程、今までみたいに気になりません。

ダンシャリを通して、いくつか発見がありました。
小さな事で、文面にするほどの内容ではないのですが、
とても楽しかったです
物が少なくなり、収納の6~7割程度にしか物が入っていないので、
物の管理がしやすくなりました

ちなみに、最後に処分したゴミはこちら
陶器は小さい袋に入れたのですが、その3袋を合わせて10袋ほど。
これで「軽トラック一台分」は確実となりました
ただのクローゼットになっていたのが、本当のウォークインクローゼットになり、快適です。


しばらくダンシャリ優先で、
パンもお菓子も作っていませんでしたが、
一段落ついたので、またボチボチ作っていきたいと思います


講演会レポート

2011年01月22日 13時16分22秒 | その他
小説家、重松清さんの講演会に行きました。
テーマは「ことばの力」でした。

「無料で小説家のお話が聞けるなんて、なんてラッキー」と軽い気持ちで申し込みしたのですが、なんと・・・幼稚園の五役の方々、園長先生以外は私だけという、思いっ切りピン出席でしたw(゜o゜)w

自分の教養だけでは知り得ない事に触れられる機会は、非常に貴重です☆

小説家の話だからでしょうか?
非常に集中力を要する講演会でした

結論は「本を読むことの素晴らしさと大切さ」でした。

それ以外にも、氏は伝えたい大事なことがたくさんあった様で、
いくつもの大事なことを、
平行して話していきました。その合間に結論がちょこちょこ出てくるのですが、
それが何の結論を理解するには、頭の中で3つ前の話に戻らなくてはならない。
といった感じでした

私なりに、レポートにしてみます
喧嘩をしないように育てるのはよくない。
喧嘩をしてもいいからその仲直りする方法がたくさんあるんだということを学ばせなさい。
そうやって、たくさん心をこすり合わせ、タフな心を作っていくことが大事。

「どれも正解」になる世の中になっている。だから、たくさん迷って、自分の力で決めていく
経験を小さい時から積ませる事。自分で決めないと、失敗した時に他人のせいに、それは親のせい・社会のせい・・・と、いつまでたっても自分で責任をもてない人間になる。

本は人生のサプリメント。たくさんの本を読んでことばの力を磨き、自分のことばで伝える力を磨いていこう。

こんな感じでしょうか・・・・
もっと大事な事を話していたかもしれませんが、
なんせ話の内容を理解するのに力を使い果たした感じで、
さらっと頭に入ってくる講演会とは違ったのでこれが限界です
1時間半、ピッタリで終了しました。

先日あった内田先生の講演会はとってもよかったそうで、
園長先生が「すっごくよかったのよ」と喉を掘っておっしゃっていました。
平日だったから行けなかったのよね・・・

こういう機会があれば、積極的に参加したいと思います

続:ダンシャリ(断捨離)

2011年01月20日 10時23分24秒 | その他
見苦しい画像ではありますが、あえて掲載します。
本によると、「ダンシャリ前・ダンシャリ後の写真を撮りましょう」ということだったのですが、
我が家の場合は、元々物が出ていないので、
さほどハッキリ分かる画像にはならず、
よって「どれだけ捨てたか」を撮る事にしました。

うむむ・・・
トータル、30袋以上は捨てました。
かるーく、軽トラック1台分?くらいにはなってたりしてっ

ダンシャリ第一弾もいよいよ、残す所は
「本棚」と「ウォークインクローゼット」の2箇所となりました。

どちらも、パンパンに物が詰まっている状態でなはいのですが、
「とりあえず取っておこう」という物が詰まっている場所でもあります。
特に、
クローゼットは難関でありますっ
「一気にやってしまおうと思うのはいけない」
という事なので、難関は少しずつやっていってクリアしたいと思います

只今、だんしゃり中(断捨離)

2011年01月10日 21時53分07秒 | その他
この三連休、夫が急きょ帰省したためボーッと過ごすことになりました。
そこで、今はやりの「断捨離」を決行しました


参考にしたのはこの本です。
シリーズで何冊も出ています。

「Su-ママ宅に捨てるものなんてあるの?」と言われそうですが。。。
あるんですよ~~~たぁくさん

元々、捨てるのに抵抗を感じるほうではないので、
遊びに来てくれた方々にはいつも「物が少なくてスッキリしてるねぇ
などとお褒めいただくのですが、
自分としては、もう少し筋の通ったスッキリ感が欲しいと兼ねてから
思っていました。

いつも、自分の中の基準で物を捨てていたのですが、
その基準の持ち方は自己流で、
それがよくぶれるので、その基準をしっかりさせるにはどうしたらいいんだろうか?
と思っていました。

この本は、ただの収納本とは違い、
心理療法的なアプーチをふんだんに取り入れて、
あふれる物とどう向き合うかを理論的に書いてくれており、
今の私にピッタリの内容でした

私の場合、
捨てるのが好きなので、その分「いらなくなれば捨てればいい」と
簡単に物を買う傾向にありました。
要は・・・相当な浪費家ですっ
そして、「買わずに済ます」のもストレスになるタイプ
お買い物大好きっ
厄介です~~

この本には、
ただ、物を捨てる方法が書かれているのではなく、
「モノを通して自分を見つめる」という事や、
思考のトレーニング方法なども記載されています。

「買う時の思考」も変えていけるかも!(←これ、相当期待)

ちなみに、おうちの中の半分くらいの断捨離(第一弾:前半)が終わった所で
捨てたモノはこちら↓


大小、合わせて15袋です
今朝、自力でゴミ捨て場に持っていくのが大変でした・・・
(ベビーカーに乗せて4往復!)


残りは半分。
そして、第2弾にかけてふるい落とせば、本当に必要な物だけに囲まれて
快適に暮らせるはず
筆者の様に極めるのは無理ですが、
どこまで出来るかやってみたいと思います

「ダンシャリアン」の仲間入りです!
皆さんも一緒に「ダンシャリアン」になりませんかぁ~~

休日お出かけ~自由が丘~

2010年11月04日 22時00分49秒 | その他
border="0">体調不良から驚異的な回復力で復活を遂げた私は、
娘2人を夫に預け、病み上がりとは思えないテンションで
友人と自由が丘に遊びに行きました

3日はまさにお出かけ日和
台風と娘達の嘔吐で延期になったおかげでとっても楽しい1日になりました。
ではではそのレポートの始まり始まり~~

朝食をほとんど食べないで待ち合わせをし、
すぐに向かったのは「自由が丘ベイクショップ」です。

このお店は、私好みというよりは、
あーさんに買っていただいた「料理通信」のバックナンバーに
大きく掲載されていたからという理由で選んだお店です。


アメリカ~ンなお店で、
ブランチメニューが豊富で迷いましたが
看板メニューを注文
・・・・このバーガーがすごいボリューム





大きなローストビーフ・アボカド・目玉焼き・・・・こんなの見たこと無い。
しかもパンはブリオッシュ系
すごすぎる~~~
運ばれてきたお料理についてあれこれ言いまくりながら、ペロリと平らげたアタシとトモピン
やわらかく質の良いお肉は、胃もたれすることなく夕方までしっかり腹に収まってくれていました。

このバーガーのおかげで、
早々にお昼ご飯を済ませたにもかかわらず、
途中で小腹が空く事も無く買い物に時間を費やすことができました

欲しかった衣類を買い、雑貨を探し、とにかくよく歩きよく見てよくしゃべり・・・
時間はあっという間。
夫の言葉に甘えて夕食まで食べて・・・タイムリミットを惜しみ、今回行けなかった食器のお店や絵画のお店に行くことを計画してから家路に着きました

帰りの電車の中で、
夫から「二人は就寝しました」とのメール。
なぬっすごすぎるっ

パパ、スゴスギです。
Suは一人で寝れますが、パイ子のKyoを寝かせたとは・・・脱帽
こんな優しい夫に巡り会えてシアワセです、アタクシ。

でもでも、心配で急いで帰宅。
案の定、夜泣きっ子&パイ子のKyoは
少し眠った後に夜泣きが始まり、
「暗い寝室で壁を向き、ママ~と言いながらオイオイ泣いていた」
そうで、パパに抱っこされていました

ごめんね、Kyo…

ま、このしわ寄せは翌日に必ず「抱っこして」攻撃で帳尻合わせてくるので、
心配した事ではないでしょう

濃い一日でありました。チャンチャン



やれやれ、今日はどんな感じに怪獣化するのであろうか・・・
と目覚めと同時に不安がよぎった朝
それから逃避すべく、トモピンがお土産にくれた「ツオップ」のパンを開けてみました。
おいしいもの好きのトモピンだけあって、
渋いセレクトのお食事パンが数点。
自分では絶対に作れない高級パンを朝から一人でむしゃむしゃ頂きました。
昨日の余韻~~
それに加えて、懐かしい場所を思い出すお店~~~
ああ感謝

私からのお土産は
手芸の師匠と呼んでいる「ちびママさんの作品数点」
感激されましたイエイ(画像なくてスミマセン)

次回も自由が丘の予定。
この1日で、何か月分かのストレスを発散し、また新たな気持ちで
毎日に向き合います