11月27日は記念すべき日でした
来春、結婚予定の妹(夫の妹)が彼と我が家にご挨拶に来てくれる日でした。
若いカップルが尋ねてきてくれると思うとテンション上がります
しかもおめでたいことでうれしい
なになに~~!!
ゆきんこの結婚相手がくるじゃとぉ~~!!
親戚一同、だまっちゃいませんよね
どうせなら、みんなで集まって過ごそうよ
そんなこんな流れで、総勢10名が我が家に集まり、
ホームパーティを開くことになりました。
アタクシ、
ここ最近で一番がんばりました
頑張ったとか言ってもですね・・・メニューはどれも作り慣れているものばかり。
ちっとも変わり映えしないし、気取った物でもないんです
でも、いっぱい作って、みんでそれを囲んで食べるかと思うと
ちょっと気合入りました
肩に力が入った物でもないし、気取った物でもない・・・
それでも、みんなで食べればみんなが笑顔(無心←笑っ)になるんですよね
こういうのが大好きです
お品書き
ケーク・サレ2種 サーモンとディルとポテトのサレ
ツナと炒め玉ねぎのサレ
グリーンサラダ
さつま芋サラダ
春雨サラダ
アボカド・エビ・手作りツナ・塩豚・卵フィリング・オリーブ の盛り合わせ
クラムチャウダー ・・・天然酵母パンのミミをクルトンにしました。
天然酵母のパン5種 白パン
ミルクパン・カンパーニュ・オリーブとドライトマト
全粒粉のクルミパン
バジルソース
ミルククリーム
レモンカスタード
国立:ノイフランクのハムとレバーペースト盛り合わせ(ぴきにーちゃんより)
チーズの盛り合わせ(あーさんセレクト)
ティータイムに・・・チャイ風味の豆乳シフォンケーキ
プチ・ガトーショコラ アイスクリーム添え
これに加えて、シャンパンで乾杯し、あーさんセレクトのボジョレーを頂きました。
とってもとってもとっても楽しいホームパーティでした
親戚同士で和気あいあい
小さい頃の話や、亡くなったおばあちゃんの話などを彼に聞かせ、
家系図で身内を紹介。これらは主にぴきにーちゃんが担当してくれたのですが、
私も知らなかった事をたくさん聞けて良かったです
お料理やパンはほぼ完食残り物は全てお持ち帰りしてくれました。
これ、作った側としては最高にうれしいことですよね
おっと。
娘達の話を忘れる所でした!
子供達・・・遊びまくりでした
Suがこんなにも上手に遊べるようになったのかという感動と、
Kyoが信じられないくらい楽しそうに・・・
ほぼ初対面のきーくんやみーさんと楽しそうに過ごしているのをみて、
ひそかにじーーんとしていた私
運転手だったばーくんはノンアルコールで我慢してくれ、
ハナミズだらだらだったKyoのハナミズ拭いたりまでしてくれてました
みんなみんな、本当にありがとう
次回は!人見知りのひーさんもお仕事お休みの日にして、参加できるといいな
白パン
ミルクパン
カンパーニュ
オリーブとドライトマトのパン
全粒粉のクルミパン
直前に作った春雨サラダ。
大人にも子供にも大人気でした。
レシピは後ほど。
来春、結婚予定の妹(夫の妹)が彼と我が家にご挨拶に来てくれる日でした。
若いカップルが尋ねてきてくれると思うとテンション上がります
しかもおめでたいことでうれしい
なになに~~!!
ゆきんこの結婚相手がくるじゃとぉ~~!!
親戚一同、だまっちゃいませんよね
どうせなら、みんなで集まって過ごそうよ
そんなこんな流れで、総勢10名が我が家に集まり、
ホームパーティを開くことになりました。
アタクシ、
ここ最近で一番がんばりました
頑張ったとか言ってもですね・・・メニューはどれも作り慣れているものばかり。
ちっとも変わり映えしないし、気取った物でもないんです
でも、いっぱい作って、みんでそれを囲んで食べるかと思うと
ちょっと気合入りました
肩に力が入った物でもないし、気取った物でもない・・・
それでも、みんなで食べればみんなが笑顔(無心←笑っ)になるんですよね
こういうのが大好きです
お品書き
ケーク・サレ2種 サーモンとディルとポテトのサレ
ツナと炒め玉ねぎのサレ
グリーンサラダ
さつま芋サラダ
春雨サラダ
アボカド・エビ・手作りツナ・塩豚・卵フィリング・オリーブ の盛り合わせ
クラムチャウダー ・・・天然酵母パンのミミをクルトンにしました。
天然酵母のパン5種 白パン
ミルクパン・カンパーニュ・オリーブとドライトマト
全粒粉のクルミパン
バジルソース
ミルククリーム
レモンカスタード
国立:ノイフランクのハムとレバーペースト盛り合わせ(ぴきにーちゃんより)
チーズの盛り合わせ(あーさんセレクト)
ティータイムに・・・チャイ風味の豆乳シフォンケーキ
プチ・ガトーショコラ アイスクリーム添え
これに加えて、シャンパンで乾杯し、あーさんセレクトのボジョレーを頂きました。
とってもとってもとっても楽しいホームパーティでした
親戚同士で和気あいあい
小さい頃の話や、亡くなったおばあちゃんの話などを彼に聞かせ、
家系図で身内を紹介。これらは主にぴきにーちゃんが担当してくれたのですが、
私も知らなかった事をたくさん聞けて良かったです
お料理やパンはほぼ完食残り物は全てお持ち帰りしてくれました。
これ、作った側としては最高にうれしいことですよね
おっと。
娘達の話を忘れる所でした!
子供達・・・遊びまくりでした
Suがこんなにも上手に遊べるようになったのかという感動と、
Kyoが信じられないくらい楽しそうに・・・
ほぼ初対面のきーくんやみーさんと楽しそうに過ごしているのをみて、
ひそかにじーーんとしていた私
運転手だったばーくんはノンアルコールで我慢してくれ、
ハナミズだらだらだったKyoのハナミズ拭いたりまでしてくれてました
みんなみんな、本当にありがとう
次回は!人見知りのひーさんもお仕事お休みの日にして、参加できるといいな
白パン
ミルクパン
カンパーニュ
オリーブとドライトマトのパン
全粒粉のクルミパン
直前に作った春雨サラダ。
大人にも子供にも大人気でした。
レシピは後ほど。
小さいサイズのクラッシックショコラを焼きました。
クリスマスにカット不要のケーキを差し入れすることになり、
その試作に励んでおります。
先日、ジェノワーズを同じくプチマフィン型に入れて焼いたのですが、
とってもフカフカした食感に焼き上がり・・・うーーーん、微妙
これが、生クリームでデコされるととっても美味しいんだけど、
そのままだと何かモサモサした食べ物に過ぎない・・・
綺麗に焼けただけに、その食感にショックでした。
ところが!
ムラ食い遊び食いのKyoには大うけ
「ちーだいっ!」「ちーーだいっ!」と手を出し頬張るKyo
かっかわいい~~(親バカです、スミマセン)
なぜうけたのかは不明ですが、あまり食べない娘が
口に押し込むようにして食いついたのがたまらなくうれしかった
失敗してもいいもんだわ
ジェノワの失敗で、頭真っ白。
アイデアがちっとも浮かばなかったので、
パティシエ並の腕を持つお友達からアイデアを頂きました
その一つ目試作がプチクラッシックショコラ。
焼き上がりまあまあ
試作はまだまだ続きます
クリスマスにカット不要のケーキを差し入れすることになり、
その試作に励んでおります。
先日、ジェノワーズを同じくプチマフィン型に入れて焼いたのですが、
とってもフカフカした食感に焼き上がり・・・うーーーん、微妙
これが、生クリームでデコされるととっても美味しいんだけど、
そのままだと何かモサモサした食べ物に過ぎない・・・
綺麗に焼けただけに、その食感にショックでした。
ところが!
ムラ食い遊び食いのKyoには大うけ
「ちーだいっ!」「ちーーだいっ!」と手を出し頬張るKyo
かっかわいい~~(親バカです、スミマセン)
なぜうけたのかは不明ですが、あまり食べない娘が
口に押し込むようにして食いついたのがたまらなくうれしかった
失敗してもいいもんだわ
ジェノワの失敗で、頭真っ白。
アイデアがちっとも浮かばなかったので、
パティシエ並の腕を持つお友達からアイデアを頂きました
その一つ目試作がプチクラッシックショコラ。
焼き上がりまあまあ
試作はまだまだ続きます
小さい頃から「ミルクフランス」という商品名のパンが大好きで、
あのクリームがたくさん付いている部分を母や妹と奪い合って食べたのを覚えています
その「ミルククリーム」を手軽に作れると分かった時のうれしさ
感激でした(相変わらず食べ物で感激する食いしん坊Su-ママ)
作り方は簡単!
でも、ちょっとしたコツを逃すと作るのに疲れるので、
是非最後まで読んでくださいね
材料
無塩バター・・・・・50g
コンデンスミルク・・・・・大さじ1.5~お好みで(上限50g)
作り方
①バターは室温に戻します。
これ、重要です。
室温に戻しておかないと、腕が疲れて出来上がる頃には手首が痛い
夏には作るのをオススメしません。ドロドロになっておいしくないよ。
春秋は室温1時間。冬はそれ以上の時間、室温においておきましょう。
②ゴムベラでよくよくよくよくかき混ぜて、なめらか~にします。
③なめらかにしたバターの中に、コンデンスミルクを入れ、よく混ぜます。
綺麗にまざったら出来上がり。
混ぜるだけなんです
ですが、侮れません。
コンデンスミルクを入れた後、
よく混ぜている途中でちょっと分離したような状態になり焦るんですよ~
でも大丈夫!そのままよく混ぜ続ければつながって綺麗なクリーム状になります
ハンドミキサーがあれば、ガガガーっと混ぜちゃってOKですよ。
これ、腕も疲れなくて一番よいよい
④冷蔵庫で一週間もちますが、冷蔵庫に入れるとバターと同じ固さに固まってしまうので、
使いたい時は少し早めに冷蔵庫から出して(室温に戻す)柔らかくしてから使うか、(30分くらい置けばすくい易くなるよ)
焼きたてのパンに固いまま塗って、
とろ~っとなったのを食べても美味しいです(←娘がこの食べ方大好き)
薄くスライスしたバケットや、シンプルな食パンによく合います。
出来れば・・・小さいフランスパンを買って、真ん中に切り込みを入れ、
クリームたっぷり挟んでガツンといただきたい
贅沢なオヤツになりますね
あのクリームがたくさん付いている部分を母や妹と奪い合って食べたのを覚えています
その「ミルククリーム」を手軽に作れると分かった時のうれしさ
感激でした(相変わらず食べ物で感激する食いしん坊Su-ママ)
作り方は簡単!
でも、ちょっとしたコツを逃すと作るのに疲れるので、
是非最後まで読んでくださいね
材料
無塩バター・・・・・50g
コンデンスミルク・・・・・大さじ1.5~お好みで(上限50g)
作り方
①バターは室温に戻します。
これ、重要です。
室温に戻しておかないと、腕が疲れて出来上がる頃には手首が痛い
夏には作るのをオススメしません。ドロドロになっておいしくないよ。
春秋は室温1時間。冬はそれ以上の時間、室温においておきましょう。
②ゴムベラでよくよくよくよくかき混ぜて、なめらか~にします。
③なめらかにしたバターの中に、コンデンスミルクを入れ、よく混ぜます。
綺麗にまざったら出来上がり。
混ぜるだけなんです
ですが、侮れません。
コンデンスミルクを入れた後、
よく混ぜている途中でちょっと分離したような状態になり焦るんですよ~
でも大丈夫!そのままよく混ぜ続ければつながって綺麗なクリーム状になります
ハンドミキサーがあれば、ガガガーっと混ぜちゃってOKですよ。
これ、腕も疲れなくて一番よいよい
④冷蔵庫で一週間もちますが、冷蔵庫に入れるとバターと同じ固さに固まってしまうので、
使いたい時は少し早めに冷蔵庫から出して(室温に戻す)柔らかくしてから使うか、(30分くらい置けばすくい易くなるよ)
焼きたてのパンに固いまま塗って、
とろ~っとなったのを食べても美味しいです(←娘がこの食べ方大好き)
薄くスライスしたバケットや、シンプルな食パンによく合います。
出来れば・・・小さいフランスパンを買って、真ん中に切り込みを入れ、
クリームたっぷり挟んでガツンといただきたい
贅沢なオヤツになりますね
型抜きクッキーは、生地作りは簡単なのですが、型抜き作業に時間がかかるため、タイトなスケジュールで日々生活している現状ではなかなか手を出せず、しばらく遠ざかっていました。
型抜きって、じっくりやれば楽しい!でも時間に追われている時は面倒くさい以外ナニモノでもないのだっ!
そんなこんなですが、週末に来客予定なので、久しぶりにシナモンジンジャークッキーを作り置きすることにしました♪
クリスマスが近いので、クリスマスっぽい型も使ってみました。が、意外と持っていなかった・・・もっと可愛い型が欲しいなぁ~~
夜だというのに、家中クッキーのいいにおいで包まれています☆
きっと娘は明日の朝、開口一番「お母さん、いいにおいがするよ。お菓子焼いたの?」と聞くことでしょう。
うん、いっぱい焼いたからみんなでいっぱい食べようねo(^-^)o
型抜きって、じっくりやれば楽しい!でも時間に追われている時は面倒くさい以外ナニモノでもないのだっ!
そんなこんなですが、週末に来客予定なので、久しぶりにシナモンジンジャークッキーを作り置きすることにしました♪
クリスマスが近いので、クリスマスっぽい型も使ってみました。が、意外と持っていなかった・・・もっと可愛い型が欲しいなぁ~~
夜だというのに、家中クッキーのいいにおいで包まれています☆
きっと娘は明日の朝、開口一番「お母さん、いいにおいがするよ。お菓子焼いたの?」と聞くことでしょう。
うん、いっぱい焼いたからみんなでいっぱい食べようねo(^-^)o
本日は、先程の編みウサギの小銭入れに加えて写真の物を。自分用の白いミニストールも購入しました♪
自分用にデジカメポーチ、プレゼント用にシェルポーチとバネポーチ。
かわいい!かわいい!!
幼稚園のお友達が三人組で出店していたので、そこにご挨拶。このブースがまたかわいいのだ。作品数も多くて、お客様で賑わっていました☆(私の師匠であります!(^^)!)
その後は・・・時間を忘れて作品を見回ることに没頭していました。
どの作品も完成度が高く、コストパフォーマンスも高く、買いたい物だらけでした。
そう、手芸は作る以上に買うのが大好きなんです☆
特に、今日のイベントは30名以上もの作家さんが集まってのイベントだったので大盛況。
皆様、我先にと買いたい物を手に取っていらっしゃいました。
お店じゃないから、一点ものばかりですものね!
私は、買うぞスイッチが入りっぱなしで興奮状態。このくらいでやめておこうと会場を後にしたものの、お昼ご飯を食べながら夫に「もう一度戻ってもいい?」と本気で交渉しましたよ・・・f^_^;
帰り道、夫と娘達を公園で降ろし、その後は興奮冷め切らぬ頭で家事をこなしたのでした。
自分用にデジカメポーチ、プレゼント用にシェルポーチとバネポーチ。
かわいい!かわいい!!
幼稚園のお友達が三人組で出店していたので、そこにご挨拶。このブースがまたかわいいのだ。作品数も多くて、お客様で賑わっていました☆(私の師匠であります!(^^)!)
その後は・・・時間を忘れて作品を見回ることに没頭していました。
どの作品も完成度が高く、コストパフォーマンスも高く、買いたい物だらけでした。
そう、手芸は作る以上に買うのが大好きなんです☆
特に、今日のイベントは30名以上もの作家さんが集まってのイベントだったので大盛況。
皆様、我先にと買いたい物を手に取っていらっしゃいました。
お店じゃないから、一点ものばかりですものね!
私は、買うぞスイッチが入りっぱなしで興奮状態。このくらいでやめておこうと会場を後にしたものの、お昼ご飯を食べながら夫に「もう一度戻ってもいい?」と本気で交渉しましたよ・・・f^_^;
帰り道、夫と娘達を公園で降ろし、その後は興奮冷め切らぬ頭で家事をこなしたのでした。
ホワイトソースが恋しい季節になってきましたね
以前のブログ「すすかぜパン工房」から記事を引っ張ってきました~
グラタン!ああグラタン!!
すーママが小学生の頃初めて作った洋食です
今でもだぁい好き♪
その頃は箱に入った「マカロニグラタン」と書かれたものを使って
箱に書かれた通りに作っていました。
小学生でもできるグラタン。カンタンで美味しかったなぁ。
でも、ある時気づいてしまったんですねぇぇぇ。
ホワイトソースを手作りできるということに。
それを作って以来、ハコモノは買わなくなりました。
缶入りのホワイトソース。
原料は何か知っていますか!?
家庭では「薄力粉・バター・牛乳・塩コショウ」のみですよ。
シンプルなポテトグラタンはわずか15分です。
「ホワイトソースがだまにならない?」とよく聞かれますが・・・なりませんっ!!
コツがあるんです。
それさえ押さえれば、家庭でちょー美味しいホワイトソースメニューがいつでも食べれます♪
電子レンジで作る方法もあるのですが、今回はダマならないフライパン法です。
レシピとアレンジ方法をUPしまーす。
★ホワイトソース★
玉ねぎ・・・1/4~1/2個
バター・・・30g
薄力粉・・・30g
牛乳・・・・・600cc
★作り方★
①玉ねぎはみじん切りにしておく。
②フライパンにバターをいれ、弱火でとかす。
②玉ねぎをいれ、弱火で玉ねぎが透き通るまで炒める。
(絶対に焦がさない。焦がすとホワイトソースが茶色になっちゃう!)
③薄力粉を入れて炒める。
一旦、火を止めてから加えましょう!
ここでも焦がさないように注意しながらしっかり混ぜ合わせ1~2分炒める。
④炒めたものをフライパンの端に寄せ、空いに牛乳100くらいを入れ、
フライパンの熱で温めてから、炒めたものと混ぜ合わせる。
(ホイッパーではなく、ゴムベラか木べらで、グルグルしっかり混ぜる。)
⑤残りの牛乳を2~3回に分けて加えていく。
(④と同様に、フライパンの熱で温めてから混ぜ合わせていく。)
⑥塩・白こしょう・ナツメグで味を整える。
★作り方のコツ★
①必ず、少量でいいので玉ねぎのみじん切りを入れましょう。
この玉ねぎ君がスバラシイ働きをしてくれ、初心者でもダマになりません。
②冷たい牛乳を一気にいれるのはNGです。
③ホイッパーではなく、ヘラを使います。
④生クリームが余っている場合は、生クリームの分量分牛乳を減らし、
あわせて600くらいにして使うとコクが出て美味しいです。
⑤マーガリンでもできます。
その場合、牛乳だけではコクが足りないので、100ccくらいの生クリームを
入れます。(牛乳500+生クリーム100)
★ホワイトソースの利用方法★
グラタン・ドリア・ホワイトシチュー・ラザニアなどに利用できます。
小分けして、冷蔵保存可能です。
①2日くらいなら冷蔵庫でOK。(冷めると膜が張るので、密着ラップをする)
②冷めると固くなりますが、温めるとゆるみます。
とろみを緩めたい場合は、使う時に牛乳を足して使います。
★簡単ポテトグラタン★
①ジャガイモの皮を剥き、5ミリくらいの厚さに切る。
②グラタン皿にのせ、電子レンジで2分くらいチンする。
チンしたジャガイモに塩コショウで下味をつけ、
上にホワイトソース・とろけるチーズ・粉チーズをかけ、
③トースターで焦げ目が付くまで焼く。
★その他のグラタンを作るには★
えび・鶏肉・鮭・カキ・白身魚・えび・あさりなどのたんぱく質や
ブロッコリー・アスパラほうれん草・菜の花・小松菜・かぼちゃ・などの緑黄色野菜を
組み合わせれば一皿で栄養のバランスが取れます。
エリンギ・シメジなどのきのこ類や、サトイモ・さつまいもなどのイモ類・
レンコンやニンジンなどの根菜類もおいしくいただけます。
①魚・肉類などは塩コショウで下味をつけてフライパンでソテーし、
グラタン皿に入れます。
野菜も炒めてからグラタン皿に入れます。
イモ類や根菜はレンジでチンするか、下ゆでした後、下味をつけます。
(ホワイトソースに味がついているので、下味は薄めに)
(白身魚・鮭・カキなどの身が崩れやすいものは、下味をつけてから
小麦粉や片栗粉を薄くつけてから焼くと、よりいいです。)
②その上から、冷蔵保存していたホワイトソースをレンジで温めてのせ、
チーズをかけて焼けば出来上がりです。
★・・・・・★
茹でマカロニ・ゆで卵・ゆでたほうれん草の残り物・中途半端に残った白ご飯
・・・・などなど、残り物が絶品ホワイトグラタンに変身します。
ミートソースをかけた上からホワイトソースをかければラザニア風で
これまた美味です。
シチューに入れる場合は、火を止めてから加えましょう。
(固形ルーの代わりにいれます。薄味にしあがるので、塩コショウで
味を調えたり、コンソメや生クリームを足します。)
ぜひお試しを~~♪
以前のブログ「すすかぜパン工房」から記事を引っ張ってきました~
グラタン!ああグラタン!!
すーママが小学生の頃初めて作った洋食です
今でもだぁい好き♪
その頃は箱に入った「マカロニグラタン」と書かれたものを使って
箱に書かれた通りに作っていました。
小学生でもできるグラタン。カンタンで美味しかったなぁ。
でも、ある時気づいてしまったんですねぇぇぇ。
ホワイトソースを手作りできるということに。
それを作って以来、ハコモノは買わなくなりました。
缶入りのホワイトソース。
原料は何か知っていますか!?
家庭では「薄力粉・バター・牛乳・塩コショウ」のみですよ。
シンプルなポテトグラタンはわずか15分です。
「ホワイトソースがだまにならない?」とよく聞かれますが・・・なりませんっ!!
コツがあるんです。
それさえ押さえれば、家庭でちょー美味しいホワイトソースメニューがいつでも食べれます♪
電子レンジで作る方法もあるのですが、今回はダマならないフライパン法です。
レシピとアレンジ方法をUPしまーす。
★ホワイトソース★
玉ねぎ・・・1/4~1/2個
バター・・・30g
薄力粉・・・30g
牛乳・・・・・600cc
★作り方★
①玉ねぎはみじん切りにしておく。
②フライパンにバターをいれ、弱火でとかす。
②玉ねぎをいれ、弱火で玉ねぎが透き通るまで炒める。
(絶対に焦がさない。焦がすとホワイトソースが茶色になっちゃう!)
③薄力粉を入れて炒める。
一旦、火を止めてから加えましょう!
ここでも焦がさないように注意しながらしっかり混ぜ合わせ1~2分炒める。
④炒めたものをフライパンの端に寄せ、空いに牛乳100くらいを入れ、
フライパンの熱で温めてから、炒めたものと混ぜ合わせる。
(ホイッパーではなく、ゴムベラか木べらで、グルグルしっかり混ぜる。)
⑤残りの牛乳を2~3回に分けて加えていく。
(④と同様に、フライパンの熱で温めてから混ぜ合わせていく。)
⑥塩・白こしょう・ナツメグで味を整える。
★作り方のコツ★
①必ず、少量でいいので玉ねぎのみじん切りを入れましょう。
この玉ねぎ君がスバラシイ働きをしてくれ、初心者でもダマになりません。
②冷たい牛乳を一気にいれるのはNGです。
③ホイッパーではなく、ヘラを使います。
④生クリームが余っている場合は、生クリームの分量分牛乳を減らし、
あわせて600くらいにして使うとコクが出て美味しいです。
⑤マーガリンでもできます。
その場合、牛乳だけではコクが足りないので、100ccくらいの生クリームを
入れます。(牛乳500+生クリーム100)
★ホワイトソースの利用方法★
グラタン・ドリア・ホワイトシチュー・ラザニアなどに利用できます。
小分けして、冷蔵保存可能です。
①2日くらいなら冷蔵庫でOK。(冷めると膜が張るので、密着ラップをする)
②冷めると固くなりますが、温めるとゆるみます。
とろみを緩めたい場合は、使う時に牛乳を足して使います。
★簡単ポテトグラタン★
①ジャガイモの皮を剥き、5ミリくらいの厚さに切る。
②グラタン皿にのせ、電子レンジで2分くらいチンする。
チンしたジャガイモに塩コショウで下味をつけ、
上にホワイトソース・とろけるチーズ・粉チーズをかけ、
③トースターで焦げ目が付くまで焼く。
★その他のグラタンを作るには★
えび・鶏肉・鮭・カキ・白身魚・えび・あさりなどのたんぱく質や
ブロッコリー・アスパラほうれん草・菜の花・小松菜・かぼちゃ・などの緑黄色野菜を
組み合わせれば一皿で栄養のバランスが取れます。
エリンギ・シメジなどのきのこ類や、サトイモ・さつまいもなどのイモ類・
レンコンやニンジンなどの根菜類もおいしくいただけます。
①魚・肉類などは塩コショウで下味をつけてフライパンでソテーし、
グラタン皿に入れます。
野菜も炒めてからグラタン皿に入れます。
イモ類や根菜はレンジでチンするか、下ゆでした後、下味をつけます。
(ホワイトソースに味がついているので、下味は薄めに)
(白身魚・鮭・カキなどの身が崩れやすいものは、下味をつけてから
小麦粉や片栗粉を薄くつけてから焼くと、よりいいです。)
②その上から、冷蔵保存していたホワイトソースをレンジで温めてのせ、
チーズをかけて焼けば出来上がりです。
★・・・・・★
茹でマカロニ・ゆで卵・ゆでたほうれん草の残り物・中途半端に残った白ご飯
・・・・などなど、残り物が絶品ホワイトグラタンに変身します。
ミートソースをかけた上からホワイトソースをかければラザニア風で
これまた美味です。
シチューに入れる場合は、火を止めてから加えましょう。
(固形ルーの代わりにいれます。薄味にしあがるので、塩コショウで
味を調えたり、コンソメや生クリームを足します。)
ぜひお試しを~~♪
とってもお待たせしてしまいました~
バジルソースの作り方をUPします
色々なお教室で様々なバジルソースを習いました。
本をみて、色んな配合のバジルソースを作ってみました。
そう、バジルソースって一言で言っても奥が深いんですよね
そんな中から、作りやすい量をピックアップしての掲載です。
バジルソースは小分けして冷凍保存できるので、
作ったらすぐに使わない分量は冷凍してしまいましょう。
バジルの旬は夏で、夏は葉がとってもイキイキしたものが売られています。
家庭菜園をされているかたは、わっさわっさ生えてきて、
消費するのに一苦労なんでことも多いのではないでしょうか
夏以外でも、思ったより安くバジルを購入できるので、
そんな「イマ」にいる事に感謝感謝ですよね
材料
松の実・・・・・・・・・40g
クルミ・・・・・・・・・15g
バジルの葉・・・・・20gくらい
ニンニク・・・・・・・1片
オリーブオイル・・・100ml
レモン汁・・・・・・・・大さじ1
粉チーズ・・・・・・・・15g
塩・胡椒・・・・・・・・各適量
下準備
①松の実とクルミはローストして粗熱を取っておきます。
(熱いままだと粉チーズが溶けてしまいます)
クルミは無ければ松の実だけでもいいのですが、クルミを入れることで味に深みが出ます。
できれば入れた方がいいですよ
料理の本に書いてある「ロースト」ってよく分からないですよねぇ。
160℃に予熱しておいたオーブンに入れ、
表面がきつね色になるまで焼くのが正等な方法かな!
オーブンが面倒!?そうよね・・・
ならば、フライパンで胡麻を煎る感じでもOKよ
そして荒業ですがトースターでも可能。
但しこれは非常に焦げやすい
最初2分くらい加熱して焦げ目が付いた後、必ずアルミホイルで覆ってから残り5分くらいローストします。
②ミキサーorフードプロセッサの準備をします。
③保存瓶の準備をします。
うちでは、煮沸消毒した瓶を使用しています。
作り方
①ローストした松の実とクルミ・洗って水気を拭き取ったバジル・ニンニク
をフードプロセッサに入れ、ペースト状にします。
ニンニクは冷凍のものでもOK。
その際は、半解凍くらいにしておきます。固すぎるとうまくペースト状にならないよ。
②オリーブオイル・レモン汁を加えて全体がなじむまで回す。
レモン汁は無ければ入れなくてもよいですが、入れたほうがさっぱりとした味になります。
夏に作る時は入れた方がいいですよ
③粉チーズを加えて混ぜる。
塩・胡椒で味を調える。
必ず味見をしてくださいね☆
「もう少し塩を足したいな・・・」くらいでストップです。一口目でちょうどいいと、濃すぎるんです。
材料について・・・ 最後まで読んでいただきたいです
オリーブオイルは。
生で食べるので「一番絞り」の「エクストラバージンオリーブオイル」を使いましょう。
メーカーはお好みでいいですよ
松の実は。
スーパーでも購入できますが、少ししか入っていないんですよねぇ
なので、バジルがたくさん取れる季節には、大袋を購入し
余った分は冷凍保存するといいですよ
大袋はネットで手軽に購入できますが、一番近いのは「中華街」で買う方法。
200~300g入りのがバンバン売っています
Su-ママ宅のご近所さん、小分けいたしますので気軽にお声かけてくださいね
アレンジは無限です
パンに塗ってサンドイッッチに・・・から始まり。
茹でたパスタと和えるのは生協のカタログでもよく見かけるよね
ジャガイモとインゲンを加えたのが本場の定番。
チキンにも合うし、
アサリにも合う
うーーん、書ききれないっ
「レシピ」なのに、長い
でも、料理の本では省略されている大事なこともお伝えしたくて、
できるだけ丁寧にレシピを書くよう努力しています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
バジルソースの作り方をUPします
色々なお教室で様々なバジルソースを習いました。
本をみて、色んな配合のバジルソースを作ってみました。
そう、バジルソースって一言で言っても奥が深いんですよね
そんな中から、作りやすい量をピックアップしての掲載です。
バジルソースは小分けして冷凍保存できるので、
作ったらすぐに使わない分量は冷凍してしまいましょう。
バジルの旬は夏で、夏は葉がとってもイキイキしたものが売られています。
家庭菜園をされているかたは、わっさわっさ生えてきて、
消費するのに一苦労なんでことも多いのではないでしょうか
夏以外でも、思ったより安くバジルを購入できるので、
そんな「イマ」にいる事に感謝感謝ですよね
材料
松の実・・・・・・・・・40g
クルミ・・・・・・・・・15g
バジルの葉・・・・・20gくらい
ニンニク・・・・・・・1片
オリーブオイル・・・100ml
レモン汁・・・・・・・・大さじ1
粉チーズ・・・・・・・・15g
塩・胡椒・・・・・・・・各適量
下準備
①松の実とクルミはローストして粗熱を取っておきます。
(熱いままだと粉チーズが溶けてしまいます)
クルミは無ければ松の実だけでもいいのですが、クルミを入れることで味に深みが出ます。
できれば入れた方がいいですよ
料理の本に書いてある「ロースト」ってよく分からないですよねぇ。
160℃に予熱しておいたオーブンに入れ、
表面がきつね色になるまで焼くのが正等な方法かな!
オーブンが面倒!?そうよね・・・
ならば、フライパンで胡麻を煎る感じでもOKよ
そして荒業ですがトースターでも可能。
但しこれは非常に焦げやすい
最初2分くらい加熱して焦げ目が付いた後、必ずアルミホイルで覆ってから残り5分くらいローストします。
②ミキサーorフードプロセッサの準備をします。
③保存瓶の準備をします。
うちでは、煮沸消毒した瓶を使用しています。
作り方
①ローストした松の実とクルミ・洗って水気を拭き取ったバジル・ニンニク
をフードプロセッサに入れ、ペースト状にします。
ニンニクは冷凍のものでもOK。
その際は、半解凍くらいにしておきます。固すぎるとうまくペースト状にならないよ。
②オリーブオイル・レモン汁を加えて全体がなじむまで回す。
レモン汁は無ければ入れなくてもよいですが、入れたほうがさっぱりとした味になります。
夏に作る時は入れた方がいいですよ
③粉チーズを加えて混ぜる。
塩・胡椒で味を調える。
必ず味見をしてくださいね☆
「もう少し塩を足したいな・・・」くらいでストップです。一口目でちょうどいいと、濃すぎるんです。
材料について・・・ 最後まで読んでいただきたいです
オリーブオイルは。
生で食べるので「一番絞り」の「エクストラバージンオリーブオイル」を使いましょう。
メーカーはお好みでいいですよ
松の実は。
スーパーでも購入できますが、少ししか入っていないんですよねぇ
なので、バジルがたくさん取れる季節には、大袋を購入し
余った分は冷凍保存するといいですよ
大袋はネットで手軽に購入できますが、一番近いのは「中華街」で買う方法。
200~300g入りのがバンバン売っています
Su-ママ宅のご近所さん、小分けいたしますので気軽にお声かけてくださいね
アレンジは無限です
パンに塗ってサンドイッッチに・・・から始まり。
茹でたパスタと和えるのは生協のカタログでもよく見かけるよね
ジャガイモとインゲンを加えたのが本場の定番。
チキンにも合うし、
アサリにも合う
うーーん、書ききれないっ
「レシピ」なのに、長い
でも、料理の本では省略されている大事なこともお伝えしたくて、
できるだけ丁寧にレシピを書くよう努力しています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
先日のシフォンケーキ、
切ってみてビックリでしたよ・・・
オーブンに入れる際にどうやら内側の型が少しずれてみたいで、
下の部分から空気が入ってしまったようです。
型の下半分が、空洞になっていました
こんな失敗ってあるんだ・・・
勉強になりました。
味はとってもよくて、
空洞になってしまった為に全体が目詰まりしていたものの、
固くはなく、しっとりとして美味でした。
普通、お客様には出したりしませんよね。
こんな失敗作
が、
出しましたよ~
デザート、他に用意していなかったの。
お客様が、YuちゃんママとSaちゃんママだったので気兼ねなくということで
失敗隠さず
Yuちゃんママ、Saちゃんママご試食ありがとう
でも、
どうしてもリベンジしたくて、同じレシピで焼きました。
今回は大丈夫みたい
今回のを見て、失敗作はオーブンから出した瞬間に判断できるものもあるんだと
分かりました。
でも、やっぱりシフォンケーキは気って見るまでは分からない
ドキドキケーキです
チャイスパイスと豆乳を使っています。
切ってみてビックリでしたよ・・・
オーブンに入れる際にどうやら内側の型が少しずれてみたいで、
下の部分から空気が入ってしまったようです。
型の下半分が、空洞になっていました
こんな失敗ってあるんだ・・・
勉強になりました。
味はとってもよくて、
空洞になってしまった為に全体が目詰まりしていたものの、
固くはなく、しっとりとして美味でした。
普通、お客様には出したりしませんよね。
こんな失敗作
が、
出しましたよ~
デザート、他に用意していなかったの。
お客様が、YuちゃんママとSaちゃんママだったので気兼ねなくということで
失敗隠さず
Yuちゃんママ、Saちゃんママご試食ありがとう
でも、
どうしてもリベンジしたくて、同じレシピで焼きました。
今回は大丈夫みたい
今回のを見て、失敗作はオーブンから出した瞬間に判断できるものもあるんだと
分かりました。
でも、やっぱりシフォンケーキは気って見るまでは分からない
ドキドキケーキです
チャイスパイスと豆乳を使っています。
今回は集合時間が遅めになったので、
ワンプレートに盛り付けしてみました。
左回りに・・・
グリーンサラダ
さつま芋のさっぱりサラダ
塩豚
鶏ハム~バジルソース添え~
ケーク・サレ~ポテト&スモークサーモン&ディル~
クラムチャウダー
パンは・・・
ミルクパン
プレーンパン
カンパーニュ
新作!ドライトマトとグリーンオリーブパン
これはケーク・サレ
色々なバリエーションがありますが、
今回は ゆでたポテトとスモークサーモン。そしてディルをたっぷり入れました。
娘も大好きな組み合わせです
カンパーニュと
新作のドライトマトとグリーンオリーブのパン
これだけでワインがすすみます!(ワイン好きのお友達絶賛でした♪)
いつものミルクパン。
やっぱり食べやすくて人気
プレーンはストレートで焼きました。
これに加えて先日のケーキをデザートに
これ、ものすごい失敗作でした
ショック
ワンプレートに盛り付けしてみました。
左回りに・・・
グリーンサラダ
さつま芋のさっぱりサラダ
塩豚
鶏ハム~バジルソース添え~
ケーク・サレ~ポテト&スモークサーモン&ディル~
クラムチャウダー
パンは・・・
ミルクパン
プレーンパン
カンパーニュ
新作!ドライトマトとグリーンオリーブパン
これはケーク・サレ
色々なバリエーションがありますが、
今回は ゆでたポテトとスモークサーモン。そしてディルをたっぷり入れました。
娘も大好きな組み合わせです
カンパーニュと
新作のドライトマトとグリーンオリーブのパン
これだけでワインがすすみます!(ワイン好きのお友達絶賛でした♪)
いつものミルクパン。
やっぱり食べやすくて人気
プレーンはストレートで焼きました。
これに加えて先日のケーキをデザートに
これ、ものすごい失敗作でした
ショック