1月12日 天気はれ
のちゆき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
今日はトモダチ、というか親友の誕生日でござった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
なににつけても応援してくれる、無二の親友。
いつも迷惑かけてすみましぇん。。。
なんたって、
あたしのライヴに来て、家族そろって泣いてくれるような、
そんな一家で、居心地サイコー。
たまに自分の家と間違えているカン有り。
あんまり、私的なコトを書くのは好きじゃないけど、
今日はちょっと書きたい気分デシタ。
以上、余談ね。
はい!!
お待ちかねの(待ってないってーーーー!?)
お写真を今日はアップしたいと思います!!
カメラマン桜井光代さんの写真。
衣装は、isara andoさんの作品。です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/31/b5af21b24abb74792b16af59b75d97ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/f11e6e9ce5b07d2563fde0636d7349b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/59378e13882e92082d222038ea1cddb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/26349df3676078e9bcb2949a0ff563fe.jpg)
1月4日(日)のライヴの様子です♪
この日、新春
ということで、
「着物を着ようかな~」
とも思ったのですが、そいつはちょっと大変。。
と思い、
母が昔着ていた着物をリメイクしてもらったのデス。
着物だったとは思えない、
こんなに素敵にリメイクしてもらって感激です。
でもね、でもね、
近くで見ると、ちゃーんと着物っぽさも残ってて、
そこがなんとも言えずイイのっ!!
ヒトサマの作品をまとうということは、
なんていうかちょっと神聖なかんじで…
神聖とは違うな、
作ったひとの、思いをいただくかんじで、
ゾクッとくる一瞬があります。
なんともいえん。
isaraさん、ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
isaraさんを紹介してくださったのが、
Pianistの今井亮太郎さん。
この日はせっかくなので!
今井さんもisaraさん作の衣装を着てもらい…
「やっぱこの、古布の感じというか、
新春らしいしイイんじゃないのっ!?」
とうれしくなりました。
それにしても(?)、
あたしは桜井さんの写真が大好きだなぁ。
写真のことは全く詳しくないけど、
なんていうか、ひろい、でかい、ふかい。
そんなかんじで。
でも、
あたしの153センチぽっきりのカラダも、
まったく小さく見えないさ。
(むしろデカく見える。。。なぜ。)
撮っている人の、心のひろさが見えるような…かんじ。
いつも、本当に、アリガトウ。。。
今年は、たくさんの人にアリガトウを言って過ごしたいです。
Special Thanks.
Photo by Mitsuyo Sakurai
Dress by isara ando
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
今日はトモダチ、というか親友の誕生日でござった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
なににつけても応援してくれる、無二の親友。
いつも迷惑かけてすみましぇん。。。
なんたって、
あたしのライヴに来て、家族そろって泣いてくれるような、
そんな一家で、居心地サイコー。
たまに自分の家と間違えているカン有り。
あんまり、私的なコトを書くのは好きじゃないけど、
今日はちょっと書きたい気分デシタ。
以上、余談ね。
はい!!
お待ちかねの(待ってないってーーーー!?)
お写真を今日はアップしたいと思います!!
カメラマン桜井光代さんの写真。
衣装は、isara andoさんの作品。です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/31/b5af21b24abb74792b16af59b75d97ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/f11e6e9ce5b07d2563fde0636d7349b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/59378e13882e92082d222038ea1cddb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/26349df3676078e9bcb2949a0ff563fe.jpg)
1月4日(日)のライヴの様子です♪
この日、新春
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
「着物を着ようかな~」
とも思ったのですが、そいつはちょっと大変。。
と思い、
母が昔着ていた着物をリメイクしてもらったのデス。
着物だったとは思えない、
こんなに素敵にリメイクしてもらって感激です。
でもね、でもね、
近くで見ると、ちゃーんと着物っぽさも残ってて、
そこがなんとも言えずイイのっ!!
ヒトサマの作品をまとうということは、
なんていうかちょっと神聖なかんじで…
神聖とは違うな、
作ったひとの、思いをいただくかんじで、
ゾクッとくる一瞬があります。
なんともいえん。
isaraさん、ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
isaraさんを紹介してくださったのが、
Pianistの今井亮太郎さん。
この日はせっかくなので!
今井さんもisaraさん作の衣装を着てもらい…
「やっぱこの、古布の感じというか、
新春らしいしイイんじゃないのっ!?」
とうれしくなりました。
それにしても(?)、
あたしは桜井さんの写真が大好きだなぁ。
写真のことは全く詳しくないけど、
なんていうか、ひろい、でかい、ふかい。
そんなかんじで。
でも、
あたしの153センチぽっきりのカラダも、
まったく小さく見えないさ。
(むしろデカく見える。。。なぜ。)
撮っている人の、心のひろさが見えるような…かんじ。
いつも、本当に、アリガトウ。。。
今年は、たくさんの人にアリガトウを言って過ごしたいです。
Special Thanks.
Photo by Mitsuyo Sakurai
Dress by isara ando