6月8日 天気はれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
梅雨入りまで、あと数日と言われております〜
こうなってくると「貴重な晴れ」なわけで
梅雨入り前にアレもコレもやらなくちゃ!
と慌ててしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
昨日、屋外での取材で
辰野町の荒神山(こうじんやま)公園へ行った
と書きましたが
その荒神山公園には、SLがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
D5159です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/0ac6f88f594751adcee88370a29db206.jpg?1591628458)
ワタシの祖父は
国鉄でSLの機関助手をしていました。
この公園も、年に一度だったか
旧国鉄のメンバーで
清掃作業をしていたような記憶があります。
このD51が北海道から辰野に来たのは
ワタシが生まれるより前のことなので、
公園の清掃って記憶も幼児期のものかなぁ、と。
定かではありません。
ただ、このD51の公園が
子供の頃から好きだったことはたしかで
それが鉄道好きの原点なのかなぁ?と
昨日久しぶりに訪れて、思い起こされたのでした。
京都の鉄道博物館に行くと
建物に入ってすぐ右手の
エスカレーターのところに(だったと思う)
SLのナンバープレートが壁一面貼られていて
あのエスカレーターを
無駄に何往復もしたくなるのよね。
外の転車台や扇形車庫も
もちろんめちゃくちゃ好きだけど。
なぜかあのナンバープレートたちから
目が離せなくなる、っていう。
もう祖父は亡くなって十数年になりますが
「坂道を上っていくときが、いかに大変か」
という話が国鉄時代の武勇伝(?)の定番で
何十回も聞かされたけど
あの話好きだったなぁ〜、と。
なんだか懐かしくなったので
今日はこんなことを書いてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
おしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◆ほたるチャンネルLIVE放送の予定◆
6月6日(土)、7日(日)、8日(月)
6月20日(土)、21日(日)、22日(月)
6月27日(土)、28日(日)、29日(月)
朝7時〜24時まで
毎時00分「ほたる THE NEWS」
毎時11分「赤羽泉美おむすび
トリオLIVE」
赤羽泉美 Flute
佐藤宏信 Sax
矢野修 Guitar
ほたるチャンネルHPはこちら
長野朝日放送「abnステーション」
2019年10月2日放送 がん特集企画 動画
がん啓発 77市町村にチャレンジ
第1弾はこちらから
第2弾はこちらから ご覧ください☆彡
お知らせ
2016年11月より
ホームページURLが新しくなりました
ブックマーク等の更新を
お願いいたします(=´∀`)人(´∀`=)
↓↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆