6月10日 天気はれ
くもり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
予定では、、、
勝手に自分の予定では、、、
16時くらいからポツポツ降り出して
20時、21時あたりはザーッと降っている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
というイメージだったのですよ。
それが、なんですか!これは!
ぜんっぜん降らない。
びっくりするほど降らない。
明日以降に期待しよう!
きっとそのうち
イヤってほど降ってくれるさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
そんなわけで
レッスンしては空をながめ
何事もなく過ぎていった本日。
何もネタがないので、ではまた明日〜
ってのもアレなんで
今日は「練習」について。
自分の通っていた教室は
田舎にしては珍しく
ソルフェージュに力を入れている教室でした。
ので、
リズム、視唱、聴音など
小さい頃からなんの疑問も持たずに
勉強していました。
たとえば、こんな感じ
↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/37dc28f5a0243e2afb1c30fb0a634b54.jpg?1591805376)
(へったくそな字!!!笑)
4番のところに書いてあるのが
おそらく保育園〜小学校1年くらいの
ワタシの字。
6番のところに書いてあるのは
先生の見本。
これはハ長調の課題なので
鳴っている和音がドミソだな、と思えばⅠ度
ファラドだな、と思えばⅣ度
ソシレだな、と思えばⅤ度
を書いて
その和音をピアノで弾きながら
口では書いてあるメロディを歌います。
(和音は、ⅣとⅤは転回形
メロディは階名で、初見
だったと思うけれど定かではない、、)
これが、おそらく初期段階。
そのうちページが進んでくると
弾き歌いを移調して行うようになります。
移調は「その場で」パッと言われて
元の譜面だけ見ながら弾き歌いする感じ。
数年経って
小学校高学年あたりになると
初見のレベルがこれくらいになります。
↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/abb9ea5cf561cf95910351b0d83d54ec.jpg?1591805866)
番号の右に書いてあるのは
何調に移調するかという調です。
調がしっかり書いてあるから
おそらく移調は「その場で」ではなく
「宿題」だったのではないかと思います。
で、
これが現在どんな練習に繋がっているかというと
「メロディやリフの全調移調練習」
です。
最初は「この曲のイントロだけ」
って感じで、数小節だけだったんですが
やっていたら面白くなってきちゃって
最近は「この曲のAメロ全部」とか
「昨日はAメロやったから今日はBメロ」
みたいに、曲全体を移調して吹いています。
譜面のあるものでも
できるだけ譜面は見ずに
耳を頼りにやっていると
「おー!バンバンいけるぜ!」って時と
「あー、、悩んじゃうなぁ」って時があり
難しさが必ずしも調号の多さと比例しない
というところが、すごくオモシロイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
って、
ここまで書いて、ふと思ったが
これ、読んでいて皆さんオモシロイだろうか、、、
「何言ってるんだかちんぷんかんぷん」
って人いたら、ごめんなさい。
カラオケ行って、キーを変える
ってのを、アナログでやってるような
そんな感じをイメージしていただけたら
と思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
明日はわかりやすく
おいしい食べ物が載せられたらいいな〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◆ほたるチャンネルLIVE放送の予定◆
6月6日(土)、7日(日)、8日(月)
6月20日(土)、21日(日)、22日(月)
6月27日(土)、28日(日)、29日(月)
朝7時〜24時まで
毎時00分「ほたる THE NEWS」
毎時11分「赤羽泉美おむすび
トリオLIVE」
赤羽泉美 Flute
佐藤宏信 Sax
矢野修 Guitar
ほたるチャンネルHPはこちら
長野朝日放送「abnステーション」
2019年10月2日放送 がん特集企画 動画
がん啓発 77市町村にチャレンジ
第1弾はこちらから
第2弾はこちらから ご覧ください☆彡
お知らせ
2016年11月より
ホームページURLが新しくなりました
ブックマーク等の更新を
お願いいたします(=´∀`)人(´∀`=)
↓↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます