今日は雨の予報でしたが雨じゃなくってよかった。少し季節も動いてきたので
春先に着ていたものを少しずつホームクリーニングしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
で、昨日は結局ハンドメイドフェス行きませんでした。 先週のパートでイレギュラーなことが起こりすぎて中腰の仕事が多かった。
変な態勢をしてしまい腰が凝ってしまいました。息子にもマッサージしてもらったりしながら整体の店も探したりしてましたが
今日は少し落ち着きました。ですが、このままではコンクリ打ちっぱなしの所はまた腰をいわしかねないので
取り止めにし再来月にあるこじんまりとした催しに行くことにしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
その代り、家で作りかけていてサイズが合わなくてやめてしまったスマホケースを縦に作り変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/ce84e6a98a8f33a4cc26087736712990.jpg)
以前 ローレンで作ったのだけど裏地がなくってちょうどすぎたので
手に入ったリバティで作り直しわずかに入らなくなってほったらかし状態だったもの。
このリバティは古いのか名前がわかりません。 ごめんなさい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今回はラミネートは下部の生成りのみ。上はタナローンに芯を貼って使用しました。
で ですね。セリアのレース・留め具・持ち手を使いました。 今は硬いので使い込んでいくとうまくなじむかな?
裏側はこんな感じ。今回持ち手にクリップ式を採用。
横向きに入れるように作っていたのを縦に作り変え裏地をたしました。
きれいに作れるように今回は袋縫いの方法をネットで勉強してうまく合うように作りました。
ラミネートを裏地の下部に足したのはちょっとボコボコしてしまったので反省。
見た目はとってもかわいいスマホケースが出来ました。 やっぱりレースを足すとかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4b/5197c04cc7fd099abbf1e43ecf6c3221.jpg)
今日はミシンがうまくいかなくても、短気を起こさず根気強く2~3回縫い直し。おかげで4時間かかりました。(笑)
手間はかかるけどこれだけいろいろなパーツを使用すると売り物のようなものもできるのを知ったので
自分も作ってみたくなりようやく少し近づいたような気がします。 自分仕様で明日からデビューです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
やっぱりソーイング+クラフトにすると出来は格段にカッコいいですね。
もう1つ練習中で何度も縫い直しをしているアーカイブライラック。 今人気で手に入りにくいブルー地。
何度も試行錯誤して出来なくて縫い直したり仕様変更したりしていますがまもなく仕上がりそうです。
また出来上がればまたアップしますね。
ご訪問ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)