この夏のバーゲンにやっと行くことが出来ました。
学校の用事の予備日としてパートを断ったので1日フリー。ヤッター。
水曜日に1日フリーと言うことは行くしかないでしょう。又映画観ました。
小さいシアターでしたがいっぱいでした。
今日は愛を積む人です。
夫婦愛の物語。佐藤浩市さんの不器用な旦那と樋口可南子さん夫婦の移住を軸に
美瑛の四季とナットキングコールのスマイルがゆったりとした時間を感じます。
物語は移住に馴れて外壁の石を積んでいくことから始まっていきます。
地道に石積み外壁を作る=人生 愛 時 など。
そして結婚記念日ごとの真珠が 積む のキーワードとなっているようですね。
北海道に移住して妻が突然他界し死後にあちこちから見つかる手紙が物語を
引き立てます。
原作はアメリカ小説?のようなので今風にアレンジはしているようです。
この映画は釣りバカの監督さんですね。
本当に日本映画の王道のような撮りですね。季節の移ろいがとても綺麗です。
妻の死後、出会いや新しい生命の誕生など色々でしたが実娘との和解で
この物語はエンドロールです。
総評として地味で素朴ですが歳を重ねた人が共感する映画でもあるので
今時じゃなくアナログ的な所がかえって良かったです。
そう。
この映画を見に行こうと思ったのは自分の晩年に似てるのかなぁ?と直感して。
何となく私の未来を感じました。
私達はこの夫婦より10歳以上若いので未々ですが素敵な夫婦像でしたね。
人生紆余曲折有りますがホッとする映画でした。夫婦で観たかったです。
終了後は自分の買い物して楽しめた1日となりました。
佐藤浩市さんの演技も好きですし柄本明さんの渋みも良いですが
前回観た映画同様 野村周平君に逢えたので満足です。(*^^*)
ご訪問ありがとうございました。