![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1004_thankyou/header.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
針仕事もしたいのですが、出歩くことも多くて
最近は何だかグルメブログ気味ですね。
今日もハンバーグを食べてきました。以前から美味しいと評判で
いつも並んでいたのですが、今日は比較的すぐに入れたのでお昼は
いしがまやハンバーグにしました。
本日も主人と買い物の
途中に面倒になって
昼食外で食べちゃいました。
ここのハンバーグ鉄板で出てきて、切ってくれて砂時計の砂が落ちるまで
しばらくお預けです。おもしろーい
すごい!砂が落ち終わって
食べるとちゃんと火がいい感じに
通っている。
アツアツで美味しそうです!
テラスモールには久々に来ましたが、あいかわらず人が多いですね。
パパさんの用事でスポーツ用品店にシューズを買いにきましたが
お店の方にアドバイスをもらって購入したので、
走っている時にヒザの痛みがなくなればいいなあと思います。
今年もあと3日。
いろいろ思いは巡りますが、結婚してから5本の指に入るくらい
忙しかった1年のような気がします。来年は少しゆっくり過ごしたいなあ。
いつもみてくださってありがとうございました。
年末だというのに、ちっともエンジンがかからない日々を過ごしています。
少しくらい掃除はしたり家の中のものを新しいものと入れ替えて
新年を迎えようと思っています。
とは言っても訪問サービスの大幅な予定変更で生活リズムがなかなか
つかめなくってスイッチがはいらないとダラダラしちゃうんですよね。
ブログ人の本と雑誌のカテゴリーを見て取り寄せて読みたくなった本です。
幽閉先で家譜編纂と10年後の
切腹を命じられた
戸田秋谷(とだしゅうこく)と
お世話の命を遣った庄三郎と
いう侍が主人公です。
家譜編纂からわかる7年前の事件の真相や命の期限を前にしての秋谷の
侍としての覚悟ある生きざまに感動する1冊です。
2012年をしめくくるには良き本にめぐり会えたと思います。
あーあっ。今日はもう28日。
今年はもうひと仕事 年末に大型家具の搬入があります。
新しい物も取り入れ心新たにする為 そろそろ準備を始めるとしますか!
いつも愛読頂きありがとうございます。
この日の為にとっておきました。
ブルガリ・カルティエ・ミキモト前で撮りました。
しばしクリスマス前の銀座の
風景を堪能くださいね。
皆さんもすてきな クリスマスがおくれますように・・・・
本日もご訪問ありがとうございました。
単身赴任している夫が今週も戻ってきたので、
新聞に掲載していたおせち料理が気になって
現物の大きさを見たいということで近くということもあり、
久しぶりに2人でランチに出掛けました。
実は先週食べた披露宴のコース料理と同じKKRの系列で、KKR鎌倉です。
パパさんはしらす丼です。
思ったより沢山入っていました。
ホテル内なので広くって
落ち着いて食事ができます。
私はというとしらすも気になるけど・・・
三浦鮪のほほ肉丼です。
こちらもおいしかったです。
出来ればほほ肉は
カツで食べるより焼きの方が
おいしいです。
思ったよりボリュームがあり、おなかいっぱいです。
2人でも2500円ほどで、ゆっくりの食事ができたので満足です。
帰りは江ノ島を見ながら戻ってきました。
先週の忙しさは何処へやら。いい骨休めになりました。
で、肝心のおせちはやっぱり予想していた通りウチでは小さいので予約せずに
年末にデパートめぐりと近くのスーパーで調達しようということになりました。
ご訪問ありがとうございました。