![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0907_summer/header.gif)
朝から仕事して午後から学校に行って、
戻ってきて塩漬けしておいた鶏肉を簡単自家製ハムにしました。
去年の私ならあちこち具合悪くて無理だったのに
良く動けたなあと自画自賛です。
朝のサービスで訪問したけど人出てこなかった。
月曜日買い物に行くところ見かけたんだけどなあ。
前にもあったのですが、この時期熱中症で中で倒れていないか心配です。
末端の私には利用者の様子をよく知っていても、トラブルの顛末が
連絡されないこともありなんだかもどかしいこともあります。
毎年のようにやめる~と叫びながら5年以上。
OLの時と同じくらいの勤続年数に近づきつつあり、ビックリです。
今日から世間では夏休みかしら。うちは来週も学校です。
私も昨日と今日学校です。 少し涼しくなったからいいものの
やっぱり体に堪えますね。 ドラ息子の為に気をつけて今日も学校頑張ってきます!
ご訪問ありがとうございました。
昨日ははじめはそれほどじゃなかったけど、仕事こなしていくと
暑くてきつかった。途中時間を勘違いしてしまったり、
体にこたえたなあ。 20時には寝てしまいました。
フランス文学で1番といってもいいくらい有名な作品 。
ヴィクトル・ユゴー原作レ・ミゼラブル。
日曜日にみたBLです。
何度か出会っているのに
パンを盗んだことから始まることしか
覚えてませんでした。
父の愛を感じる映画だったんですね。
今回よ~く観ました。
日本語字幕でみたので次回は英語字幕に挑戦してみようと思います。
息子はセリフが歌にのっているので聞きにくいと言ってましたが、
私にはゆっくり聞こえるし、セリフが短いので英語でも聞き取りやすい気がしました。
もちろん英語は勉強中なので、聞き取れないところだらけでもあるのですが。
ジャンバルジャン役のヒュージャックマンの
献身が良かったです。
物語は話せばながくなるのですが、
途中からだと・・・
工場をおわれ 病んだファンテーヌと出会った
ジャンバルジャンは死の直前 娘コゼットを託される。
この子を育てることが贖罪であり、
自分の運命だと思いコゼットを大切に育てあげます。
ずっと主人公を追い続けるジャベール警部の執拗な追跡をかわしながら。
やがて年頃になったコゼットは恋をし・・・そこからまた物語がどんどん進んでいきます。
若い時に見てもよくわからなかったのは、
作品の良さを理解する力が私になかったのだと。
立ち位置が親となって観ると本当にすごくいい作品であると思います。
そう感じました。
興味がある方はぜひご覧になってください。
BLを買ってでも見る価値ありです。
いつもご愛読くださりありがとうございました。
ふつうは臭くて硬くて食べないのですが、
めずらしくラム肉を買って夕食にだしました。
しっかり映画観すぎて
支度が遅くなっちゃった。
なので、今日はワンプレートで
さくっと作っちゃいました。
一番手前がラム肉。
他にはささみのたたきやタラモサラダとか色々。
北海道フェアで。ラムならヘルシーだからいいかもなあっと気まぐれかな。
ろーど君 え~ラム肉大丈夫なの?って言ってたけど北海道産の味付け済みのを
購入したら、硬いのも臭みも感じずおいしいっといってくれました。
昼はファミレスで食べたけどやっぱり家の
ごはんがおいしいって。
北海道で今一番売れているキムチと
カツゲンをお友に夕食しました。
キムチが思いのほか大ヒットでした。
本日も暑かったなあ。な~んにも予定のない休日でしたが
明日はパートに行かないとなあ。
ご訪問ありがとうございました。