小徹の友達

のんびり私の主婦ブログ

第2のおうち

2012-06-16 11:37:00 | 受験・学校

今週は転勤話や学校行事であっという間にすぎてしまいました。

今回子供の学校のことや私のパートの事もあるので

かわいそうですが、単身赴任になります。

2日後には家も決まりました。会社は対応が早いですね。

住む予定の所はひょっとすると名古屋城が臨めるかもしれません。

今月中には生活が出来るようにしておかないといけないのですが、

家族みんながバタバタしていてどうしよう状態です。

家族会議の結果 来週末にみんなで名古屋に行くことになりました。

今週はもう一つ学校行事が忙しかったのですが、

それ以外に子供の自転車がパンクしてしまいました。

これだけならまだ大したことではないのですが、

今回 5回目で、またかって思いました。

しかもほぼ下校時に集中。

以前にはパンクが原因でけがして整形外科も受診もしているし。

昨年11月半ばから始まって、2~3月の間に3回。

自転車か持ち主本人が狙われているのではないかと、助言してくださった方がいて、

鈍感な私もさすがに身の危険もあるかと思い担任に報告してきました。

今回はもしかしたらいつもとは違うかもとも思いつつも、また始まったらと

思うと怖いしと感じ 今までのパンクの経緯から話してきました。

今までも、ほとんどこちらから学校に話をしたりしたことはなかったのですが、

今の世情を考えると事件になるという可能性もゼロ0とはいえないですしね。

評判通り、生徒のめんどう見の良い学校ではあるのですが

これといった打開策はないのでしょうけど、耳に入れとけば気にはしてくれるだろうと。

もし、学校内のただのいたずらなら注意だけでも効果はあるでしょうし、

それで続くようであれば、そうでないかもしれないし。

パンクが1人だけに多いのでなく不特定なのかもしれないし。

学校の外の人かもしれないといろいろな事が考えられます。

自転車置き場も、校舎内から見える所に置き場もありますし

下校だって、先生が学校や通学経路を見回りしていますし

今までからも学校だって全くの無策ではないのです。

必ずいたずらとは言えませんが、こすい事というかつまらない事

する人もいるなあとあきれてしまいました。

そんなこんなの今週でした。

読んで下さってありがとうございました。


最新の画像もっと見る