昼から始まるクラフトフェアに行って来ました。
このタイミングなので今回はちゃんと目的はあっていったのですよ。
昨日は入るのに並びました。と思ってたら開場時間がずれたようです。
見に行くのは今回で3回目。芸術館は規模が小さいのですが、
今回もお値うち品で良い物にめぐり会えました。
べネチアンガラスのイヤクリップ。
普段は、ステンドグラスの先生をしている方のようです。
イヤクリップは沢山は商品なかったのですが、
結婚して以来、ほとんどイヤリングしないからしてみたくなりました。
ピアスしている人みるといいなあッて思うこともありますが、金属アレルギーです。
肩こりもあるのでアクセサリー類は体と相談しながらです。
自分の服にはこの色がいいかなあと思って購入しました。
ネットやデパート出展している人だと数千円~中には万円になることもあります。
会場の中で作家さんと話が出来て優しい方で買いやすかったのもポイント。
クラフト展へ行くといろんな作品があって手に取って見れるので、
どうやって作っているのかとか、作家さんの作品のセールスポイントも
聞けて参考になりますよ。
少しでも自分で色々作る人にはおすすめです。
中には年配主婦の方がブースを借りて1人や友達と店をしているを見かけます。
手作りですが、すごい出来ばえ。
自分でイベントブース借りて沢山の商品を作って販売するなんて
ポジティブだと思います。
私にはそこまで勇気はないですが、いつものことながら勉強になります。
もっとも、ネット販売で自信をつけたり プロの方もかなり多いでしょうね。
春からはもう少し大きな会場のクラフト展を見に行きたいなあ。
ご訪問ありがとうございました。