goo blog サービス終了のお知らせ 

小徹の友達

のんびり私の主婦ブログ

炊飯器

2012-07-19 10:55:51 | 通販・買い物

炊飯器を買いかえようと思っています。

以前から三菱の炊飯器を見ていたのですが、実物を見に行ってみると

何だか機能が沢山液晶画面上に出ていて使いこなせそうにない。

思ったより持ちにくくって、重かったので他のメーカーにしようかと。

それで人数減ったのですが、やっぱり5.5合炊きで、

スチームIH炊飯器まで絞り込みました。

蒸気があまり出ないものも気になるのですがね。

蒸気カットは三菱か日立みたいです。

象印とタイガーはやっぱり売れ筋のようです。

生まれが関西人私は迷った時はパナソニックなのですが・・・。

お米は毎日食べるものなので  迷う~っ。

パパさんが炊飯器やっぱり欲しいといったので、家の物を赴任先に送って

自宅のを今より良いのに買いかえようと思います。

最近の炊飯器っていろんな色のもでているので迷いどころなんですけど。

出来るだけ早めに解決しようと思っています。

まだまだ パパさんの件で落ち着かない毎日です。

とりとめのない話につきあってくださりありがとうございました。 

暑いけど、午後からまた家電量販店見てきます。


それぞれの夕食

2012-07-16 07:37:27 | 食・レシピ

パパさん 以前の休日はとっても忙しくしているのですが、

単身赴任してからの初めての3連休はどうすごしているのかしら。

住民票はうつしていないので。どうやら住所の証明書に

できるものがなくて、レンタルが借りれないようなので

時間を持て余しぎみらしい。

なので、こちらでも少し考えてあげなくては・・・

パパさん 夕食を写メしてくれました。

Grl_0300

お酒を飲みながらの

夕食なので、

米は家に居る時同様

食べないようです。

彼なりにカロリーを

気にしているようなメニューです。

わが家の夕食はこんな感じ。息子のものです。

Ts3y0299

サーモンのさしみと塩こうじで漬けた豚肉と

じゃがいもともやしのみそ汁。

昼の残りの炒飯です。

サーモンはいつも三人で

分けていた物を2人で分けたので

多くなっちゃいましたが、食べ盛り肉も食べたいそうなので肉も作りました。

一緒の時は2~3倍の量でしたがお互い適量?になってきました。

ご愛読ありがとうございました。


続 三匹のおっさん

2012-07-15 06:53:30 | 本と雑誌

少し前まで 有川浩さんが女性だとは知らなかったのですが、

5年前位の収録をテレビで再放送しているのをみて、

へーえ。この人がこういう作品を作るんだと少し驚きました。

このときは図書館戦争の話や阪急沿線に住んでいて・・・という話でしたが、

同じアラフォー世代で、関西のおばさんっていう感じが親しみやすい

感じが、作品にも生かされている感がしました。

Img_0474

続編の三匹のおっさん読みました。

家族みんなこの作品の大ファン。

今回もおもしろい話満載でしたが、

とりわけニセ自警団の話がおもしろかったかな。

初恋の人の話もふくまれていて”そうくるかあ”っていうところが、面白かったです。

作家さんはテレビの中で 

私はライトノベル作家ですと言ってましたが、

大人の本でさくっと読めるような本や、中高生も楽しめる本は

そう沢山ではないので、本当おもしろかったです。

もっとその後の続きがあってもいいくらい。

ライトノベル読むと他のは読めなくなるよっという話を

聞いたことはありましたが、そんなことはないと感じました。

好きだよと言えずに初恋は・・・ 息子が最近よく口ずさんでいました。

これを読むまで彼が歌っていた意味がわかりませんでしたが、

この本の影響だったんですね。なるほどね。

ご訪問ありがとうございました。


腰痛につづき熱中症か?

2012-07-12 16:33:22 | アート・文化

忙しく毎日を過ごしていたせいかとうとう体調がおかしくなっちゃった。

そろそろ1ヶ月に一回くらいはそういうことが有るのはわかっていたが、

1人で家を切り盛りしないといけないので無理しないときめていたのに、

とうとう体が悲鳴をあげてしまった。

今週は酷い腰痛に見回れたり、昨日は仕事での買い物疲れか

熱中症気味になって朝の仕事をした後、頭痛でダウン。

昼起きてお気に入りサントリーの伊右衛門の麦茶飲むと

味が違っているくらい体調不良になっていた。

(この場合OS-1の方が良かったかも)

ロキソニン飲んで再びころんでいるとようやく15時頃

動けるようになったので、やることやらなくっちゃ。

月曜日作りかけた弁当用の袋。全部キルティングでしたら

きんちゃくが固くてしまらなくなったので、作り直した。

Img_0472

以前のより大きめに作った。

調子の悪いときには

段取りも悪いもので

表裏間違えて縫ったり

悪戦苦闘。

月曜日のやる気に満ちた気分

とは大ちがいでした。

今度は少し余裕を持って作ったので、パウチ飲料も保冷剤代わりに

入れられそうです。

来週は学校の三者面談や仕事がかたまって入っている。

暑さ慣れしていないせいか体が持つかかなり不安です。

ご訪問ありがとうございました。


駅弁屋さんのカフェ

2012-07-10 10:00:26 | 食・レシピ

久しぶりにお友達とランチに行きました。

カフェ 大船軒へ行って来たのですが2回目。

前回と同じメニューだったのですが、中身は全然違いました。

前回より量もほどよくって、目でも味わうことができ美味しかったです。

しかも、手が凝っているにもかかわらず安価です。

店もレトロ感があり、店員の方もながいしたにもかかわらず、

親切・丁寧で幸せな気分になりました。

Ts3y0298

大船軒といえば

駅弁で

アジの押し寿司など

看板商品がいっぱいですが

最近近くの女子大と協力して

一緒に作った弁当も

あるとのこと。

機会があれば食べてみたいです。

ご愛読ありがとうございました。