小徹の友達

のんびり私の主婦ブログ

少しだけ台風の備え

2013-10-15 11:43:38 | ニュース

明日は台風がかなり接近か上陸するようで、雨風がすごいらしい。

ちょっぴり蒸し暑くもあり、明日の夕方はお仕事あるのですごーく不安です。

この間は送ってくれたけど夕方だから通過した後になれば良いのだけど。

学校もたぶん休校?の可能性あるだろうなあ。

前回 台風上陸時はプランターに種を植えたらばかりで

わずかふた葉が発芽していたのに、ガーデンレタスがダメになっちゃった。

もう1個は完敗。後で耕してもなーんにも出た跡すらなかった。

やっぱり 私には植物育てるの向いてないみたい。

だけど 気を取り直して土壌を改良中なのにまたダメになっちゃうかもなあ。

何度も塩水かぶると土もアカンやろなあ。

もう来ないだろうと先日窓もきれいに拭いたばかりなのに。

やっぱり 異常気象でしょうかね。

さっきから 予報通り雨も降りだしてきた。

ベランダは物が飛ばされないように片づけと掃除やらでせっせと準備せな。

懐中電灯やラジオもチェックしました。

食品や飲料はたぶん大丈夫だけど、それでもなんか不安。

ここのところ台風の風が本当にすごい。中心気圧数値も尋常じゃない。

自然の恐ろしさを感じます。  無事 過ごせますように。    

ブログみてくれてありがとうございました。


年下の男の子

2013-10-11 09:01:25 | 本と雑誌

秋だというのになんか暑いし、読書の秋というのに

読書すすみませんでしたが

少しずつでも自由時間うまく使って読むように心がけていますが、

10月に入ってからパートのシフトの変更でちょっと時間がうまく使えてなくって

あり得ないようなトラブルもあって、うまく回っていない気がする。

季節変わりの歯の痛みもあるし体が慣れないのかなあ

本日は読んだ本の紹介。

Img_0962

五十嵐貴久さんの年下の男の子。

半ば結婚をあきらめていた?

主人公の女性がマンションを購入して

から起こる年下の男の子との恋愛を

書いた小説です。

14歳も年下の子は遊びそれとも本気?

のアラフォー女性心理も読みどころのひとつかな。さて結末はどうでしょうか?

カル~く読めるので面白いですよ。

そろそろ冬支度のキッチンの掃除も開始しなきゃなあ。

換気扇は業者に頼もうかしら?昨日カレーした鍋がもう壊れそう。

使えそうなの買ってこなきゃ。

あ~もう てんてこまいです。

ご訪問ありがとうございました。


期間限定品

2013-10-08 17:30:04 | 食・レシピ

今日はやっと髪を切りに行きました。

暑いのでずっと上にあげていましたが、髪もやっぱり重たくって

肩こりの原因にも影響してきたので限界。

ラグをコロコロでお掃除してもめっちゃ髪の毛が落ちているし

寒くもなったし、仕事の嫌なことも吹っ切るには

今日しかないとばっさりショートにしました。

これでいいのだ!

Img_0964

帰りにクリスピークリームドーナッツ

ハロウィン期間限定品を購入。

息子君は昼食の後1個

おやつに一個食べました。

(テスト期間により帰りが早いだけよ)

さすが食べ盛りいくらでも

腹にはいる。

私はというと市販の弁当も半分でお腹いっぱいです。

最近めっきり老化を感じるわあ。 本日はもう食べれそうにないかもです。

いつもブログを見てくださってありがとうございました

金木犀も香りはじめ秋も深まってきました。

深まる秋を楽しみましょうね。


凹む

2013-10-05 21:58:22 | 健康・病気

今週は嫌なことがあったためずいぶん凹んで人生初?寝込んでしまいました。

今までこんなことなかったのですが、自分的に年齢を重ねて気が弱くなったのか

相手が言ったことに言いたくっても口に出せない・出しちゃいけないとこらえるように

だんまりを決めてしまうので余計辛いのかもしれません。

発する言葉一つでこんなに傷ついてしまい

熱や血圧まであがって体調をくずしましたが少し落ち着いてきました。

Img_0963

小物ショップで見つけてきました。

100均もかわいいけど

かぼちゃのぬいぐるみかわいい。

部屋も少しずつハロウィングッズ

増殖中です。

この後も増やせるかなあ?

そう。毎日の生活もあるのだから落ち込んでばかりもいられません。

できるだけ楽しい事考えて頑張っていこう!

もう少し強くそして優しくなれるように 心がけていこうと思いました。

いつも ブログ見ていただき

応援してくださっている方々

ありがとうございます。


パートナーシップキルト続き

2013-10-02 09:26:05 | アート・文化

あー10月になりましたね。 最近は夏疲れのせいかちょっと だる重です。

様子見で公開していませんでしたが、

たくさんではありませんがパートナーシップキルトをブログで

ちょこちょこ自分の作ったものを公開しているようなので

前回のブログから約1か月たったので公開します。

Img_0923

青もみじに金木犀にしました。

展示は1月なので季節的には

過ぎ去ってしまっているのですが

みなさん春色や夏色のキルトが多い

のではないかと思い 

ズバリ 今 でしょ!にしました。

本当はかなり

ピントずれしてるんですがね。

人と違うこと考えるのが私流ですから。

Img_0924

以前から金木犀を作ってみたかったのですが

思いのほかキルトで作るには

手間がかかりますし

表現するのも難しくって・・・。

どうでしょう?らしく見えますか?

規定より少し大きめなのでつないだときもしかしたら切れる部分があるかもと

いうのが心配。 裁断する部分を上部を大き目に切る予定にしていたのに

全部を均等に切っちゃって間違えちゃった。 初めてなのでごめんなさい。

また 次回につながるようにがんばりま~す。

秋はイベント満載!

よし 今秋に横浜であるキルトも見に行って勉強してきたいなあ。

秋ですね。彼岸花はやっぱり咲いていました。

早くいいかおりしないかな。金木犀。

待ちどおしいです。

ご訪問ありがとうございました。