小徹の友達

のんびり私の主婦ブログ

お雑煮も

2014-01-02 10:29:06 | 食・レシピ

今年のお正月は好天にも恵まれ暑い位ですね。

パパさんは計画的なのかさっき箱根を見に出かけていきました。

今は自由時間。私は今日は何をしようかしら。 

昨日は慌てての更新でお雑煮がのり切りませんでした。

なので、またアップしました。 2日にわたってごめんなさい。

Img_1022_2
今年はいただいたお餅が

とってもおいしかったです。

お雑煮は煮しめと同じ野菜に

鶏と大根と小松菜を足して。

我が家はだし仕立てです。

お腹一杯になりました。

今日になると皆さんがたくさんおせちや祝膳をブログにアップしていて

見ている方も楽しいです。 家 変わればいろんなお膳がありますね。

うちのは意外と若向きなようです。 

おせちの大半の中身は31日に買い物したので、あまり品がなかった。

特に 頭のあるものとか珍味とかが入っていないです。

昨年と違うところはサーモンを大根でまいたなますやプチトマトが入ってます。

本当はビッグダディでやっていたトマトの豚肉まきを作ろうと思ってましたが

寝坊しました。なので、カットです。

写真には埋もれてしまってますが、今年もイクラのなます包みも作りましたよ。

私の寝坊の影響で赤飯は昼からの登場となりました。

食事作りは大変ですが、でも楽しくもあります。

ご愛読ありがとうございました。


2014年明け

2014-01-01 18:38:42 | 食・レシピ

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。年賀状よりも早いご挨拶となってしまいました。

昨日主人の分もチェックを済ませ出したのでおくれました。

関係者の方遅れてごめんなさい。

朝 パパさんと息子が日の出を見に行っている間 おせちを作りました。

きんとんと煮しめは昨日作りましたがたーくさん作ったのにほぼ午後には完売です。

Img_1020今年のきんとんは安納芋を

焼き芋にしたところから始まった

渾身の力作。

なので、ほくほくで甘くてとっても

おいしかったです。

煮しめ多すぎて二段目すべて

煮しめの領域になってしまいました。

Img_1021_2

なのでですね・・

きんとんはこんなに

つくっちゃいました。

ですがあっという間に

なくなってすごーい食欲でした。

午後はですね。お雑煮を作ったり、昼は赤飯炊いたりお参りにいったりと

まったり過ごしました。

さくっと更新したかったのです、お雑煮も一緒の写真がうまく入らないトラブル発生。

これ以上写真が入らないのでそれはまたの機会にしますね。ごめんなさい!

ご訪問ありがとうございました。