小徹の友達

のんびり主婦の毎日

久しぶりにソーイング

2021-03-02 17:35:45 | 手作り
花粉症がつらい季節です
今年も鼻詰まりのせいで、なんだか頭が痛かったりボーッとしています

本日は一度朝息子を会社に送り出してから、洗濯して軽く寝て、昼に洗濯を室内乾燥に入れてからまた1時間寝ました。
やっと取れた感じ。
酸欠気味の時は薬飲んで寝るしかないです

2月に久しぶりにソーイングしました
以前のブログでの予告通りです。

昨年はマスク作りしてましたが、マスク作らなくても売ってるのでここのところしてませんでしたが、冬物のキルトの入ったマスクが欲しかったし、なによりも眼がシバシバする不調にアイマスクが欲しかったので作っちゃいました

買おうと思って探してみても、眼に優しいとかかわいい生地のアイマスクって出会わないのよね
お陰でガーゼで作ったので、優しい出来上がりになりました

もう1つはリバティ社のビニコ生地で
アーカイブライラックのポーチ
今までビニコ用にクリップを持っていなかったので眠っていましたが、先日キットでポーチ作っていけそうだったので挑戦しました。
でも今回は途中のポケットはファスナーをつけないタイプにしました

まぁまぁの出来なんだけど…
やはりファスナーの始まりの方が収まりが悪く切っちゃったのでそれまずかった。
ほつれ留め塗ってもなんかだらしない感じ
こういうところ手抜いちゃうのよね
まぁ 自分用なのでわからないから
使ってます 
写真なしですが、その他キルト入りのマスクも3枚作っりました。
ほっぺたが温かくてこの冬救われました。

ビニコむずかしいんだよなぁ
失敗すると縫直し出来ないから
それでも今月はもう少し練習して
ビニコでポーチ作りたいなぁと思っています

ご訪問ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋用マスク

2020-11-08 09:28:27 | 手作り
昨日は息子君とお出かけしました。
秋冬用の背広を見に行きました。
意外としっかりしてました。
紙を出してきて、今年度中に買うものリストを作っていました。

背広はツーパンツにしたので、UNIQLOにはいかなくて済ました。
まぁ好きだからまた別件で行くでしょうけど。
年末まで冬支度のための準備で土日のどちらか潰れながら、身体を休めつつ
過ごすことになるのでしょう。

それにしても久しぶりに歩いたので、疲れました。
お出かけはスカートにローファー。
しかもマスクして。
最近肺の方も弱ってきたから、マスクして歩くのがしんどいので、歩かなかったから、余計キツかったです。
普段はズックにスエットパンツでアシスト自転車漕いて家の近所を移動する身。
運動不足も歪めないです。


秋マスクやっと完成しました。

6パターン 全て自分用

旧布で気に入ったものを作り

ハワイアンキルト布無地で余ってた
レースをつけました

新しく買った生地
まだあるので、もう少し作れます

今回のこの地の裏地はウイルス抗菌用を使いました。

今回作ったマスクのお気に入りはこの2点です。

前年から50センチずつとはいえマスクのため購入してだいぶ溜まっちゃって。
手作りはメガネが曇らないのですが、ゴムの調整が肝心。
やはりローリング使用しても1枚で
数十回回前後位かな
洗っても汚れ落ちがよくなくなってくるし布に張りがなくなるみたい。
最近ズレが気になってきました。

マスクも近くの商店街で190円でボックスのが売ってました。
ビックリ!!
ウレタンも100円で売っていたのでピンク欲しくて買ってきました。

あと一回位冬用としてハワイアンキルト芯入りを2枚作って後は購入する方がいいかも。
余ったWガーゼはハンカチを作るつもりです。

因みに昨日歩いた分ちょっと身体かるくなりました。ホッ。

ご訪問ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はソーイング

2020-08-22 10:52:38 | 手作り
キャー嬉しい!
やっと直りました。
スマホから投稿できるようになりました。
ですが、少しアルバムも整理してしまい投稿予定の食事消してしまいました。
けど、今週はお世話になっている人にマスク作っていたりでソーイングも頑張りました。





後2枚切りっぱなしも作り8枚。
来週は違う方に頼まれたレースのブラウスのリメイクでマスクを作る予定です。

前回のスカートのお店のマスクレシピが1番いい。
ガッツリ覆えてカーブがしっかりなので、ノーズワイヤー無しでもなんとか隙間ができます。
そのレシピで秋から冬も作っていきます。

話変わりますが、
さっきお届け物キター!


株主配当です。
これ食べてまだまだ暑い夏頑張ろです

ご訪問ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏マスクつくり直す

2020-07-18 18:08:27 | 手作り
雨続きで外干しできない日だらけの1週間でした。
まぁドラム洗濯機なので、乾燥と浴室乾燥使えばなんとかなるので、そこまで困ることはないのですが、浴室乾燥は調子良くないこともあるのでね。

6月に一度うちにあったエアリズムでマスク作ったのですが、息するとはりついてしまうので、ちょっと色々考えて作り直しました。

前に作ったのがこの3枚。



で新しくエアリズムコットンのTシャツを購入して再びチャレンジ。
張り付かないようにする為に、ノウズワイヤーの少し太めを入れました。


普段自分用至急2枚作りました。

この木曜迄にパパさん用にも作りました。
本当は夏マスクはもういいよっていわれていたのでけど、緊急事態宣言が出る前に男子用にダンガリーの布買っちゃってたから。
子供用に作ったのもあるのですが、今息子は市販の物を使用中です。


今回はみどりのは高島ちぢみ。
こうやって主人の所へ送りました。

木曜迄に頼まれたDVDも焼いてやっと準備完了。
テレ東映らないからね。
それに取り方分からなくて途中放置していたので、送るまでに2ヶ月位かかってるかもしれない。
解決策は100均のDVDにあり無事できたと思います。
今月あちらのビデオ変えたので、ダメだと家のがポンコツと言うことでしょう。

緊急出動依頼もありバタバタしながらもレターパックでポストインまでこぎつけました。
これで、郵便として他の書簡と一緒に届くので配達時間の心配ないでしょう。

戻れないとこういう用事もあるので、
早く数カ月に一度戻って来れるといいのにと思います。

ご訪問ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノマスクがきた。

2020-06-16 16:51:05 | 手作り
今朝 郵便取りに行ったらアベノマスクが来ていました。
やっと我が家も来た。
と言っても介護の仕事の方から
マスク配られたり、
自分でも作ったりしているので、
なんとか1番大変なときは乗り越えられたけど、2波三波と来たら困るから大切に取っておこうと思います。


今週から凄く暑くなってきました。
6月初めて頃から 夏用のマスク作りました。

試作で今まで通りの工程で
作りました。
内側を子供のエアリズムの下着潰して
作った。

ここ2週間位エアリズムマスクを
使って仕事やお出かけしていました。
暑くはならないんだけど、顔にどうしてもひっつく。
写真のうちの1枚だけ内側オムツの生地。
でも、1番期待していた生地だったのに顔かぶれした。 
 
先週の心臓ホルダー検査でも、胸のかぶれがすごくてあちこち赤くなったり膿んだりしてる始末。まだ治らないし
どうしてこんなに敏感になってしまったのだろう?

いい方法ないかなぁと考えているところ。
暑い夏でも使えるマスクをUNIQLOで購入しようと思ってはいたのでけど、購入数量がそんなに買えないみたい。

こんな感じで6月過ごしてきました。

どうしようかなぁ?って考えていて、暫くぶりにマスクの動画や作り方見たらだいぶ増えていますね。
緊急事態宣言解除後、どうなるかなぁと思っていましたが、この辺りはマスク外している人を殆ど見ないです。
皆してるのでやはり
なんとかしなきゃ。

今週に入り資材も夏マスク用が
出てきてる。
立体が息苦しくなく楽なので、
形状ワイヤー入りにして作って
みようと思う。
で、少しずつネット注文したりして
手作りに向けて準備中です。
マスクかわいいですねって言ってくれる人もいるのでアレンジも考え中。

冷感用とかストレッチ生地とかも増えてきましたね。
Wガーゼ買っちゃったのにフライング購入して後悔しちゃった。

暇をみてなんとか 自分に合ったかぶれない息がくるしくないマスクを作ろうと思う。
でも面倒だなぁって思ってる。
昨日なんか仕事して暑すぎて
ヘトヘトになった
マスクしての仕事はさらにキツい。
今まで経験したことのない夏が始まる
 

ご訪問ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする