今日はパート休みですが、喘息治ったので



歯医者に行きました
買い物も行くつもりで、スマホ持ったつもりが、無くて月末の割引クーポンつかえなかった
おかしいなぁと思って帰ってきてから、自分のスマホに電話したら、バッグの底板の下から出てきた ズッコケ 〜(*_*;
先週の暇な時思い立って、仕事で使うかもしれないから、小さなお針箱作りました
関西に戻ると、たまにおたべが食べたくて今色んなのがちょこんと入った こたべを買って帰ったりするのですが、
箱が可愛いのよ
なので、こたべの箱 置いていたものを使ってお針箱作りました

箱は細工せず、専用ゴムバンド作りました
ゴムはある物で、seriaのステンドグラス風のボタンをワンポイントに使いました

普段は適当にあった巾着に入れて置きます
が、そのうちそれも作り替えるかもです
後、パジャマや裾上げがあるので、紐通しとゴムも入れておく予定


針山も作りました
(使わない普段は別に針は保管するようにしてます )
中の布はむかーしから残ってる布です

今迄の小さなお針入れやホテルにあったソーイングセットを中に入れて完成です
最近は、仕事で履くパンツや普段のスカートなど、少しのことは直してます
靴下も買うけど、仕事のは接合部に穴空いたら、直してます
なんかその方がしっくりするし、あんまり面倒臭いと感じないのよね
1から作る方が面倒臭い…
ケチでやってるというわけでなく、買うまでに気になるほころびは直したいってことかな
リペアの仕方とかの動画観るのも好き
但し、電化製品は直すの無理だけど、腕時計は機種にもよりますが、少し電池換えやベルト交換出来るようになりました
ビンテージセリーヌのバッグ買って、洗濯して 少し色ハゲとか直したこともあるのだけど、もう少し革製品のコバ直したり 色補修とかも出来るようになってみたいです
ということで、今回できた小さなお針箱は仕事用バッグにそっと忍ばせて置きます
ご訪問ありがとうございました