こんにちは!
ミシンも使うので自分で裾を切って縫ったんですね。
中身は鏡、クシ、小さな石鹸、歯ブラシが入っていました。
今日も暑いですね😭
今朝の10時半から鍼灸院で全身に鍼をしました。
疲れて疲れてだるさが抜けません。
トイレも近いし膀胱炎気味です。
それでも2週間ぶりのプールだけは行きたくてお化粧品を用意して横になっていたけど諦めました。
プールは逃げませんから
一時前にやっとお昼ごはんを食べました。
私にしては珍しく妹宅からもらったパームクーヘンを缶コーヒー飲みながら食べました。
ブログを書いて溜まった新聞を読んでお昼寝タイムとします。
ここからは父親のことです。
18日に退院して私がその夜付き添い、翌朝おしっこがあちこち漏れていた事を書きました。
19日の金曜日にかかりつけの病院を受診し、入院は嫌と頑なに拒否した父は一人で過ごしていました。
土曜日に妹がお昼に電話をして月曜日に病院に行くよ!と言うとしっかり理解していました。
その翌日の日曜日、私が電話をしても全く出ませんでした。
あっという間に日が過ぎるので記憶も定かではないのですが、土曜日の夜も確かかけたと思います。
どの電話も50回呼び出ししたのに出ません。
諦めて日曜日に妹にラインをしました。
お父さん電話をしても出ないよ!
妹はビニールハウス3棟でトマト🍅の出荷をしており、他にも野菜を出荷しています。
又法人でキャベツやお米も作っているので役をしている義弟も5時半からドローンで肥料をしたり、とにかく多忙。
そこへ父が電話に出ないとなれば気になって仕事どころではありません。
妹は夕方実家の下の家に、お父さんが電話をかけても出ないので今から帰るので一緒に家に行って欲しいとお願いの電話をかけたそうです。
妹が一人で実家の戸を開けて変わり果てた姿の父をみることは怖くてできなかったのです。
実は日曜日の暑い時間の2時半から私は庭の芝を刈りました。
汗💦汗💦
もう少しもう少しと3時間かかって何とかきれいになったと思ったら私が熱中症になってしまいました。
元来汗はかかないのに首のタオルも濡れるし、帽子も汗が染みているので熱中症とも思わずにやったことがいけなかったのです。
顔が真っ赤!
熱が顔に籠ると言うのか、顔を洗っても熱さが取れないのです。
身体もだるくなりました。
甥のドライブレコーダーを朝から付けていた主人が何度も止めるように声をかけたのに、もう少しもう少しと言うことを聞かなかったバチがあたったのでしょう。
保冷剤を頚動脈と脇にあてて1時間程度で楽になりました。
その時に知らない電話📱がなりました。
普段なら取らないのに何故かその時は、もしもしと出たのです。
実家の下のおじさんからで、お父さんは大丈夫!元気だったよ!
何のことかわかりません。
頭がボッーとしていたので主人に変わって聴いてもらいました。
主人と話している最中、妹が来たそうです。
妹の電話を受けて夫婦で父を見に行ってくださいました。
父は晩ごはんの支度をしていたそうです。
本当にご近所さんには感謝感謝です。
義弟もトマトを出荷して来てくれました。
父に何回も電話をするのに何故出なかったのか?と聴くと、寝ていたと。
当然呼び出し音は聴いていたのです。
しかし病院受診した翌日の土曜日と日曜日に転倒し、日曜日は洗面所で転倒した時に洗面所の扉で頭を打ったようです。 右肘も皮膚が剥けてカットバンが貼ってあったと妹。
洗面所のタイルにも血がついていたそうです。
お盆の14日の夜中(15日の3時半頃)寝ていると何かの音がしたのに、父が転倒した音だった事も気が付かず寝ていた私です。
ですから3回は転倒していることになります。
父は自分で限界と感じたのか日曜日の夜入院の支度をしていました。
昨日の朝実家に帰ると既に妹と甥が行っており、おじいちゃん入院すると言ってると甥が言いました。
お盆前には転倒もなかったのにそれから別人になった父。
キャッシュカードを作るため2箇所金融機関に行っている間に、私が順番を取り待っていました。
呼ばれたので主治医に父がいない理由を話し、母が他界してからの様子や退院後に転倒して自分から入院を申し出た事を話しました。
しばらくして父が来たのでいつ転倒したのか聴かれました。
ちゃんと受け答えしています。
洗面所でアシナカバチ🐝に頭を刺された事も言いました。
先日から洗面所の窓に何匹もアシナガバチ🐝が入っていたので私もハエたたきで数匹殺しています。
おそらくハチが天井裏に巣を作っているのかもしれません。
診察室を出ると検査がありました。
PCR検査の前に肘のカットバンを取られ消毒されたのですが、皮膚が剥がれているのは見ていても痛そうでした😭
前日に転倒して血が付いている服を着てきたようです。
転倒してこんなになっています。
ミシンも使うので自分で裾を切って縫ったんですね。
1時半前に父は病棟に上がりました。
妹と甥が相談員さんに入院の説明を聴きましたが、いつまでも入院できないのでその後の受け入れ先を決めないといけません。
転倒しているので病名は脳梗塞の疑いとなりました。
リハビリをして歩けるようになれば退院ですが、今までのように歩行ができるかは分かりません。
相談員さんが言われるのに受け入れ先を何か所もお願いされている人は多いそうです。
特に街に住んでいる人は10箇所くらい申込みされている人も珍しくないそうです。
かかりつけの病院は年待ちだそうで、介護認定が低いと尚更入所は難しいようでした。
父が行く行かないは別にして退院後を探さなければなりません。
先日相談員さんがここなら入所できますと言われたちょっとしたホテル並みの施設にお願いする事にしました。
昨日その施設の相談員さんと話をして金曜日に話を聴きに行くことにしました。
父が気にしていたカボチャ、仕事の合間をぬって義弟が来てくれ妹と二人でカボチャを収穫しました。
獣が入るからと有刺鉄線を張り巡らせてあったのをきれいに片付けてくれました。
父のこういう作業はものすごいのです。
もし父がカボチャを収穫するとしたら何日もかかります。
忙しくしている義弟には何から何まで頼りっぱなしです。
心肺停止で心臓も3分の2しか機能していないので無理はしないでと何度も言っていますが、いつもはもっと忙しくしていると言います。
父より義弟が心配です。
私は入院した父の身の回りの足らないものを用意しました。
先日救急搬送した病院は全てお金を出せば借りれるのに、かかりつけの病院は家族が洗濯物を取りに行かなければなりません。
今どきなぜ?です
父が自分が入院することがあればと日頃から荷物を作っていました。
中身は鏡、クシ、小さな石鹸、歯ブラシが入っていました。
数日前に退院した病院で使用したものがあったのでそれを我が家に帰りがけに届けました。
既に7時前でした。
コロナで会えないと思っていたので父は喜んでいました。
若い看護師さんに、あんたは何処からきよるん? と聴いています。
何日入院できるかわからないけど取り敢えず少しは気持ちが楽になりました。
父も家は気になるだろうけどご飯支度もしなくて良いしのんびり過ごせたら良いなあと思っています。
しかしあの頑固な父が自分から入院するとはよほどしんどかったのでしょうね。
ブログのコメントに大事なのは自分、次に主人、その次に父と書いてくださった〇様。
その通りですね。
読みながらとても嬉しかったです。
この場を借りて、本当にありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます