いよいよ今年も残りわずかとなってきました



今朝は雪が積もっていました
それでも日中は晴れ間がのぞいて暖かかったです
9時から実家の父のおかず作りに追われました
1人暮らしの93歳の父親です
本来なら泊まって一緒に年越しをするのが親孝行だと思いますが、寒がりの私にはとても耐えられる家ではありません
雪の中を実家に帰るので四駆の軽トラックにしましたが思ったほど雪の量はありませんでした
帰って戸を開けると台所に父がいました
思わず さむ~
0度か1度です
いやいや0度以下かも?
テレビの部屋は3度
母が亡くなってからファンヒーターはつけず元々のストーブです
2時間滞在して10度になりました
それも台所のストーブを持ってきたからです
昭和一桁生まれは本当に強いです
6時に出ましたが外は猛吹雪
住めば都と言うけれど私にはとてもじゃないけど無理です
実家に帰る途中、夫婦して美味しいと絶賛しているスーパーのフードコート内のお好み焼きを年内最後の食べ納めをしました

他の方はお皿ですが私は鉄板をお願いしています
やはり美味しさが断然違います
満足満足でした😋
待ち焦がれていたTHE ALFEEのツアーグッズが昨日の夕方やっと届きました


我が家には定番のカレンダー、水筒、お菓子、バッグの4点
水筒は200ccしか容量がないのでお弁当持参の日はもう1本必要です
ツアーバッグは一昨日のファイナルに持って行きたかったのですが届かなかったので仕方ないです
水戸のアル友さんはツアーバッグ2個持ってました
ファンなら直ぐにALFEEと分かります(笑)
私もキャリーバッグの上に置くツアーバッグを持って行きました
武道館と大阪城ホールは2年ぶりの有観客ライブでした
新型コロナウィルスにオミクロン株
参加したいけどどうしよう? 迷いに迷ったライブでした
いつもは職場の同僚にライブに行くことを話していたのですが流石に今回は黙っていました
上司の耳に入るとそれはそれはものすごく叱責されるのは分かっているからです
この時期に何を考えているんですか!!
周りを考えなさい!
怒られているのが目に浮かびました
とにかく悩んで悩んで悩み抜いた結果参加しました
こんなに悩んで参加したライブは初めてでした
新幹線の予約もできず悶々としていましたが福岡から参加するアル友さんがとにかくいつものように除菌して自分でできることをしましょう!
その言葉でやっと新幹線の予約をしたのです
2年ぶりのライブは最高でした
そしてアル友さんたちと出会えたことは本当に嬉しかったです
来春のツアー発表もありその時は心配しながら参加するライブでなければ良いけどと思います
当たり前が当たり前ではないことを思い知ったこの2年です
最後となりますが一人のTHE ALFEEファンが書いているブログ
今年もたくさんの方に読んで頂いてありがとうございました
来年も「お元気ですか?Kikiの日記」 をどうぞよろしくお願いいたします
皆さま、良いお年をお迎えください