コメント頂いたので父の事をもう一度書くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/2727129d8287e97aff7c4ddfd06676e2.jpg?1661862427)
今日のブログを書いている間、義弟は部屋を見ていないので係の方と一緒に見学しに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/ad135cd52b29c3beebaec5de92ceeaa1.jpg?1661864726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/ec3e80a0d28a2d37e74b84119c28a83e.jpg?1661864769)
隣の市にある介護付有料老人ホームは金額が高くそこに入所していると聞くと、お金持ちが入るところと皆さん思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/2727129d8287e97aff7c4ddfd06676e2.jpg?1661862427)
今日のブログを書いている間、義弟は部屋を見ていないので係の方と一緒に見学しに行きました。
はあ、すごい! 自分が入りたい!そう言っていました。
2時半過ぎに担当者が帰って来られ、説明が始まると義弟に入院先の病院の相談員さんから電話が入りました。
お父さんが退院すると言い出した!
電波状態が悪く切れてしまったので私の携帯にかかりました。
館内を出て外で話しました。
相談員さんは昨日のお父さんとは別人になられ退院すると言われます。
今日も部屋を変わってくださいと言うと、この部屋から変わらん!と強く言われて困っています。
もう自分が何もできないので3人で次の行き先を決めて欲しいと言われたあのお父さんではないです。
父と電話を変わってもらい、病院の言うことを聴きなさい!
お父さんが退院してもっと歩けるようにリハビリをする病院に今申込みに来ているから〇〇病院を出てこの病院に変わるからね!
すると、
帰ったらすることがある。と言います。
何をするの?と聴いたら、誰にも言えん!って。
相談員さんに変わってもらい話をしても電波状態が悪くて何度も切れます。
その間に施設の方が妹夫婦に説明されました。
席に付いて父がこんなにきれい好きだとか、几帳面だとか、スマホに撮った写真を見せるとそれはそれはビックリざれていました。
これが94歳のすることですか?って。
病院の相談員さんからお父さんを見てくださいと言われ、申込みが終わって5時までには行きますとお伝えしました。
施設の人はいつでも入所できるように準備をしておきますのでその時はご連絡をくださいと言われ、施設を後にしました。
病院に着くと4時半を廻っていました。
受付で父の名前を告げると運良く相談員さんがおられ父の様子を話されました。
イヤイヤ入院されたあの日がウソのように元気になられ、ちゃんと歩いておられます。
もう何処でも入るので行き先を決めてくれと言われたあの姿はないです。
申込みに行った施設で電話で話したときも相談員さんに、父はそんなに弱気な人ではない!と言いました。
弱気な父を見たことはありません。
今の姿が本当の父なんです。
誰か一人お父さんの歩く所を見てくださいと言われ、動画も撮影OKをいだだき、二階の隅で父を1週間ぶりに見ました。
主治医が昨日整形外科で膝のレントゲンを撮ってどこも悪くないと診断され、今痛み止めを飲んでおられますがふつうに歩いておられます、と説明されました。
看護師さんがこちらに来てくださいと言われ、隅っこで隠れるように写真を撮っていると私がいることに気付いた父。
〇〇さん、歩いてこっちに来て!の呼びかけになんとまあスタスタと歩いているではないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/ad135cd52b29c3beebaec5de92ceeaa1.jpg?1661864726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/ec3e80a0d28a2d37e74b84119c28a83e.jpg?1661864769)
これじゃあ退院すると言うのも分かります。
看護師さんも若いリハビリの先生も頑固な父にホトホト呆れていたようです。
病室を変わらなかったのは、この部屋にいたから歩けるようになっからと自分なりのジンクスがあったようですが、娘に言われて仕方なしに部屋を変わると言ったそうです。
退院して一旦自宅に帰ると絶対に施設に行くことはしないだろうと全員思っていました。
この状況での入院が出来ないのは理解できました。
今度はいつ退院するかです。
父は明日すると言います。
それはできないと言っても聞こうとしません。
一階にいる私が相談員さんと電話で話している内容を妹は二階で聴いていました。
父に変わってもらい来月の9日に迎えに行くからその日までリハビリを頑張って!そう言うと 待てない!と返って来ました。
言うことを聞かないと次の病院に入れるよ!
もう脅迫しかありません。
帰って野菜を作らんといけんし…
色々言う端から脅迫するしかありませんでした。
お弁当をとるから食事も作ってはいけない事も言いました。
今を抑えないと自分を前に前に出す父です。
3階建てで大きな病院ではありませんが、病院中のスタッフさんが父の頑固さに呆れているのです。
相談員さんが主治医と一階に下りて来られました。
お父さんが明日退院すると言われたのは月が変わると入院費用が高くいるからだと言われました。
やっぱりでした。
お金、お金
お金が気になっていたのです。
必要なところだけしか電気をつけないので、いつも行かんのなら消してくれ!
テレビも見ないときは待機電力が要るからとコンセントを外す父。
心配したのはここなんです。
申込みしたあの豪華な施設がどのくらい費用が要るのか、気になって出ると言うのが目に見えるからです。
義母がユニットを利用している金額を聴いただけで、あんなに払うんか? とビックリしていた父です。
ここはそんなもんじゃないと言うと、絶対に出ると言うのは分かっています。
義母は年金で住まわせてもらっていると思っていますが、ボケもない父には通用しません。
いたれりつくせりの介護付有料老人ホーム。
やはり父にはこの施設は向いていないのです。
相談員さんが波があるので退院までこのままいくものかどうかもわからないとのこと。
とりあえず明日施設には見合わせることをお伝えするのですが、何れにしても認定が出ないので、退院後に行くのはそこしかないのです。
整形外科で悪くないと診断されて俄然元気になってきた父ですが、まだまだ一波乱あるかもしれません。
妹がエレベーターから看護師さんと降りてきました。
その看護師さんのご主人も看護師で町からの委託をされており、見守りとして顔を見に来てもらうようにお願いすることにしました。
その方は個人で訪問看護をされておりテレビや新聞にも掲載されています。
偶然ですが我が家の裏の奥さんの甥子さんでした。
これにはビックリです。
しかしこれまた1時間3000円〜6000円なのでお金を出したくない父にとっては いらん! と言うでしょう。
とにもかくにも父に振り回され続けている私たちです😭
まあ元気になってくれて良かった😋
今夜は睡眠導入剤は不要です。
そして明日は久々に仕事。
忘れたようです。
しかしここに来て義母の事でまたまたイライラしています。
今度書かせてください!