お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

寒いです

2025-01-29 09:57:00 | 日記
おはようございます。
起きると雪がうっすらと積もっていました。


時間と共に溶けて行きましたが実家の近くを通る高速道路は冬用のタイヤ規制が出ています。
この時期雪が降るのが当たり前なのですが温暖化で当たり前が当たり前でなくなっています。

今朝母がこの時間には亡くなっていた事を思い出しました。
平成15年のこの時期、ものすごい雪で新幹線も停まるほどの大雪でした。

実家はそれはそれはものすごい雪で前日父と2人で朝から雪下ろしをしていました。
珍しく早い晩御飯を食べ始めて数分後に意識が無くなりそのまま帰らぬ人となりました。

母の命日を思いあれから色んな出来事があったなあと懐古しています。


今日の勤務、帰りが7時を回るので晩御飯の支度を終えました。


先日アル友さんと料理の話になりセロリを一度しか買った事がないと言うとパスタに入れるとすごく美味しいと言います。
他にもオリーブ油を温めて酢を入れてセロリの上からかけると美味しく食べられると。

昨日早速買いました。
今朝かじってみると臭い!
この臭いが好きではないのです。
それできんぴらにしました。
大根をおでんだしで炊いたので皮も捨てずにセロリと一緒に炒めました。
ふむふむなかなかいける味となりましたが、妹から貰っている唐辛子が種を取って輪切りにしたのにものすごく辛くてピリピリします。

半分にしたら良かったとこれは残念でした😭


先日の日曜日の町内会の総会の議事録を完成させて昨日会長に渡しました。
質問された内容にきちんとした書き方ができていない箇所もあり他の副会長にも印刷物を届けました。

久々にWordを開いて文面にしましたがインターネットばかりしているので打つのに時間がかかりました。
たまにはパソコン教室で習った課題をやらなきゃホントに忘れてしまいます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会

2025-01-26 16:15:38 | 日記
今日は11時から町内会の総会でした。







私が住む自治会の町内会は4つ。

私の町内会は1班から6班までの102世帯です。

今日の出席者数が33人、委任状が49。
これでも他の町内会に比べ出席数は断トツ多いんです。
102世態は町内会に加入している軒数ですが加入されていない家もまだまだあります。

新築が建って新しくこの地域に住まれるのに町内会には入りませんと頭から言われるのです。
それに退会される人もおられます。
お向かいもご主人が海外勤務のため普段は空き家、なので娘さんが結婚されてからは退会されました。

ゴミ出しができなくなるから、単にそれだけの理由で加入されている人もおられます。
こう言う人は行事に参加することは無く一斉掃除にも出ることはありません。
班長が回ってくる頃になると退会されます。
要は自分さえ良ければなのだと思います。

なので今日のように総会のチラシを配布しても参加するどころか委任状さえも出さない家が何軒もあります。

年明けの毎週日曜日は各町内会の総会が行われ今日が最後、あとは3月の自治会の総会です。
自治会の総数は500世帯ですがやはり参加数は半分もなく委任状が大半です。

私の町内会の任期は2年。
あとの3つの町内会は毎年同じ人が何年もされています。
会長と副会長を交代されるくらいなので初めて会議に出た時は何で皆さんこんなにご存知なんだろうとビックリしました。

今年は総会の後にコロナ以降久々に新年の互礼会が行われました。
私がこの地区に越して来た当時は町内会に加入するのは必然的でした。

互礼会の前日から女性が食事を作りました。
仕出しも頼んでいてもその上に作るのです。

お酒一升と1000円を持って会場の公会堂で皆さんの前で一言発言します。

とにかく全く知らない人ばかり…

緊張したのを今でも忘れる事はありません。

時代は変わり土曜日も働いているから仕事を休んでまでお手伝いはできません。

そう言う声と共に仕出しだけとなりお酒とお金も無くなりました。

近年コロナが猛威を振るうと新年会も開催されず事業報告と決算報告書のみ各家に配布だけになりました。

昨年の12月に町内会役員と班長が集まりそろそろ互礼会をしましょう!と声が上がりました。

??するの😭でした。

私達の前にされた班の役員が羨ましかったです。
コロナだから許せる事が多かった時代です。

今日の為に先日役員さんに我が家に来てもらいました。
ご近所さんばかりなので広い公会堂でなくても良いのです。

会長は本当に大変です。
よくやられていると感心します。
町内会で大変なのですから自治会の会長はもっともっと大変です。
田舎なので田畑のある地域に古くから住んでおられる人が会長。
これは当然かもしれません。

地元民よりも他所から入って来た人が多いのに地の人が会長です。

自治会の加入軒数も減少しているので各町内会の役員決めも難しくなりました。
これは今日の質問にもでました。
したくないから退会しますはこの先も続くのです。
そんな中でわずか2年ですが役員をすることで今まで知らなかった事を知るとても良い機会だったと思います。

机を並べて各班毎に座ってもらい会食。あちこちから楽しそうな声が聞こえてきます。
やはり食事をするのは場が和んで良いなあと思いました。
知らない班の方とも話す絶好の機会でもあります。

ドキドキして昨夜は寝れませんでしたが今夜は熟睡できそうです。

あとはまた町内会の役員さんに集まってもらって今日の内容をまとめる事と次年度の引き継ぎ、3月の自治会の総会と続きます。

自治会の定例会議もあと2回。
そろそろ終わりが近づいてきたなあと実感しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事

2025-01-23 14:38:00 | 日記
昨日今日と穏やかなお天気で気持ちが良いです。
洗濯物もしっかり乾いて温風ヒーターが要らないのが嬉しいですね。
でも仕事に行くと夕方からどんどん冷えてくるのに暖房をつけないので寒っ!
子どもたちは半袖と短パンなのです。
夏と一緒!

背中のカイロが助かりますがこんなときはもう一つ貼れば良かったと後悔するので明日からは予備にポケットに入れることにしました。
人それぞれ体温が違うのでこればかりは自分で管理するしかありません。



昨年の12月中旬にコタツから立ち上がってミカンの皮を捨てに行こうとしたらカーペットで滑って転び痛い思いをしている時に一緒に仕事をしている同僚が(現館長)来年3人で新年会をしよう!とラインをしてきました。

退職前まで勤務していた職場の3人です。
一人は昨年の城ホールに連れて行きました。

先生何処が良い?行きたいお店ありますか?とラインに書いてありそれなら前々から行きたかった駅の真ん前のお店って書きました。

一緒に仕事をしている館長は以前一度だけ行った事がありその時は1階だったそうですが今は2階に変わっていると教えてくれました。
JRの駅を利用する度に気になっていたのです。

先週の金曜日に決定。
駅前ビルの中にあるお店でおでん屋さんの提灯が下げてありました。
おでんと書いてあるのでおでんだけかと思いましたが創作料理でおでんも創作料理の1つでした。

会社の新年会なのでしょうか?若い人たちが10人程度、私たちとお隣二人が座敷の予約席。
あとは土間でカウンターもテーブルにもおられました。
お客さんが入れ替わり立ち替わりで繁盛間違いなしでした。

鄙びた駅前のお店が多かったのに若い人たちが色々と力を入れておられお店も変わってきました。
駅前にこんな素敵なお店があったんだと改めてビックリでした☺

私たちともう3人のグループを経営者がまだ帰らないのかと立って待っておられました。
その顔を見て時計を見ると何と何と日が変わっていたのにはホントに驚きました。

夜6時から始めて日が変わった0時15分まで、6時間も座っていたんです。
それだけ居心地の良いお店だったと言うことです。
また行きたいね〜って何度も言葉にしたほどです。

翌日から私はお尻が痛くて2日ばかり座布団無しでは座れませんでした。(笑)



話しは変わり
先日の日曜日にそごうの解体セールに行ったと記事にしました。
広島そごうが解体されるのかとビックリしたとコメントを頂きました。

解体セールの記事が新聞に載っていました。






昨年福屋本店の解体セールに行ってその後そごうに行きました。
今年は先にそごうでその後が福屋本店と思っていたのです。

福屋駅前店の解体セールは広告を見たので開催日は知っていました。その時に本店もしていたのか?それとも本店は無かったのか?

何れにしろ福屋本店が広島駅前店より好きなので本店を楽しみにしていたのに残念です。
三越は解体セールそのものが2023年8月で最後とのことなので待っても無いはずですね。
開催があと1つと思って楽しみにしていたのに無いので冬の解体セールは終わりました。

気の早いことですが次のお中元の解体セールを楽しみにしています。(笑)

あらら…
中居君、芸能界引退なんですね。
今頃どこで何をされてるんでしょう?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のプール

2025-01-21 16:52:00 | 日記
長いこと洗っていなかった愛車。
タイヤも泥だらけ。
見れたものではありません。
洗おう、洗おうと思いながら寒くて延ばし延ばしにしていて先程やっと洗車しました。

一時間もかからないのに面倒な事ですが洗えば気持ちが良いです。









左の後部ドアに傷が3個ありました。おそらく隣に停めた人の車のドアが当たったんだと思います。
ちょっとしたことかもしれませんが気持ちの良いものではありません。😭

塗料が剥げているのでぶつけた人も知らないはずはありません。
主人が帰ってきたら応急処置をしてもらいます。

主人と言えば洗車して拭いた後車を動かしていたら幼稚園のバスが視界に入りました。手を挙げたので思わず私も挙げました。(笑)

明日は西本願寺の広島別院に園児を連れていきます。
子どもたちは仏様の事をどこまで知っているのでしょうね。


さて話は変わり
3日未明腹痛でお手洗いに行った後に大変だった事を記事にしました。
あれから鍼灸院で右手首の治療、皮膚科、耳鼻科、脳神経外科を受診しました。

脳神経外科は無症候性脳梗塞と言う脳の中に点々があり2年に一度この時期にMRIを受けています。
今回も異常なしで何かあれば受診してくださいとの事でした。

40代で受けた脳ドックで年齢の割に点々が多いと指摘され以降毎年MRIを撮っていましたが変化が無いので近年は2年毎にMRIを撮っています。
昨年は目眩でCTを撮りました。
いつ何が起こるか分からないので日頃から検診はきちんと受けています。

昨日皮膚科に受診して傷を診てもらいました。
まだ赤くはなっていますが傷は治っているので薬は必要が無くなり今日からプールもOKとの許可がでました。

昨年末のALFEEの武道館とファイナルの大阪城ホールに参加する為体調に気をつけてプールは20日から行っていません。
ですから1ヶ月ぶりのプールです。

今朝は気合いを入れてスポーツクラブに行きました。
歩行コースを歩きながら思ったのは泳がなくても歩けば良かったと。
水が口元にかかってもカットバンを貼ってマスクをしているのでそこまで心配しなくても良いのです。
コロナ以降プールでマスクを着用しているので違和感はありません。
えっ!?と思う方もおられると思いますがお風呂の中でもマスクをして入る人は沢山おられます。

久々に皆さんとお会いしました。
コーチが今年初めてでしょ?って聞いてこられました。
怪我の話をするとご主人も元旦にスキーに行って骨折され今仕事を休んでおられるそうです。

怪我は一瞬、治るのは時間がかかる。

今の私の顔
左鼻が腫れているので若干左側は腫れていることと右側の唇の裏は硬くなっています。
左鼻の下から右唇まで斜めにきれいに線が入っているので知らない人が見ると口蓋裂の手術?と思われるでしょう。

今朝も知り合いがプールの中で私たちはあなたの顔を知っているから怪我と思うけど知らない人は手術したのかと思うと言われました。
コーチは嫁入り前でなくて良かったね〜って(笑)

この傷3カ月くらいは残ると言われました。
若ければ早く消えるのでしょうが3カ月以上かかるだろうと思います。
耳鼻科では鼻の腫れも時間と言われました。

プールの後に内科受診して帰りました。
主治医に話したらウイルス性胃腸炎かもしれませんと。
倒れたことは記憶が無いと言うとよくあることだそうです。
血流が頭に流れていない状態だそうで、女子学生が朝礼とかに倒れるのがこう言う状態だそうです。

コメントをくださった方のお知り合いに夢遊病者のような人がおられると。
それを読んで怖くなり先日の脳神経外科でも夢遊病者ですか?と聞きました。
違いますよ!って言われ安堵したのですが今日も同じようにお聞きすると(笑)全く関係ないと言われ思い過ごしで良かった!と安心しました。

もし脂汗が出てふらつくようなら下にかがむ(腰を下ろす)ようにと言われました。
ふらつくことはありますが油汗がでたことはありません。
こう言うアドバイスを聞くともしもの時にサッと行動しなければとつくづく思いました。

そうそうコーチが飲み会があって家に帰って倒れてテーブルで打った!と両腕を挙げました。
両方の手首から肘の間に紫と黄色の皮膚がハッキリ!
そう私も顔がこの色になりました。
まだ腕の方が見えないから良いけど私はアルコール飲んで倒れた理由ではないです。
コーチどのくらい飲んだんでしょうね?
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解体セール

2025-01-19 19:34:40 | 日記
そごう広島店の恒例の解体セールに行ってきました。
昨年は福屋百貨店に行ってその2週間後にそごうに行きました。
私この解体セールが大好きなんです。☺

昨日から明日までの3日間。
初日の昨日行きたかったけど午後から勤務なので今日にしました。

今日は毎年恒例の全国都道府県男子駅伝が開催されます。
テレビで観戦したいところですが結果を確認することにしていざそごうへ!

その前に腹ごしらえです。
そごう百貨店横に隣接するメルパルク広島の2階でお昼を食べました。


正規職員で勤務していた頃、人間ドックを受けていた検診所から数か所利用できるお食事券が頂けるのです。
三越が近いのですがたまには場所が離れているメルパルクも利用していました。

退職してから久々に来ました。





量的には丁度良かったです。
運ばれてくるまでに千葉にお住まいのアル友さんから駅伝を見て懐かしいとラインが入りました。

ご主人の転勤で広島市に6年間お住まいなので男子駅伝は走る姿を目の前で見られたかもしれません。

下を路面電車が通るので写真を送りました。




そうそう私がそごうの解体セールに来たと返信するとなんと、そごうを解体するんですか?と返ってきました。(笑)

慌ててイヤイヤお歳暮の解体セールなんですと返信しました。

全国にあるそごうがあちこち閉店されています。広島店もそごう新館が昨年閉店となり旧館に移転したお店もあり店舗改装されています。
書き方で驚かせてしまいました。

食べ終わると即行動開始!

てっきり人が多いかと想いきや少ないのです。
昨日は300人に整理券を配られたので今日も多いと予想していたのに予想外でした。

あれもこれも欲しいけど限りがあります。
アルコールは買いませんでした。



この中にハムがあります。 これは絶対お買い得です。
5個入って1080円。
今夜はロースハムを食べる予定です。

パスタも湯煎するだけです。
食品庫がパンパンになりました。☺
次は夏の解体セールを楽しみにしています。

今日の駐車場はそごうの前の家電両売店のエディオン。

我が家の冷蔵庫はナショナル。
30年以上使っているので昨年からものすごい音がしていつ壊れるのかとヒヤヒヤしています。
止まる時にコンプレッサーの音がすごいのです。

家電製品は主人の古くからの付き合いがある街の電気屋さん、パナソニックです。
ちょっと変!
そんな時も直ぐに来てくれるので大物家電は家電両売店では買えないのです。

別にその個人店で買わなくても良いと主人は言いますが律儀な私はウ~ンなので家電両売店で下見をして最後は個人店で買ってしまうのです。

年末にカタログを置いておくと言われたので壊れてからでいいですとお断りしました。

せっかくエディオンが目の前なので嫌がる主人を無理矢理連れて行きました。

4月からまた新型が出るのでこの値段ですと言われ暫し悩みました。

今の冷蔵庫が30年、これから新品を買って何年使えるのかと計算したらとても今の年齢からして30年は使えません。

安くても良いよね〜

スマホで冷蔵庫の調整ができる機能付きなんて必要ないし、欲しいけどやはりこのお店では買えません。

ふと頭に浮かんたのが一番初めに買ったパソコンを担当してくれた社員さんが近くのお店の副支店長になっておられるのを思い出しました。

ダイソンの掃除機やテレビも買っているので別に個人店で無くても良いかな?と思案中です。

そして失敗しました。
冷蔵庫を見た後にリフォームコーナーも行き色々話をして駐車場に帰りました。

料金は機械ではなく人が精算します。
何も買っていないのでレシートがありません。
駐車場代がなんと2200円!

えっ?でした。
1円の買い物でも 1時間免除と掲示してあったのにまさかそんなに長居をしたと思ってもいなかったのでこの料金にはショックでした😭

乾電池1つでも買えば良かったと悔やむ私に今更遅いと言う主人。
確かにそうだけどそれならいつも停める駐車場にするんだったといつまでもブツブツ言い続けた私です。😭😭😭
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする