おはようございます!
今日は朝から☀
朝夕の温度差がかなりあるようです。
今朝は主人が幼稚園の園児を連れてさつまいもの苗を植えに行くので15分早く出かけました。
9時までには2階の4部屋きれいに掃除機をかけて、布団も干しています。
大仕事が終わったって感じです😋
先月から始めた平泳ぎ。
第3週目の週別、火曜日と木曜日は平泳ぎ教室。
昨日の午後からは背泳ぎと平泳ぎの2種目もありましたが、初めて朝の平泳ぎに入りました。
人数が少なくてラッキーでしたが、やっぱり泳げません😭
足の蹴り方がわからない。
2列で泳ぐのですが水中に潜って人の足をしっかり見ていても、自分の番になってプールの壁を蹴り1回進んだら2回目はもう足が落ちてしまうのです。
お腹に力を入れていないからとコーチが言います。
ものすごく腰と手に力が入っているそうです。
泳ぎながらでも腰が痛くてたまりません😭
平泳ぎは一番難しい泳ぎとは聞いていましたが、本当に泳げるようになるのか?
先は長いです。
火曜日のプールのあとはテニス肘の治療を整骨院に予約を入れています。
院長先生の年齢は40代初めかな?
整骨院をする前は福岡県で水泳のコーチをされていました。
クロールしか泳げなかった頃にゆっくり泳ぐことを言われました。
先週平泳ぎにチャレンジしているけど足の動きがわからないと治療時に言いました。
治療が終わると立って足の蹴り方を教えてくださいました。
ユーチューブ見ても勉強になりますよ!と
昨日の治療中ユーチューブを見たけどわからないと言いました。
すると治療が終わると院長自らベットで 足はこう‥
ハイやってみて!
なかなかいきません😭
院長先生が足を持って動かしてくれます。
受付におられた奥様が何事かと見に来られました。(笑)
先生が足を持ってくれる時は何となくわかるのに治療院を出るともうわからなくなっています。
サッカーするように、水を蹴るこの感触とか言われたので夜お風呂に入った時お湯を蹴るのですがやっぱりイマイチでした。
頭で理解するより泳いでみないとダメですね。
頭の中は平泳ぎでいっぱいです。(笑)
整骨院が終わってスーパーの駐車場の車でお昼ごはんを食べました。
出かける日にお弁当を作るのは変わりません。
今日スポーツクラブは休館日ですが、出かける用事もあるかも?でとりあえずお弁当は作っています。
昨日お弁当を食べると主人の実家に直行しました。
いつしようかと思いながらしていなくて大変なことになっていました。
わかりますか?
これじゃがいもなんです。
じゃがいもの中に草草草
大草です。
じゃがいもを育てているのか、草を育てているのか全くわからないです。
田植えの後に抜こうとしても土が固くて草取り道具がないと手では抜けませんでした。
これでやっと追肥ができます😋
草を抜くとじゃがいもが出てきました。
まだ小さいじゃがいもですが根が取れたので持ち帰りました。
主人が私に気を遣って何もしなくても良いと言いますが、仕事に行かないのでせめてこれくらいはしないとバチがあたります。
2時半から4時半までの2時間一生懸命抜きました。
その間に家の前を通った車は2台、本当に田舎です。