夢と現実のおとぼけバラエティー

実際に夢で見た内容を載せています。それと落語や漫才・コント・川柳・コラムなどで世相を風刺したりしています。

夢って、奇妙キテレツ!(12)

2019-10-09 17:58:11 | 夢と現実のおとぼけバラエティー

131
幼稚園に通っている息子が、ハガキに汽車の絵を描いて持ってきて、
これをアニメにしてくれと言う。
要望に応えて自動アニメソフトで作ってみた。
汽車は勢い良く走っている。屋根のない客車に乗っていた息子は、
箒(ホウキ)にまたがった魔法使いみたいに空中に浮かび、汽車と並行して
飛んでいる。先頭車両に行き、乗客の肩をポンポン叩き、
『乗車券を拝見します』とやっている。
まあまあの出来だと思ったが、発表会では幼稚園の先生や父兄の評価は
あまり芳しくないようだ。


132
あるパーティーに出席したのだが、普通のネクタイか蝶ネクタイか周知徹底されて
おらず、会場は混乱している。
吾輩はいつのまにか浴衣姿になっている。
待機中の芸者さんと通路で世間話をしているうちに三味線の音(ね)が聴きたく
なったが、ここでやってくれとは、さすがに言えなかった。


133
中国の富裕商人が親子四人家族で食事をしている。
仔馬ぐらいの大きな飼い犬も一緒だ。
そのうちに娘婿と義父が口論となり、婿が食べ物を床に投げつけた。
義父は烈火のごとく怒り、たちまち婿殿を離縁させ、追い出した。
すぐに写真屋を呼んで記念写真を撮らせている。
大きな犬も一緒に。
義父『いいか、官兵が巡察に来るから、何事もなかったように食事しろ』
ヘェ〜、金持ちはこんな時にも記念写真を撮るんだ!


134
吾輩が関わっている小オーケストラというかバンドが”存亡の危機”にある。
時代感覚に取り残されているのか?
とりあえず目先を変えて新しい趣向を取り入れる必要が・・ある。
『ドラムのところに、タップダンスを加えたらどうか?』と提案した。
ドラムとタップの融合リズムを作って、これに照明やCG画像も加えればTV映りも
いいし、ショーとして楽しめるではないか!


135
吾輩『前と同じあんな夢が見たい』
天からの声『それならば、1115番を選択しなさい』
吾輩『前と同じこんな夢が見たい』
天からの声『それならば、1110番を選択しなさい』


136
大リーガーの取材記者をやっている。ある有名選手の息子は、少年野球の外野手だ。
息子は外野フライを上手くキャッチできない。その度に親父はケチョンケチョンにけなしている。
吾輩は『そんなけなしてばかりだと、息子は自信喪失してしまう。
良いところは褒めて希望を持たせることだ』とアドバイスした。


137
改札口で駅長と口論。デベロッパーの住宅団地を見に行くために電車に乗ろうと
改札口を通り抜けようとしていると、駅長が待ったをかけてきた。
駅長『この乗車券は無効だ』
吾輩『駅の切符売り場で買ったものだ』
駅長『何処まで行くのだ?』
吾輩『そこの壁のポスターにある住宅団地を見に行くのだ』
駅長『あのポスターには団地の住所が書いてない。だから無効だ』
吾輩『切符も無効でポスターも無効?ならば何で無効なものばかり出して置くんだ?』
駅長『とにかく無効だ』
吾輩『あんたはアホか。駅長辞めたらどうだ』
(・・口論は続くが、トイレに行きたくなって目が覚めた・・・)


138
筆書きのポスターの注文を受けた。
見本を持ってきてほしいということなので、寝ていて敷布団に墨と水彩絵の具できれいに描き上げた。
カミさんに見せたら『良く出来てるじゃん』と言うので、これをクルマに積んで持って行こうとしている。


139
集合写真を撮るときに何人かの人が顔の照り返しがある。
どこからか『ひもく(被目?)の調整が必要だ』の声がした。
(ひもく・・とは聞いたこともない単語なので、目が覚めてから検索してみたが
出てこなかった。『被膜』の聞き間違いか?だとしたら、顔のメーキャップをやれということか・・)


140
ある工場を見学に行った。なるほど、と感心した。
工員さんたちの青色の制服の色の濃さが、三段階に分かれているのだ。
聞いてみると、作業の難易度によって分けているそうだ。
一番濃い色の制服の人は誇りを持って仕事に励めるし、
色の薄い制服の人は、その上を目指して励むだろう。
従業員の士気の向上につながる。


おもしろ日記ランキング

国生み神話の島を見つけた(ネットで)

2019-10-09 12:48:18 | 夢と現実のおとぼけバラエティー
神話の「いざなぎのみこと」と「いざなみのみこと」が新婚旅行をしたとされる島が
瀬戸内海にあった。
淡路島の先にある「沼島」(別名オロノコ島)がそれだそうです。
(こちら)

両神が御柱の周りを回って夫婦の契りを結んだとされる
御柱が高さ30mのこの岩だそうです。
神社や旅館・民宿もあるそうです。

天高く、コッペパンギン

2019-10-09 07:45:07 | 夢と現実のおとぼけバラエティー

コッペパンギンは、
コッペパンとパンダとペンギンの
間に産まれたハーフです
性格は天真爛漫です
空中散歩もできます